【野球】広陵“ボンズ”真鍋慧がまさかの指名漏れ 中井監督「ショックを受けていた」4位以下なら進学意向で退席 恩師は「今後に期待したい」アーカイブ最終更新 2023/11/12 05:211.ちょる ★???高校通算62本塁打を誇る広陵の真鍋慧内野手(18)は、まさかの“指名漏れ”となった。 高卒からすぐさまプロで活躍するためには一定の評価がされなければならないと決意を固め、3位以上の“縛り”を自らに課していた。4位以下で指名を受けた場合は大学進学の意向を示していた。 真鍋は校内の会見場で中井監督と席に着き、テレビに映し出されるドラフト中継を見つめていた。3位指名最後となった中日の指名も表情を変えずに見つめていた。4位までの指名を見届けると退席した。 中井監督は指名されなかった真鍋について「ショックを受けていた」と話した。退席後は、「これが現実。悔しかったら頑張るしかない」と声をかけると、真鍋は静かにうなずいたという。 中井監督は真鍋の気持ちをおもんぱかりながら続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/879352faa4e7c595a83c39ce560d838e78a690692023/10/26 21:18:46203すべて|最新の50件154.名無しさん@恐縮です0sZYT>>151打撃に全振りしたような成績でもなく、高校3年でファーストだけって、3年間遊んでたのと同じだな。2023/10/28 17:10:08155.名無しさん@恐縮ですn40NO清宮臭がする2023/10/28 22:43:22156.名無しさん@恐縮ですxO0BK育成枠で入り涙する人もいるのに3位以内とかいい加減にしろや。今日のオリックス日本シリーズの1番打者育成ルーキーから支配下だぞ。根性なしめ。2023/10/28 23:27:49157.名無しさん@恐縮ですTVr0g高校生ドラ1で活躍する人って怪物だな2023/10/29 00:01:56158.名無しさん@恐縮ですvg1fLアメリカのルーキーリーグ受けちゃえばいい機会だ2023/10/29 13:07:24159.名無しさん@恐縮です4ORbA>>147あ、こいつめんどくさい使えねえと各球団察したんだろずば抜けてじゃないのに高く上から売りした末路2023/10/29 19:50:35160.名無しさん@恐縮です3ydbm甲子園連覇とか甲子園最多本塁打と肩書きもなくドラ4位以下はダメって、どの位置から言ってんだって。スカウトも舐められているのは看過できんでしょ。2023/10/29 21:49:24161.名無しさん@恐縮ですTsRMR>>52いつの話よ。そんなの近鉄の岡本あたりが最後だろ (彼は半期遅れて学位取得済み)今の時代、学位基準が容易になったのか、学位なしなんてまずいねーぞ2023/10/29 21:56:13162.名無しさん@恐縮ですahXYVおもんぱかり?2023/10/29 22:22:11163.名無しさん@恐縮ですIL3mV後の村上春樹である2023/10/29 22:28:40164.名無しさん@恐縮ですp6mfY鹿屋体大でいいんじゃない?一学年上の元主将と同じように2023/10/29 22:54:35165.名無しさん@恐縮ですUN4I3大商大って話もう出てるやん2023/10/29 23:11:28166.名無しさん@恐縮です9AkbW要点重視2023/10/30 00:33:07167.名無しさん@恐縮ですAl2dI>>18早稲田は〇〇工業wとかいるけど慶應はセレクションなし皆文武両道、慶應高校卒もたくさんいる好印象なのだが2023/10/30 08:29:11168.名無しさん@恐縮です0m35v取るなら中日だったろうけどなあ・とにかく長距離打者が欲しい・ファーストはビシエドが衰えてきていて空いている・今年の中日は3位指名は最後で4位指名はトップだったから4位が妥当と思っていても3位との入れ替えが可能なので3位縛りのハードルが緩い2023/10/30 08:49:15169.名無しさん@恐縮です1mllF大学で三塁や外野の練習もしてよね2023/10/30 11:44:05170.名無しさん@恐縮ですPbt4G>>167慶應高校はかなり低学力のもとってるけどね2023/10/30 13:47:16171.名無しさん@恐縮ですWTbUZ>>6次の監督鳥谷ならほぼそういう不文律になるな2023/10/30 14:22:29172.名無しさん@恐縮ですMhqrz慶応高校の推薦入試の出願資格は中学3年の9教科の平均が4.2以上必要だからな相当な優等生(5教科以外も優れてる)でないと出願すら出来ないこれは野球での推薦も条件は同じ。(野球推薦という出願枠は無い。)それに加えて特筆すべき技芸の成果を残してることが要求される。慶応の推薦入学者は受験ガリ勉の高偏差値人間とは全く違うタイプの優等生が多いアメリカの一流大学はそういう人材を多く取ってエリートに育てるのと似てる。2023/10/30 14:40:51173.名無しさん@恐縮ですG0ZDq高校通算何本のってついてしまった奴はほぼほぼハズレやしな2023/10/30 14:42:00174.名無しさん@恐縮ですMhqrz花巻のプリンス・フィルダーはアメリカ留学を選んだのはビックリしたなでもあいつは意外と頭が良いらしいのでもしかすると大化けするかもアメリカの大学を卒業したらそれだけでも快挙と言っていいからなもしMLBのドラフトに掛かったら本当に凄いこと。是非頑張ってほしい。2023/10/30 14:53:39175.名無しさん@恐縮ですiykRK>>173公式戦だけならわかるが練習試合も入れてるのはおかしい2023/10/30 16:26:57176.名無しさん@恐縮ですrx6c6>>172平均4.2ってかなりアレだぞ相対評価時代なら3.6ぐらい2023/10/31 07:53:31177.名無しさん@恐縮です4malsまあ金属バットでの飛距離とか練習試合を含むHR数なんてプロでの能力を予測する上では何の参考にもならないね2023/10/31 09:11:54178.名無しさん@恐縮ですfNrow大商大はいれば社会人野球に入り生涯安定した生活が保証される。2023/10/31 13:52:44179.名無しさん@恐縮ですtwqLvこいつのせいでボンズが勘違いされるよな全盛期は30本以上打てるイチローマクガイアとソーサの本塁打フィーバーで例のパワーアップして無敵に2023/10/31 15:37:40180.名無しさん@恐縮ですQQOSp甲子園で全く活躍出来なかった事が全てたいした事なかったはずの先輩の中村奨成は清宮ボールの幸運で甲子園で大活躍したから1位で指名された2023/10/31 16:28:49181.名無しさん@恐縮ですfNrowスカウトは見てるって。ヤクルト村上は甲子園で無安打だが三球団競合だし。一億円の買い物するんだから徹底的に調べるのさ?2023/10/31 18:07:42182.名無しさん@恐縮ですQEqU6>>14野球業以外は絶対指導してほしくない人材だな2023/10/31 20:29:21183.名無しさん@恐縮ですuFThQジャイアンの元木大介も菅野智之も指名漏れだが大学で4年間頑張って巨人に入団した。大成功してスーパースターになった美談もある。真鍋くんも4年後に巨人に指名されてサクセスストーリーを叶えて欲しい。2023/10/31 21:50:12184.名無しさん@恐縮ですPoZerそもそもU-18日本代表に選ばれてないモブがなんでこんな勘違いしてるの?大商大ってことは東都や6大学のセレクションも受けてなかったってことだろ何がしたかったのかわからん2023/10/31 22:48:02185.名無しさん@恐縮です7Tau0>>183どんな世界線で生きてきたんだ?2023/10/31 23:37:47186.名無しさん@恐縮ですQVcyp>>184無能は自分の能力すら測れない。だから無能。監督に踊らされて、監督の懐だけが温かくなった。2023/10/31 23:57:06187.名無しさん@恐縮ですIdJE8>>1765:全体の10%4:全体の20%3:全体の40%2:全体の20%1:全体の10%と枠が決まってたから5はなかなかもらえんかった私立高校受験する子に5渡すから公立受けるお前は我慢しろとかもあった2023/11/02 00:12:05188.名無しさん@恐縮ですRNZTo監督って契約金の何%かもらうんだろ2023/11/03 08:26:09189.名無しさん@恐縮ですAWKkT>>186監督はもともと進学推奨じゃなかった?>>184大商大なんだ行く先が、関西学生野球連盟の大学ですらないってのは驚き関西学生野球連盟: 関西大学、関西学院大学、京都大学、近畿大学、同志社大学、立命館大学関西六大学野球連盟:大阪学院大学、大阪経済大学、大阪商業大学、京都産業大学、神戸学院大学、龍谷大学2023/11/03 09:06:09190.名無しさん@恐縮ですAWKkTここ最近の各大学のプロ選手関西大学:野口(折)、高野(ロ)、森(鯉)関西学院:黒原(鯉)、山本(公)、近本(虎)近畿大学:佐藤(虎)、村西(折)、小深田(楽)、畠(G)、増田(G)京都大学:なし同志社大:小林(G)立命館大:栄枝(虎)、坂本(De)、辰巳(楽)、東(De)大阪学大:なし大阪経済:才木(折)大阪商大:小野寺(虎)、橋本(竜)、大西(燕)、太田(楽)京都産大:北山(公)神戸学院:なし龍谷大学:なし2023/11/03 09:48:49191.名無しさん@恐縮ですd0EMK低レベルの六大学に行かなかったのは正解かもな投手はまだしも打者は東大から稼いだところで無意味2023/11/03 11:06:25192.名無しさん@恐縮ですrS8J5金属バットでいくらHRうってもしょうがないんだろなぁ2023/11/03 18:04:52193.名無しさん@恐縮ですGM8tr昔、九州のバースてのもいたなあ2023/11/03 20:41:36194.名無しさん@恐縮ですRb2Cv阪神森下も高校通算ホームラン57本で指名漏れ。大学で結果出してドラ12023/11/03 23:34:08195.名無しさん@恐縮ですSBz9W自己評価が高いことは恥ではない2023/11/04 01:59:06196.名無しさん@恐縮です3ufeQまた野球マスゴミもまた十年に一人の逸材とか持ち上げてあげればよかったのにもうそんな元気もないのか2023/11/04 04:33:50197.名無しさん@恐縮ですnpjIN花巻のプリンス・フィルダー、佐々木麟太郎2023/11/04 15:29:17199.名無しさん@恐縮ですkzRGi>>76高卒3年で二軍でホームラン何本も打っててもドラフト下位だとクビになるから高卒打者なんて無理ゲー素直に大学行くべき2023/11/07 04:01:44200.名無しさん@恐縮ですfL2pw高校通算本塁打って意味ないよなw 地元地域に打ちやすいピッチャーがたくさんいたら一気に伸びるからなw2023/11/07 04:55:51201.名無しさん@恐縮ですjPocD3位に指名しようと思っても、これじゃ指名しないよ2023/11/07 05:12:07202.名無しさん@恐縮です7K4ze九州のバースとどっちが上?2023/11/07 20:06:12203.名無しさん@恐縮ですdhnw9>>37それで懲りたんやろw2023/11/12 05:21:01
高卒からすぐさまプロで活躍するためには一定の評価がされなければならないと決意を固め、3位以上の“縛り”を自らに課していた。4位以下で指名を受けた場合は大学進学の意向を示していた。
真鍋は校内の会見場で中井監督と席に着き、テレビに映し出されるドラフト中継を見つめていた。3位指名最後となった中日の指名も表情を変えずに見つめていた。4位までの指名を見届けると退席した。
中井監督は指名されなかった真鍋について「ショックを受けていた」と話した。退席後は、「これが現実。悔しかったら頑張るしかない」と声をかけると、真鍋は静かにうなずいたという。
中井監督は真鍋の気持ちをおもんぱかりながら
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/879352faa4e7c595a83c39ce560d838e78a69069
打撃に全振りしたような成績でもなく、
高校3年でファーストだけって、3年間遊んでたのと同じだな。
今日のオリックス日本シリーズの1番打者育成ルーキーから支配下だぞ。根性なしめ。
あ、こいつめんどくさい
使えねえと各球団察したんだろ
ずば抜けてじゃないのに高く上から売りした末路
ドラ4位以下はダメって、どの位置から言ってんだって。
スカウトも舐められているのは看過できんでしょ。
いつの話よ。
そんなの近鉄の岡本あたりが最後だろ (彼は半期遅れて学位取得済み)
今の時代、学位基準が容易になったのか、学位なしなんてまずいねーぞ
早稲田は〇〇工業wとかいるけど慶應はセレクションなし皆文武両道、慶應高校卒もたくさんいる好印象なのだが
・とにかく長距離打者が欲しい
・ファーストはビシエドが衰えてきていて空いている
・今年の中日は3位指名は最後で4位指名はトップだったから4位が妥当と思っていても3位との入れ替えが可能なので3位縛りのハードルが緩い
慶應高校はかなり低学力のもとってるけどね
次の監督鳥谷ならほぼそういう不文律になるな
相当な優等生(5教科以外も優れてる)でないと出願すら出来ない
これは野球での推薦も条件は同じ。(野球推薦という出願枠は無い。)
それに加えて特筆すべき技芸の成果を残してることが要求される。
慶応の推薦入学者は受験ガリ勉の高偏差値人間とは全く違うタイプの優等生が多い
アメリカの一流大学はそういう人材を多く取ってエリートに育てるのと似てる。
でもあいつは意外と頭が良いらしいのでもしかすると大化けするかも
アメリカの大学を卒業したらそれだけでも快挙と言っていいからな
もしMLBのドラフトに掛かったら本当に凄いこと。是非頑張ってほしい。
公式戦だけならわかるが練習試合も入れてるのはおかしい
平均4.2ってかなりアレだぞ
相対評価時代なら3.6ぐらい
プロでの能力を予測する上では何の参考にもならないね
全盛期は30本以上打てるイチロー
マクガイアとソーサの本塁打フィーバーで例のパワーアップして無敵に
たいした事なかったはずの先輩の中村奨成は清宮ボールの幸運で甲子園で大活躍したから1位で指名された
ヤクルト村上は甲子園で無安打だが三球団競合だし。
一億円の買い物するんだから徹底的に調べるのさ?
野球業以外は絶対指導してほしくない人材だな
大成功してスーパースターになった美談もある。真鍋くんも4年後に巨人に指名されてサクセスストーリーを叶えて欲しい。
大商大ってことは東都や6大学のセレクションも受けてなかったってことだろ
何がしたかったのかわからん
どんな世界線で生きてきたんだ?
無能は自分の能力すら測れない。
だから無能。
監督に踊らされて、監督の懐だけが温かくなった。
5:全体の10%
4:全体の20%
3:全体の40%
2:全体の20%
1:全体の10%
と枠が決まってたから5はなかなかもらえんかった
私立高校受験する子に5渡すから
公立受けるお前は我慢しろとかもあった
監督はもともと進学推奨じゃなかった?
>>184
大商大なんだ
行く先が、関西学生野球連盟の大学ですらないってのは驚き
関西学生野球連盟: 関西大学、関西学院大学、京都大学、近畿大学、同志社大学、立命館大学
関西六大学野球連盟:大阪学院大学、大阪経済大学、大阪商業大学、京都産業大学、神戸学院大学、龍谷大学
関西大学:野口(折)、高野(ロ)、森(鯉)
関西学院:黒原(鯉)、山本(公)、近本(虎)
近畿大学:佐藤(虎)、村西(折)、小深田(楽)、畠(G)、増田(G)
京都大学:なし
同志社大:小林(G)
立命館大:栄枝(虎)、坂本(De)、辰巳(楽)、東(De)
大阪学大:なし
大阪経済:才木(折)
大阪商大:小野寺(虎)、橋本(竜)、大西(燕)、太田(楽)
京都産大:北山(公)
神戸学院:なし
龍谷大学:なし
投手はまだしも打者は東大から稼いだところで無意味
もうそんな元気もないのか
高卒3年で二軍でホームラン何本も打ってても
ドラフト下位だとクビになるから
高卒打者なんて無理ゲー
素直に大学行くべき
それで懲りたんやろw