安倍首相出演『ワイドナショー』はまるで接待番組だった! 松本人志は「おじいちゃんが守ってきた国が好き」の迎合発言アーカイブ最終更新 2024/01/12 21:221.それでも動く名無しgIUHm熊本大地震の影響で放映休止になっていた安倍首相出演の『ワイドナショー』(フジテレビ)が今日、5月1日に放映された。 ネットニュースやスポーツ紙はさっそく、MCの松本人志をはじめ出演者たちと安倍のやりとりを嬉々として報じている。安倍がHKT48の指原莉乃のことを「(出演者のなかで)一番、政治家に向いている」と評したとか、昭恵夫人と社会学者の古市憲寿がよく会っていることをもちだして、「古市さんなら安心、松本さんだと安心できないけど」と言ったなどと、大騒ぎだ。 しかし、メディアはそんなどうでもいいような話題で盛り上がる前に、もっと根本的なことを問題にすべきではないのか。 熊本大地震が起きてからまだ2週間しかたっていない。インフラは復旧したものの、余震はまだ続いており、3万人近い被災者がまだ、避難所や車での寝泊りを強いられ、地元自治体の職員が不眠不休で復旧に取り組んでいる。 バラエティをずっと自粛しろ、と言うつもりはないが、安倍首相は一国の総理であり、震災復旧の陣頭指揮に立つべき最高責任者だ。そんな人物が、こんな時期に、こんなヘラヘラした笑顔で芸能人とじゃれ合っている姿を公の電波を使って流していいのか。 言っておくが、17日の『ワイドナショー』放映延期は官邸からの申し入れによるもので、逆に、今回の放映も官邸の許可なしには絶対できない。しかも、驚いたことに、放映はむしろ官邸の方が積極的だったという。「こういう情報番組はその日に休止すると、扱っているニュースが古くなってしまうため、そのままお蔵入りするのが普通。ところが、今回は官邸から『ぜひ、延期してでも放映してほしい』という話がフジにあったようです。なんでも安倍さんがすごく収録内容が気に入っていたらしいんですね。それで、ギリギリ古くならないタイミングで、5月1日放映ということになった」(全国紙官邸担当記者)https://lite-ra.com/i/2016/05/post-2204-entry.html2024/01/12 20:42:544すべて|最新の50件3.それでも動く名無し5oGRoもしかして山上の流れ弾だったんか?2024/01/12 21:06:104.それでも動く名無しRoFDrあっ…https://hochi.news/articles/20171224-OHT1T50077.html2024/01/12 21:22:23
【MX】ナッチョイ!→笑顔のたえない職場です。(新)→異世界かるてっと(新)→文豪わん(再)(新)→デブとラブと過ちと!(新)→嘆きの亡霊は引退したい(新)→素材採取家の異世界旅行記(新)→ゴルカム(再)なんでも実況J103901.62025/10/07 00:30:09
【MX】羅小黒戦記(新)→機械じかけのマリー(新)→ウィストリア(再)(新)→魔神英雄伝ワタル2(再)→父は英雄、母は精霊(新)→先輩(再)→アルマちゃんは家族になりたい(新)→ギルティホール(新)→さわらないで小手指くん(新)なんでも実況J133117.82025/10/06 01:19:59
【MX】結婚指輪物語Ⅱ(新)→野生のラスボスが現れた!(新)→22/7計算外→終末ツーリング(新)→サイレント・ウィッチ(終)→ 東島丹三郎は仮面ライダーになりたい(新)→夜クラ(再)(新)→ばっどがーる(再)(新)なんでも実況J15774.32025/10/05 01:19:16
ネットニュースやスポーツ紙はさっそく、MCの松本人志をはじめ出演者たちと安倍のやりとりを嬉々として報じている。安倍がHKT48の指原莉乃のことを「(出演者のなかで)一番、政治家に向いている」と評したとか、昭恵夫人と社会学者の古市憲寿がよく会っていることをもちだして、「古市さんなら安心、松本さんだと安心できないけど」と言ったなどと、大騒ぎだ。
しかし、メディアはそんなどうでもいいような話題で盛り上がる前に、もっと根本的なことを問題にすべきではないのか。
熊本大地震が起きてからまだ2週間しかたっていない。インフラは復旧したものの、余震はまだ続いており、3万人近い被災者がまだ、避難所や車での寝泊りを強いられ、地元自治体の職員が不眠不休で復旧に取り組んでいる。
バラエティをずっと自粛しろ、と言うつもりはないが、安倍首相は一国の総理であり、震災復旧の陣頭指揮に立つべき最高責任者だ。そんな人物が、こんな時期に、こんなヘラヘラした笑顔で芸能人とじゃれ合っている姿を公の電波を使って流していいのか。
言っておくが、17日の『ワイドナショー』放映延期は官邸からの申し入れによるもので、逆に、今回の放映も官邸の許可なしには絶対できない。しかも、驚いたことに、放映はむしろ官邸の方が積極的だったという。
「こういう情報番組はその日に休止すると、扱っているニュースが古くなってしまうため、そのままお蔵入りするのが普通。ところが、今回は官邸から『ぜひ、延期してでも放映してほしい』という話がフジにあったようです。なんでも安倍さんがすごく収録内容が気に入っていたらしいんですね。それで、ギリギリ古くならないタイミングで、5月1日放映ということになった」(全国紙官邸担当記者)
https://lite-ra.com/i/2016/05/post-2204-entry.html
https://hochi.news/articles/20171224-OHT1T50077.html