高卒ニートワイアドバイスください最終更新 2025/10/04 17:261.風吹けば名無しQi2Bj高卒ニート今年で20歳になるんやが今から普通の人に戻るためには何すればいいんや2025/10/04 15:20:0326コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.🐻◆8HAMY6FOAUTvSti大学今から行って普通に就職しろ2025/10/04 15:25:473.風吹けば名無しQi2Bj大学は行きたいんやけども多分パッパに殺されるんよ専門学校中退からニートになったカスやから信用がないんや2025/10/04 15:27:424.風吹けば名無しtKDglめっちゃ就活2025/10/04 15:27:455.風吹けば名無し1H5mR石破茂物語2025/10/04 15:29:106.風吹けば名無しQi2Bj就職ってとりあえずハロワ行けばなんとかなるもんなんか?2025/10/04 15:29:117.風吹けば名無しQi2Bj手帳使えば楽に就職できるやろか鬱病で手帳持ってるんやが関係ないんか?2025/10/04 15:30:108.🐻◆8HAMY6FOAUTvStiなら高望みせんかったら中小の正社員ぐらいなれるやろ、人手不足言うとるし2025/10/04 15:30:129.🐻◆8HAMY6FOAUTvSti>>7精神は落ちやすいらしで、体欠損してても頭がまともな身体障害者の方が受かりやすいんやとさ2025/10/04 15:31:3010.風吹けば名無しQi2Bj資格とかなんもないけどいきなり正社員ってなれるもんなんか?2025/10/04 15:31:3911.風吹けば名無しQi2Bj精神障害の手帳は隠しといた方がええんかむずいな2025/10/04 15:32:2012.🐻◆8HAMY6FOAUTvSti>>11精神は下手したら作業所紹介されかねへん2025/10/04 15:33:1013.風吹けば名無しQi2Bj高望みしてる場合ちゃうけどそれは嫌やなー建築の専門で施工管理のバイト的なのもやってて鬱になったから多分めっちゃブラックとかでは働いたら死ぬんよ2025/10/04 15:34:3314.風吹けば名無しTrlDpうーーーん・・・無理2025/10/04 15:39:5715.風吹けば名無しQi2Bjアドバイス求めてるのに無理はなんのアドバイスにもなってないし文字読めんガイジやろ2025/10/04 15:42:2216.風吹けば名無しDvoPZ普通の人になりたいって思えることはすごいと思います。バイトか社員募集してる所探して、飲食とかだったら一回行ってみて雰囲気良かったら応募してみれば良いと思います。嫌なら辞めれば良い。2025/10/04 15:51:0317.風吹けば名無しQi2Bj>>16とりあえず山岡家のバイトの応募受けてみるありがとうございます2025/10/04 15:52:3918.風吹けば名無しDvoPZ>>17良かったです!もし上手くいかなくても、何かのきっかけは作れるので、どっちにしろ人生にプラスに働くと思います。頑張ってください!!2025/10/04 15:56:2719.風吹けば名無しarRB3手帳は何級なんだ?俺は精神の障害者雇用で普通に正社員してる。別に落ちやすいかどうかなんてその人次第だよ。2025/10/04 16:39:3120.風吹けば名無しtKDgl全ての雇用主がお前ではないのだよ2025/10/04 16:42:5721.🐻◆8HAMY6FOAUTvSti>>19なんや?俺は恵まれてるアピールか?2025/10/04 16:56:4222.風吹けば名無しarRB3アドバイスするとまず自己分析する事が必要。自分は能力的に何ができるのか。精神的な面も含めて。俺も手帳持ってるって書いたけど、動作性のIQが低いタイプで、人とコミュニケーション取りたく無いタイプだからまあビルの清掃ならできるかと思って、職安で障害者雇用の正社員探したら受かった。要するに自分に合った仕事を探せば、多少問題あっても仕事には就けるよという話だな。2025/10/04 17:03:5723.風吹けば名無し32BYjはたらけ2025/10/04 17:04:3524.風吹けば名無しarRB3>>21別に恵まれては無いなあ。たぶん10社以上仕事転々としてるし。当時は自分の特徴と合う仕事という物を理解してなかった。別に自慢したい訳ではなくて、手帳持ってても正社員受かるよという実体験をしただけ。最初から諦めるのはイッチにとって良くないよ。2025/10/04 17:06:2125.🐻◆8HAMY6FOAUTvSti>>24イッチは20で経験が少ないから自分で見えてる道が少なくて、諦めてるんやない?経験積めば今は見えない方法が見えてくるのかもしれんやん。2025/10/04 17:14:0526.風吹けば名無しarRB3別にバイトが駄目とは言ってないよ。本人が良いならそれもいいんじゃないか。さっきも言ったけど俺は俺の実体験を話しただけで、そういう選択もあるよという話だ。あとアドバイスできる事って何だろ。資格を取るといいよ。危険物取扱の乙四とか。高卒でも取れる簡単な資格だけど、ガソスタとか必ず必要な資格だからクビにならない。あとはフォークリフトもオススメ。自動車免許持ってりゃ2日で5万で取れるのに、工場や倉庫で必須だからこれもクビにならん。2025/10/04 17:26:16
精神は落ちやすいらしで、体欠損してても頭がまともな身体障害者の方が受かりやすいんやとさ
精神は下手したら作業所紹介されかねへん
バイトか社員募集してる所探して、飲食とかだったら一回行ってみて雰囲気良かったら応募してみれば良いと思います。
嫌なら辞めれば良い。
とりあえず山岡家のバイトの応募受けてみるありがとうございます
良かったです!
もし上手くいかなくても、何かのきっかけは作れるので、どっちにしろ人生にプラスに働くと思います。
頑張ってください!!
なんや?俺は恵まれてるアピールか?
俺も手帳持ってるって書いたけど、動作性のIQが低いタイプで、人とコミュニケーション取りたく無いタイプだからまあビルの清掃ならできるかと思って、職安で障害者雇用の正社員探したら受かった。
要するに自分に合った仕事を探せば、多少問題あっても仕事には就けるよという話だな。
別に恵まれては無いなあ。たぶん10社以上仕事転々としてるし。当時は自分の特徴と合う仕事という物を理解してなかった。
別に自慢したい訳ではなくて、手帳持ってても正社員受かるよという実体験をしただけ。最初から諦めるのはイッチにとって良くないよ。
イッチは20で経験が少ないから自分で見えてる道が少なくて、諦めてるんやない?
経験積めば今は見えない方法が見えてくるのかもしれんやん。
あとアドバイスできる事って何だろ。資格を取るといいよ。危険物取扱の乙四とか。高卒でも取れる簡単な資格だけど、ガソスタとか必ず必要な資格だからクビにならない。
あとはフォークリフトもオススメ。自動車免許持ってりゃ2日で5万で取れるのに、工場や倉庫で必須だからこれもクビにならん。