【南北海道】超進学校・札幌南12年ぶり南大会勝利ならず...9回完投の大山泰知「悔いが残らないくらい練習してきたので後悔はない」アーカイブ最終更新 2023/08/01 04:031.pH ★???◆第105回全国高校野球選手権記念南北海道大会 ▽1回戦 北海道栄2―1札幌南(16日・札幌円山)道内屈指の進学校・札幌南は、春全道準Vの北海道栄に食らいついたが、2011年以来の南大会勝利にはあと一歩届かなかった。札幌南・大山泰知(3年)、北海道栄・山崎晄(3年)の両エースによる投手戦が続いて迎えた6回。単打と盗塁で2死二塁の好機を作ると、相手の失策で札幌南が先制。しかし、直後の7回1死一、三塁から北海道栄にスクイズを決められると、適時三塁打を打たれ勝ち越しを許した。(続きは以下URLから)https://hochi.news/articles/20230716-OHT1T51145.htmlhttps://hochi.news/images/2023/07/16/20230716-OHT1I51260-L.jpg2023/07/16 16:42:1526すべて|最新の50件2.名無しさん@恐縮ですRlw41ガチ県トップでガチ実力甲子園狙えるのは札南だけ、静岡高校はインチキ2023/07/16 17:15:373.名無しさん@恐縮ですMbSh2おいおい札幌の中では上位でも本州基準だと中の下だぞ…堀越学園以下。2023/07/16 17:44:414.名無しさん@恐縮ですm9doy>3 高校全国偏差値幾つだよ堀越2023/07/16 17:54:105.名無しさん@恐縮ですXk2h1俺が高校生の頃はそれなりに強かったんだけど今は私立との格差が広がってしまったな2023/07/16 18:06:356.名無しさん@恐縮ですO5JEa俺が高校生の頃、確か甲子園出てたな推薦も何も無い、みんなガチの一般入試で入って来た連中だけで構成したチーム 早実や静高とは違う2023/07/16 18:23:587.名無しさん@恐縮ですRDv6L俺の偏差値は722023/07/16 18:36:328.名無しさん@恐縮ですQaJ3P>>3南は東大いるぜ2023/07/16 18:40:489.名無しさん@恐縮ですptGZx弱すぎ各県の県立トップ校でも強豪チームは沢山ある2023/07/16 19:04:0510.名無しさん@恐縮ですlUyDI学力は東京で例えると日比谷>札幌南>西ぐらいのイメージ2023/07/16 19:19:0611.名無しさん@恐縮ですIfjYW札南はガチだな2023/07/16 19:35:5612.名無しさん@恐縮ですA7ySU>>4北海道の偏差値70=東京の偏差値50母集団という言葉を覚えよう2023/07/17 02:36:2213.名無しさん@恐縮ですBus72旧制札幌一中?2023/07/18 11:47:3714.名無しさん@恐縮ですnmlHp>>12ワロタ東京は偏差値50で東大や医学部に進んでんだw早稲田慶應だと落ちこぼれだなw2023/07/30 11:32:5115.名無しさん@恐縮です3kxVt>>8なんで南なのに東に行くかな・・・ 北へいけや2023/07/30 11:38:5316.名無しさん@恐縮ですr3z2t>>12さすがにこれは草2023/07/30 13:38:1817.名無しさん@恐縮ですOO8Jcバカがスポーツでも負けたら何も残らないね。人生終わってる2023/07/30 13:38:3018.名無しさん@恐縮ですH6Qae北海道基準の超進学校=本州での極々並のモブ高校2023/07/30 14:29:3319.名無しさん@恐縮ですH6Qae>>10さすがに札南はもっと落ちる。せいぜい大崎高校あたり。2023/07/30 14:31:0020.名無しさん@恐縮ですH6Qae>>14そりゃ偏差値50の高校でも東大に行く人いてもおかしくないだろ。あくまでも入学者の偏差値であって卒業者の偏差値じゃないんだから。2023/07/30 14:32:0921.名無しさん@恐縮ですH6Qae>>16高校入試って大学入試と違って都道府県別だから北海道の母集団における偏差値70ったって周りがバカすぎるからの結果でしかない。2023/07/30 14:33:5522.名無しさん@恐縮です5W2pb>>21そうはいっても東京にもバカの数も多いからな。有名塾の偏差値じゃなく全体対象なら北海道の偏差値70=東京の偏差値65くらいじゃないか?2023/07/30 15:15:5123.名無しさん@恐縮ですgpqv3東大京大合わせて30人以上合格してるんだから東京基準でも大したもんじゃないか2023/07/30 16:13:4924.名無しさん@恐縮です1dylVhttps://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/todai/todai_jokyo6_h3.htmlhttps://juken.y-sapix.com/articles/17651.html北海道民結構優秀よ2023/07/31 09:30:4025.名無しさん@恐縮ですIz748>>24東北6県束になっても道民に勝てないのか・・・2023/07/31 21:49:1226.名無しさん@恐縮ですGPVkx>>24>>25東北には東北大学という難関大学があるが、北海道にはそれがない。なので東北人、特に南東北在住なら東大に行ける学力あっても自宅通学できる東北大学を選ぶ人も多い。2023/08/01 04:03:46
【小泉進次郎と農水省にダマされた!】消費者怒りの声・・全国紙記者「政治は結果責任、小泉農相の真水の実績は、いわゆる小泉米(随意契約分)の放出だけ、このインチキ策で新米の価格高騰が収まらないのは当然」ニュース速報+2511305.12025/08/20 18:29:48
【政治】参政党神谷宗幣代表ぼやく「いい加減否定するのも疲れてきました」宗教団体巡り「参政党はどこの宗教団体とも業界団体とも繋がっていません。資金ももらっていない」ニュース速報+3421083.12025/08/20 18:32:56
道内屈指の進学校・札幌南は、春全道準Vの北海道栄に食らいついたが、2011年以来の南大会勝利にはあと一歩届かなかった。
札幌南・大山泰知(3年)、北海道栄・山崎晄(3年)の両エースによる投手戦が続いて迎えた6回。単打と盗塁で2死二塁の好機を作ると、相手の失策で札幌南が先制。しかし、直後の7回1死一、三塁から北海道栄にスクイズを決められると、適時三塁打を打たれ勝ち越しを許した。
(続きは以下URLから)
https://hochi.news/articles/20230716-OHT1T51145.html
https://hochi.news/images/2023/07/16/20230716-OHT1I51260-L.jpg
静岡高校はインチキ
堀越学園以下。
今は私立との格差が広がってしまったな
推薦も何も無い、みんなガチの一般入試で入って来た
連中だけで構成したチーム
早実や静高とは違う
南は東大いるぜ
各県の県立トップ校でも強豪チームは沢山ある
日比谷>札幌南>西ぐらいのイメージ
北海道の偏差値70=東京の偏差値50
母集団という言葉を覚えよう
ワロタ
東京は偏差値50で東大や医学部に進んでんだw
早稲田慶應だと落ちこぼれだなw
なんで南なのに東に行くかな・・・ 北へいけや
さすがにこれは草
人生終わってる
さすがに札南はもっと落ちる。
せいぜい大崎高校あたり。
そりゃ偏差値50の高校でも東大に行く人いてもおかしくないだろ。
あくまでも入学者の偏差値であって卒業者の偏差値じゃないんだから。
高校入試って大学入試と違って都道府県別だから
北海道の母集団における偏差値70ったって周りがバカすぎるからの結果でしかない。
そうはいっても東京にもバカの数も多いからな。
有名塾の偏差値じゃなく全体対象なら北海道の偏差値70=東京の偏差値65くらいじゃないか?
東京基準でも大したもんじゃないか
https://juken.y-sapix.com/articles/17651.html
北海道民結構優秀よ
東北6県束になっても道民に勝てないのか・・・
東北には東北大学という難関大学があるが、北海道にはそれがない。
なので東北人、特に南東北在住なら東大に行ける学力あっても
自宅通学できる東北大学を選ぶ人も多い。