最近のゲームソフトが1本1万円前後するのは高いって声があるけどさアーカイブ最終更新 2025/08/14 18:251.風吹けば名無しOyFoY開発費とか広告費とか諸々考えると、100万本売れたとしても元取れるか怪しいよな2025/08/13 17:45:0811すべて|最新の50件2.風吹けば名無し1T2doせやな2025/08/13 17:57:483.風吹けば名無しl0hVP元々スーファミの頃から、ものによっては約1万くらいだから、高いとか言ってるのは金もないくせに遊びたいとか言ってるニートか、ママにお小遣い貰えない高校生以下の学生や2025/08/13 18:00:414.風吹けば名無しUO4owスーパーファミコン全盛期だとソフト一本一万が平均値だったな最近はダウンロード販売がメインになって安くなった。一万超える奴は特典付きなのがほとんど。2025/08/13 18:02:345.風吹けば名無しNzdqmむしろ昔の価格が安すぎるとどこぞのゲームクリエイターは言ってた2025/08/13 18:12:416.NEWふわふわようじょ♥️改本物◆myn7p2VRygKnEwDネオジオは3万2025/08/13 18:46:347.風吹けば名無し8Pj2U4800円が未だに印象強いわ2025/08/14 00:31:438.風吹けば名無しYQbL2スーファミの頃は定価こそ9800円とかだったがセールや中古で値崩れも大きかった今は大きな割引はあまり見なくなった2025/08/14 02:35:259.風吹けば名無しosEikいまゲームやってるメイン層はDS、wiiのソフトだった頃の人間だろ金銭感覚的に受け付けないのは理解できる2025/08/14 07:42:0510.風吹けば名無し872rjスーファミのFF5って11,000円くらいしてたような覚えがある田舎だからぼったくられたのかもしれないが2025/08/14 07:45:2411.風吹けば名無しDDfzS>>106じゃないか?高すぎてびっくりした覚えあるわ2025/08/14 18:25:45
【MX】自販機迷宮2→休→クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者→盾の勇者の成り上がりSeason4→ 宇宙人ムームー(終)→帝乃三姉妹は案外、チョロい。→New Panty&Stockingなんでも実況J86180.82025/09/18 01:35:53
【MX】クリプトニンジャ咲耶 参ノ巻→出禁のモグラ→フードコートで、また明日。(再)→ハイカラ!→Summer Pockets→鬼人幻燈抄→ぐらんぶるSeason2→わたしが恋人になれるわけ→ゴルカム(再)なんでも実況J14458.12025/09/18 07:32:43
【MX】カッコウの許嫁Season2→ネクロノミ子のコズミックホラーショウ→休→まったく最近の探偵ときたら→しーくれっとみっしょん(再)→うしおととら(再)なんでも実況J6041.82025/09/17 20:28:27
元々スーファミの頃から、ものによっては約1万くらいだから、高いとか言ってるのは金もないくせに遊びたいとか言ってるニートか、ママにお小遣い貰えない高校生以下の学生や
最近はダウンロード販売がメインになって安くなった。
一万超える奴は特典付きなのがほとんど。
が未だに印象強いわ
今は大きな割引はあまり見なくなった
金銭感覚的に受け付けないのは理解できる
田舎だからぼったくられたのかもしれないが
6じゃないか?高すぎてびっくりした覚えあるわ