県職員ワイ、残業時間150時間に突入アーカイブ最終更新 2023/08/12 08:341.風吹けば名無しq8UOwなんなんこれ・・・頭おかしなるわ2023/08/11 22:00:5967すべて|最新の50件2.風吹けば名無しq8UOwなお三連休も全て出勤の模様2023/08/11 22:01:293.風吹けば名無し5RIup仮にも公務員やろ?ブラックやんけ2023/08/11 22:02:004.風吹けば名無しq8UOwなお残業代は月45時間未満しかつかない模様2023/08/11 22:02:035.風吹けば名無しq8UOw>>3地方公務員や労働基準法どうなっとんのやほんま2023/08/11 22:02:386.風吹けば名無しUJ7jWえぇITで残業多いから公務員になろうと思ってたのに地獄なのかよ…2023/08/11 22:04:197.風吹けば名無しvQPCYなんなら隣に労基おるとかないの?2023/08/11 22:05:028.風吹けば名無しsQXWy金もらえるから良いだろうが2023/08/11 22:05:139.風吹けば名無しeoJsg公務員の方がむしろ扱い悪い定期2023/08/11 22:07:3110.風吹けば名無しq8UOw>>6無能の烙印押されて陰口叩かれても気にしない強メンタルがあれば定時で帰れるで2023/08/11 22:08:5011.風吹けば名無しq8UOw>>7出先機関やからない2023/08/11 22:09:4912.風吹けば名無しdrgwlメンタル悪化を自覚したらすぐ辞めよう!2023/08/11 22:10:4313.風吹けば名無しq8UOw>>828歳やけど手取り27万(残業代込み)くらいや2023/08/11 22:10:4814.風吹けば名無しq8UOw>>9今帰宅中やが世間は普通に休みなんやな、、、って実感したわ2023/08/11 22:12:5215.風吹けば名無しq8UOw>>12常にイライラしとるし帰宅してからずっとタバコ吸っとるわ😞2023/08/11 22:13:4616.風吹けば名無しvQPCY公務員が民間とどう違うのかわからん36はないの?2023/08/11 22:14:0317.風吹けば名無しvQPCYあと過労死ラインをぶっちぎりで超えとるよな2023/08/11 22:14:4518.風吹けば名無しhw7wE税務課こいよ今年入って10時間も残業してない2023/08/11 22:18:5319.風吹けば名無しqZsr9>>16普通に36協定は適用されとるで上司からも月45時間以上の残業と21時以降の残業は禁止されとるただ、業務は増えとるのに、上司は根本的な解決を提案しないで、「残業するな成果は出せ」しか言わんからサビ残しとる2023/08/11 22:25:4520.風吹けば名無しqZsr9>>17余裕で超えとるけどみんな見て見ぬふりや2023/08/11 22:27:0821.風吹けば名無しqZsr9>>18事務職は人事福祉財政以外は楽そうやなワイは土木屋なんや2023/08/11 22:28:2722.風吹けば名無し8vQVM>>49万円も貰えるならええやん2023/08/11 22:31:4623.風吹けば名無しWzu4K>>5公務員には労働基準法は適用されないぞ2023/08/11 22:33:5224.風吹けば名無しhw7wE>>21ワイの県も土木部はヤバい話しか聞かんわともあれお疲れ様やで2023/08/11 22:36:0225.風吹けば名無しZEguwワイ国やが、残業付け放題やで2023/08/11 22:37:0026.風吹けば名無し0Kyep>>22残業代いらんから休みが欲しいわ2023/08/11 22:38:2127.風吹けば名無し0Kyep>>23そうなんやな恐らく条例か何かで決められとるんやないかな2023/08/11 22:40:2228.風吹けば名無しvQPCYワイの会社は定時退社の曜日があって時間過ぎるとPCにどでかいポップアップ上がるまあずらして会議は続くんやが2023/08/11 22:41:0529.風吹けば名無し0Kyep>>24土木自体人手不足やからなありがとな、優しさが沁みるわ2023/08/11 22:42:1230.風吹けば名無し0Kyep>>25いつも大変お世話になっておりますやで🙇🏻♂️ニキは総合職かな残務時間はやばそう2023/08/11 22:43:4431.風吹けば名無し0Kyep>>28ワイの職場もPCのログ取られとるけど、抜け道があるからそれ使っとるな2023/08/11 22:44:5832.風吹けば名無し0ekbdええ…2023/08/11 22:45:0633.風吹けば名無し0Kyep来週は台風7号が上陸するから泊まり確定やクソが2023/08/11 22:46:3634.風吹けば名無し0Kyep>>32そりゃ引くよな😂2023/08/11 22:47:0235.風吹けば名無しCuJIU主事?係長?2023/08/11 22:47:3136.風吹けば名無し0Kyep>>35技師(主事級)や係長もサビ残と休日出勤しまくっとるな2023/08/11 22:49:3037.風吹けば名無しvQPCYでもこれ多少落ち着いても過労死ラインは超えたままな気がするけど死人でないの?2023/08/11 22:51:5438.風吹けば名無しczbGw残業代で30万円以上か2023/08/11 22:52:0939.風吹けば名無し0Kyep>>37耐えられない奴は辞めるかメンタルやるかのどっちかやねワイはタバコと酒で何とか持ってる2023/08/11 22:55:3140.風吹けば名無し0Kyep>>38総支給額だと30万は超えるな2023/08/11 22:56:0441.風吹けば名無しubLDo週休二日制ならもうちょい残業減るから完全週休二日制羨ましいわ2023/08/11 22:57:4642.風吹けば名無し0Kyep>>38すまん勘違いしとったわ純粋に残業代つけるとそれくらい行くかもな25くらいの時に78時間くらいつけたことあったが、手取りで50万弱くらいやった気がする2023/08/11 22:58:2743.風吹けば名無し0Kyep>>41結局サビ残することになったりしないんか?2023/08/11 23:00:3044.風吹けば名無し0Kyep>>37あとたまに自殺する奴もおるな2023/08/11 23:01:3445.風吹けば名無しZEguw>>30パン職や出先やから楽かなと思ったけど、普通に80行くわ本省よりはマシやけど2023/08/11 23:02:2946.風吹けば名無し0Kyep3年前くらいに土木職の若手が自殺したけど、全く記者発表も報道もされなかったことに闇を感じたわ2023/08/11 23:02:5547.風吹けば名無し0Kyep>>452023/08/11 23:05:0548.風吹けば名無し0Kyep>>45うちと同じやな来年多分本庁勤務になるやろうけど持たないかもしれんわ2023/08/11 23:05:5849.風吹けば名無しa4uEfてか公務員で成果ってなんなんや?想像できん2023/08/11 23:24:4650.風吹けば名無しFSCdqわい公務員定時帰宅しか絶対にしない2023/08/11 23:31:2851.風吹けば名無しd2gt3150時間残業で30万とかようやるな2023/08/12 01:16:4052.風吹けば名無しsD0p6公務員って40超えたらヌルゲーらしいやん若いうちを激務で潰すのワイは嫌やけど2023/08/12 01:20:2753.風吹けば名無しsfHsc大変そうやな無能な上層部に無能な社内の仕事環境2023/08/12 01:25:1054.風吹けば名無しJLAN7さいたま市職員なら空残業月数回の出勤で金もらっとけば良かったのに2023/08/12 01:40:1555.風吹けば名無しjgFrpなお給与、賞与は大企業並みで老後も安泰な模様。2023/08/12 01:44:5656.風吹けば名無しZitXfなんでそんな残業してんの?具体的に何してんの?2023/08/12 04:02:5857.風吹けば名無しriw7e公務員暴露YouTuberなった方が稼げそうだね2023/08/12 05:10:2258.風吹けば名無しUv5MR限界突破サバイバー2023/08/12 05:18:3659.風吹けば名無し4dt8o残業放棄したらええやんクビにはならんのやし2023/08/12 06:04:1860.風吹けば名無しVEttm公務員は楽とか言ってるやつ見ると殴りたくなる2023/08/12 06:23:5661.風吹けば名無しVEttm>>52そんなん補佐になれなかった無能主査だけや2023/08/12 06:25:0562.風吹けば名無しEekTY税金で飯食ってるわけやから文句言えんやろ2023/08/12 06:28:0663.風吹けば名無しIibyVほーん、ワイは就業時間ゼロやけど?2023/08/12 07:05:1064.風吹けば名無しtmsf9ワイ基礎自治体職員やけど県の人は大変そうやな、優秀な人多いし市町村は楽な人は楽してるし、まだまだ縁故・コネ採用あるし混沌としてるやでいつもありがとうございます、無理せず頑張ってな2023/08/12 07:21:0465.風吹けば名無しqQFFQ具体的どんな仕事をこなすんや?2023/08/12 07:25:2666.風吹けば名無しzYs0P年収は?2023/08/12 07:56:3167.風吹けば名無しi7TueSNSとから使って大々的に訴えろよ証拠も集めて労基にも提出しろ、大声で問題提起してめちゃくちゃにしたれやそんなクソ環境お前の行動が日本の労働環境を変えることになるかもしれんぞ2023/08/12 08:34:10
【MX】ブスに花束を。→休→アークナイツ【焔燼曙明RISE FROM EMBER】(再)→サイレント・ウィッチ→ジョジョエピソード総選挙→渡くんの××が崩壊寸前→ケンガンアシュラ(新)なんでも実況J6583.22025/09/13 01:52:49
【MX】うたごえはミルフィーユ→銀河特急→Dr.STONE SCIENCE FUTURE→夢中さ、きみに。→BanGDream!2(再)→強くてニューサーガ→追放者食堂へようこそ!→ふたりソロキャンプ→追放された白魔導師→ハイガクラなんでも実況J117642025/09/12 01:24:27
地方公務員や
労働基準法どうなっとんのやほんま
ITで残業多いから公務員になろうと思ってたのに地獄なのかよ…
無能の烙印押されて陰口叩かれても気にしない強メンタルがあれば定時で帰れるで
出先機関やからない
28歳やけど手取り27万(残業代込み)くらいや
今帰宅中やが世間は普通に休みなんやな、、、って実感したわ
常にイライラしとるし帰宅してからずっとタバコ吸っとるわ😞
36はないの?
今年入って10時間も残業してない
普通に36協定は適用されとるで
上司からも月45時間以上の残業と21時以降の残業は禁止されとる
ただ、業務は増えとるのに、上司は根本的な解決を提案しないで、「残業するな成果は出せ」しか言わんからサビ残しとる
余裕で超えとるけどみんな見て見ぬふりや
事務職は人事福祉財政以外は楽そうやな
ワイは土木屋なんや
9万円も貰えるならええやん
公務員には労働基準法は適用されないぞ
ワイの県も土木部はヤバい話しか聞かんわ
ともあれお疲れ様やで
残業代いらんから休みが欲しいわ
そうなんやな
恐らく条例か何かで決められとるんやないかな
まあずらして会議は続くんやが
土木自体人手不足やからな
ありがとな、優しさが沁みるわ
いつも大変お世話になっておりますやで🙇🏻♂️
ニキは総合職かな残務時間はやばそう
ワイの職場もPCのログ取られとるけど、抜け道があるからそれ使っとるな
そりゃ引くよな😂
技師(主事級)や
係長もサビ残と休日出勤しまくっとるな
死人でないの?
耐えられない奴は辞めるかメンタルやるかのどっちかやね
ワイはタバコと酒で何とか持ってる
総支給額だと30万は超えるな
すまん勘違いしとったわ
純粋に残業代つけるとそれくらい行くかもな
25くらいの時に78時間くらいつけたことあったが、手取りで50万弱くらいやった気がする
結局サビ残することになったりしないんか?
あとたまに自殺する奴もおるな
パン職や
出先やから楽かなと思ったけど、普通に80行くわ
本省よりはマシやけど
うちと同じやな
来年多分本庁勤務になるやろうけど持たないかもしれんわ
若いうちを激務で潰すのワイは嫌やけど
無能な上層部に無能な社内の仕事環境
月数回の出勤で金もらっとけば良かったのに
具体的に何してんの?
クビにはならんのやし
そんなん補佐になれなかった無能主査だけや
県の人は大変そうやな、優秀な人多いし
市町村は楽な人は楽してるし、まだまだ縁故・コネ採用あるし混沌としてるやで
いつもありがとうございます、無理せず頑張ってな
証拠も集めて労基にも提出しろ、大声で問題提起してめちゃくちゃにしたれやそんなクソ環境
お前の行動が日本の労働環境を変えることになるかもしれんぞ