最近のゲームソフトが1本1万円前後するのは高いって声があるけどさアーカイブ最終更新 2025/08/14 18:251.風吹けば名無しOyFoY開発費とか広告費とか諸々考えると、100万本売れたとしても元取れるか怪しいよな2025/08/13 17:45:0811すべて|最新の50件2.風吹けば名無し1T2doせやな2025/08/13 17:57:483.風吹けば名無しl0hVP元々スーファミの頃から、ものによっては約1万くらいだから、高いとか言ってるのは金もないくせに遊びたいとか言ってるニートか、ママにお小遣い貰えない高校生以下の学生や2025/08/13 18:00:414.風吹けば名無しUO4owスーパーファミコン全盛期だとソフト一本一万が平均値だったな最近はダウンロード販売がメインになって安くなった。一万超える奴は特典付きなのがほとんど。2025/08/13 18:02:345.風吹けば名無しNzdqmむしろ昔の価格が安すぎるとどこぞのゲームクリエイターは言ってた2025/08/13 18:12:416.NEWふわふわようじょ♥️改本物◆myn7p2VRygKnEwDネオジオは3万2025/08/13 18:46:347.風吹けば名無し8Pj2U4800円が未だに印象強いわ2025/08/14 00:31:438.風吹けば名無しYQbL2スーファミの頃は定価こそ9800円とかだったがセールや中古で値崩れも大きかった今は大きな割引はあまり見なくなった2025/08/14 02:35:259.風吹けば名無しosEikいまゲームやってるメイン層はDS、wiiのソフトだった頃の人間だろ金銭感覚的に受け付けないのは理解できる2025/08/14 07:42:0510.風吹けば名無し872rjスーファミのFF5って11,000円くらいしてたような覚えがある田舎だからぼったくられたのかもしれないが2025/08/14 07:45:2411.風吹けば名無しDDfzS>>106じゃないか?高すぎてびっくりした覚えあるわ2025/08/14 18:25:45
【MX】羅小黒戦記→機械じかけのマリー→ウィストリア(再)→魔神英雄伝ワタル2(再)→父は英雄、母は精霊→ちゃんと吸いたい吸血鬼ちゃん→アルマちゃんは家族になりたい→ギルティホール→さわらないで小手指くんなんでも実況J114427.42025/11/03 01:18:44
【MX】顔に出ない柏田さんと顔に出る太田くん→休→結婚指輪物語Ⅱ→野生のラスボスが現れた!→22/7計算外→終末ツーリング→グノーシア→ 東島丹三郎は仮面ライダーになりたい→夜クラ(再)→ばっどがーる(再)なんでも実況J133103.32025/11/02 00:54:20
元々スーファミの頃から、ものによっては約1万くらいだから、高いとか言ってるのは金もないくせに遊びたいとか言ってるニートか、ママにお小遣い貰えない高校生以下の学生や
最近はダウンロード販売がメインになって安くなった。
一万超える奴は特典付きなのがほとんど。
が未だに印象強いわ
今は大きな割引はあまり見なくなった
金銭感覚的に受け付けないのは理解できる
田舎だからぼったくられたのかもしれないが
6じゃないか?高すぎてびっくりした覚えあるわ