【甲子園】広陵ナイン 土を持ち帰らず 中井監督「3年生を中心にいい選手たちでした。感謝しかない」アーカイブ最終更新 2023/08/19 13:151.トトロ ★???大会第10日の第2試合では、今春のセンバツ4強で、夏は5年ぶり24回目出場の広陵(広島)が延長10回の激闘の末、3―6で5年ぶり19回目出場の慶応(神奈川)に敗戦。準優勝した17年以来6年ぶりの8強入りはならなかった。↓ソース元https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/08/16/kiji/20230816s00001002319000c.html2023/08/16 14:51:35109すべて|最新の50件60.名無しさん@恐縮ですPkkvN一律に持っていくか持っていかないか、なのが高校野球だな2023/08/17 05:48:1261.名無しさん@恐縮ですpavPd>>7メルカリで売ってるのを買う人って本当の情弱。2023/08/17 06:33:2462.名無しさん@恐縮ですSocelメルカリで売れるのにもったいね2023/08/17 06:48:3263.名無しさん@恐縮ですjkbSp「砂を持ち帰らなかった」という事実より、「見出しを『砂を持ち帰らなかった』としておきながら、本文でそれに触れないという記者の能力」が気になる。2023/08/17 06:55:4164.名無しさん@恐縮ですsECoo慶應が優勝して、短髪文化を終わらせてほしい2023/08/17 09:37:1965.名無しさん@恐縮ですb0Beh高野連に嫌味を言われるんだろ2023/08/17 09:52:5166.名無しさん@恐縮ですycEL5学校によっては甲子園の土と同じものを入荷してやってるらしいからな2023/08/17 10:13:0667.名無しさん@恐縮ですycEL5>>48昨日の試合の最終回の満塁までなったところでストライクゾーンが狭かったの気のせいかな審判がそんときの帳尻してる気がした2023/08/17 10:14:0168.名無しさん@恐縮ですuyQeX>>64高学歴勝ち組文化が始まってしまうぞ2023/08/17 10:14:4469.名無しさん@恐縮ですaGtrk>>6ね負けて泣きながら地面に這いつくばって土掻き集めてる姿は負け犬以下の情けない姿胸張って帰りなよ、そっちの方が清々しいし見てて気持ちいい2023/08/17 11:27:1670.名無しさん@恐縮ですEos02野球場が犯罪者だらけなんだがhttps://talk.jp/boards/kyozin/16754679962023/08/17 13:08:1171.名無しさん@恐縮ですNVF7p小瓶に一つまみ持ってきゃいいあんなあさがおの栽培でもすんのかおまえwって量袋に詰め込むなよ2023/08/17 18:48:5372.名無しさん@恐縮です3bNVv>>44oh!シャカリキコロンブス!2023/08/17 22:31:2673.名無しさん@恐縮ですZm6Ko高校の全国大会があるのは野球だけじゃないからな他の大会じゃぁそんな持ち帰りやってないだろ意味無いからな甲子園の土を持って帰るとか変な習慣だよやめちまえというか禁止しろ2023/08/17 22:44:5274.名無しさん@恐縮です5jHkk>>14土佐丸高校だな犬飼小次郎「この砂は俺たちが戦ってきた証だ。俺は甲子園を去るが、この砂は俺たちの魂とともにここで生き続ける」2023/08/17 22:56:1475.名無しさん@恐縮ですNVF7pバレーボールで東京体育館の床をけずって持ち帰るとかないわな2023/08/17 23:13:3676.名無しさん@恐縮ですB5BkW帽子を被る競技だし長髪より坊主の方が楽だろ長いとハゲそうじゃん2023/08/17 23:18:1877.名無しさん@恐縮ですx4hwH>>8メルカリで売ったら儲かりそうだな2023/08/17 23:57:0178.名無しさん@恐縮ですiMES2>>13トトカルチョですね 会社のオヤジ達がやってたわ2023/08/18 00:56:1879.名無しさん@恐縮ですvtbe8持って帰ってどうするの畑にでも撒くのかな2023/08/18 01:52:5880.名無しさん@恐縮ですv6waz小さなスコップ100均で買えばいいのに。手は汚れないし、楽でしょ。あとジップロックのがいいと思うわ。2023/08/18 02:36:0781.名無しさん@恐縮ですmGclWhttps://i.imgur.com/JOJcUAC.jpg2023/08/18 03:19:5482.名無しさん@恐縮ですghbSDいつからか知らんが広陵は持って帰らないだろ2023/08/18 03:20:1583.名無しさん@恐縮ですmGclWhttps://i.imgur.com/cSSqpo2.jpg2023/08/18 03:20:3484.名無しさん@恐縮ですmGclW>>1https://i.imgur.com/ov1NMzb.jpg2023/08/18 03:27:0485.名無しさん@恐縮ですATOBf土持って帰るなんてマンガだけだと思ってた2023/08/18 03:33:0286.名無しさん@恐縮ですdoKic除草剤撒けばいい2023/08/18 03:45:5287.名無しさん@恐縮ですpynZK今はマンション暮らしの人が多いから親が反対するだろ。2023/08/18 07:37:4688.名無しさん@恐縮ですPKwkS>>87甲子園の土を庭に撒くと思ってるのかw2023/08/18 08:34:1589.名無しさん@恐縮ですGTKas10回延長まで戦ったんだから堂々たる戦いぶりだ誇っていい試合だ。運が足りなかっただけだな2023/08/18 08:36:4790.名無しさん@恐縮ですXzEwa>>80そういう用意してくると勝つ前から負けること考えるバカがいるかよとビンタされちゃいそう2023/08/18 08:44:0791.名無しさん@恐縮ですUMZhh>>90甲子園優勝校も土は持って帰ってるらしい2023/08/18 08:48:2192.名無しさん@恐縮ですuMTZAなんのコピペだ無駄かなぁ高校野球の試合で負けて選手たちが一生懸命土を集めてるの見て監督が「それウチのグラウンドと同じやつやで」ってツッコミ入れてるような話2023/08/18 08:54:3493.名無しさん@恐縮ですGTKasそもそも土持って帰るのに何の意味があるんだろう後からこれが甲子園の土だって証拠も何もないと思うのに2023/08/18 08:55:0194.名無しさん@恐縮ですPKwkS>>93転売しようと持ち帰ってるわけじゃないよそこでプレイしたって思いでの為に持ち帰るんだよ2023/08/18 08:59:2095.名無しさん@恐縮ですUMZhh甲子園の土を最初に持ち帰ったのは、1949年の第31回の甲子園だった。 当時の小倉北高には、福島一雄投手がいて、夏の大会3連覇がかかっていた。 しかし、惜しくも延長戦でサヨナラ負けを喫してしまい、無意識のうちに甲子園の土をポケットにしまった。 その事が最初の甲子園の土を持ち帰るという行為であり、その後のルーツになった。 その後、思い出として植木鉢に入れ、大切にされたという。2023/08/18 09:02:0596.名無しさん@恐縮ですQBXJ5>>2ヒント→me○cari2023/08/18 10:32:3197.名無しさん@恐縮ですQBXJ5>>94検索したことないのw2023/08/18 10:36:2098.名無しさん@恐縮ですdIoYn>>94風俗かよ2023/08/18 11:01:3799.名無しさん@恐縮ですdIoYn>>95帯広農の子は甲子園の土で野菜育ててたな。2023/08/18 11:02:48100.名無しさん@恐縮ですy58Iaそもそも窃盗だろ2023/08/18 11:12:01101.名無しさん@恐縮です00ZUh外壁が蔦で覆われることはもうないのかな2023/08/18 11:19:17102.名無しさん@恐縮ですdIoYn>>101再建した当時に蔦這わせるって言ってたけど、一向に覆われないな。2023/08/18 11:40:26103.名無しさん@恐縮ですbecK2>>90勝っても持って帰らないと次はないかも知れないじゃんよ2023/08/18 12:54:26104.名無しさん@恐縮ですyD2x1坊主だから勝てないんだよ時代に取り残されてるぞ(笑)2023/08/18 13:10:57105.名無しさん@恐縮ですe8Gkk甲子園の土ってプロ野球選手が吐いた唾や痰混じってそうで汚いもんな2023/08/18 13:16:22106.名無しさん@恐縮ですdIoYn>>105紫外線消毒されてるだろ2023/08/18 15:06:00107.名無しさん@恐縮です8K9YM売るために持って帰ったなら窃盗罪検察は自白以外の証拠を立てられず有罪を立証できんだろうけど2023/08/18 16:36:24108.名無しさん@恐縮です5FtqQ負け坊主は恥ずかしいな2023/08/18 17:49:04109.名無しさん@恐縮ですziQH8>>1またこの中からホモビデオに出演して嬉しそうに男優のチンポをしゃぶりながら別の男優にアナル挿入されて喜んでるプロ野球選手が生まれるのかな?#ハマのホモビデオ#ベイスターズ、ホモビデオで検索したらダメ!絶対!2023/08/19 13:15:24
↓ソース元
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/08/16/kiji/20230816s00001002319000c.html
メルカリで売ってるのを買う人って本当の情弱。
「見出しを『砂を持ち帰らなかった』としておきながら、本文でそれに触れないという記者の能力」
が気になる。
やってるらしいからな
昨日の試合の最終回の満塁までなったところで
ストライクゾーンが狭かったの気のせいかな
審判がそんときの帳尻してる気がした
高学歴勝ち組文化が始まってしまうぞ
ね
負けて泣きながら地面に這いつくばって土掻き集めてる姿は負け犬以下の情けない姿
胸張って帰りなよ、そっちの方が清々しいし見てて気持ちいい
https://talk.jp/boards/kyozin/1675467996
あんなあさがおの栽培でもすんのかおまえwって量袋に詰め込むなよ
oh!シャカリキコロンブス!
他の大会じゃぁそんな持ち帰りやってないだろ
意味無いからな
甲子園の土を持って帰るとか変な習慣だよ
やめちまえというか禁止しろ
土佐丸高校だな
犬飼小次郎
「この砂は俺たちが戦ってきた証だ。
俺は甲子園を去るが、この砂は俺たちの
魂とともにここで生き続ける」
長いとハゲそうじゃん
メルカリで売ったら儲かりそうだな
トトカルチョですね 会社のオヤジ達がやってたわ
畑にでも撒くのかな
手は汚れないし、楽でしょ。
あとジップロックのがいいと思うわ。
https://i.imgur.com/ov1NMzb.jpg
甲子園の土を庭に撒くと思ってるのかw
誇っていい試合だ。運が足りなかっただけだな
そういう用意してくると勝つ前から負けること考えるバカがいるかよとビンタされちゃいそう
甲子園優勝校も土は持って帰ってるらしい
選手たちが一生懸命土を集めてるの見て監督が
「それウチのグラウンドと同じやつやで」
ってツッコミ入れてるような話
後からこれが甲子園の土だって証拠も何もないと思うのに
転売しようと持ち帰ってるわけじゃないよ
そこでプレイしたって思いでの為に持ち帰るんだよ
当時の小倉北高には、福島一雄投手がいて、夏の大会3連覇がかかっていた。
しかし、惜しくも延長戦でサヨナラ負けを喫してしまい、無意識のうちに甲子園の土をポケットにしまった。
その事が最初の甲子園の土を持ち帰るという行為であり、その後のルーツになった。
その後、思い出として植木鉢に入れ、大切にされたという。
ヒント→me○cari
検索したことないのw
風俗かよ
帯広農の子は甲子園の土で野菜育ててたな。
再建した当時に蔦這わせるって言ってたけど、一向に覆われないな。
勝っても持って帰らないと次はないかも知れないじゃんよ
時代に取り残されてるぞ(笑)
紫外線消毒されてるだろ
検察は自白以外の証拠を立てられず有罪を立証できんだろうけど
またこの中からホモビデオに出演して嬉しそうに男優のチンポをしゃぶりながら別の男優にアナル挿入されて喜んでるプロ野球選手が生まれるのかな?
#ハマのホモビデオ
#ベイスターズ、ホモビデオで検索したらダメ!絶対!