イタリアン料理人「日本のピザが高い?当たり前食材にも拘ってわざわざ家まで配達するんだから当然だろ!」アーカイブ最終更新 2023/07/30 18:131.それでも動く名無しiv2Htイタリアン「piccolo cazzo」@よねだ@pipicolo1988日本のピザ「高い」だの「ボッタクリ」だの言ってる連中は一度仕込み作業を見に来て欲しい食材にも拘って一枚一枚丁寧に仕上げてる、そんなに安いピザが食べたいのならアメリカにでも住んだら?2023/07/29 11:11:3883すべて|最新の50件2.それでも動く名無しXyL7Kつまんね2023/07/29 11:16:063.それでも動く名無しGDgdNあ、つまんね2023/07/29 11:17:034.それでも動く名無しSETQ3そんなツイートは無い2023/07/29 11:17:535.それでも動く名無しRoaax宅配ピザがたかいだけだろ2023/07/29 11:18:126.それでも動く名無しGyJulイタリアンのピザは何故あんなにペラペラなのか2023/07/29 11:19:217.それでも動く名無しJKQiQそんなアカウントはない2023/07/29 11:19:598.それでも動く名無しBze5z「こだわる」は、本来「気にしなくてもいいようなことが心にかかる。 気持ちがとらわれる。」 という意味で、どちらかと言えば否定的な意味合いで使われる2023/07/29 11:20:309.それでも動く名無し7sbrtアメリカのピザも高いぞ2023/07/29 11:20:5110.それでも動く名無しolB9Qピザ🍕食べたくなってきた2023/07/29 11:21:3911.それでも動く名無し3ukGaそんなアカウントないぞ2023/07/29 11:22:5212.それでも動く名無し4AI3hボリすぎ2023/07/29 11:26:5113.それでも動く名無し64SrJピザハットは目の前で作ってくれるけど焼き除けば4分くらいで終わってるぞ2023/07/29 11:27:4814.それでも動く名無しX7Xffでも取りに行ったら半額ですよね?2023/07/29 11:28:0515.それでも動く名無し47gSN高いと思ってる奴は買わないから客じゃないぞ買ってる奴は高いと思ってないから買うんだ「拘って作ってる高いピザいつも買ってくれてありがとう」って言えんのか?ほな、お人形さん仕舞っときますね2023/07/29 11:30:4316.それでも動く名無しHtj3Oパスタにしてもボリすぎなんだよイタリアンは2023/07/29 11:32:0517.それでも動く名無しbteGQ価格破壊をやる店が出てこないとどうにもならん2023/07/29 11:34:1318.それでも動く名無しjrgDbピザじゃなくてピッツァですから2023/07/29 11:35:0419.それでも動く名無しYnPTNイタリアンは何故あんなに高いのか日本で言うと定食屋みたいなもんだろ2023/07/29 11:37:2020.それでも動く名無しhK9i0>>19サイゼ2023/07/29 11:38:0321.それでも動く名無しSAvozピッコロさんやんけ緑に変色してる部分ありそう2023/07/29 11:38:4922.それでも動く名無しl6cHD持ち帰りなら半額やっけ2023/07/29 11:46:0323.それでも動く名無し0Pxce昔繁華街でピザ屋やってた時超儲かったわ宅配ピザの価格にみんな慣れてるから2000でも3000でも全然買ってくれた2023/07/29 11:50:3724.それでも動く名無しliWxU日本の宅配ピザってアメリカンピザのパチモンやんほとんどオートメーションでバイトが用意されてる具材適当に上に載せるだけだろうが2023/07/29 11:52:5525.それでも動く名無しAS9zsむかしは店舗で食うピザとか格安だったけどなジョリパとか500円くらいだったのに2023/07/29 12:01:4026.それでも動く名無しDLTxu>>16ボリすぎた反動でパスタ屋結構閉店しとるな壁の穴とかそこら中に有ったのに減ってきたわ2023/07/29 12:02:5227.それでも動く名無しJ8DnSアメリカのピザが安いのはなんで?2023/07/29 12:05:1428.それでも動く名無しDLTxu>>27競争が激しいからやない?適当やけど2023/07/29 12:07:1129.それでも動く名無し9hplhで?原価は?2023/07/29 12:07:4730.それでも動く名無しN4jYZ洒落たイタリア料理店でピザとドリンク頼んでもデリバリーより安いからなチェーンのピザ屋使う意味が解らない2023/07/29 12:08:3231.それでも動く名無しYf1vwなんで高いかって大体広告費のせい2023/07/29 12:10:3332.それでも動く名無し1B25U持ち帰り限定だけど1枚350〜700円くらいで買えるピザ屋が近くにあったのにコロナの時期に潰れてしまって悲しい2023/07/29 12:10:4533.それでも動く名無しTsBUo宅配の人件費やねピザ屋に注文した時に配達担当が出ちゃってるから時間かかりますとか言われた事ないやろ複数の注文が短時間に集中しても捌けるだけの配達員を待機させてるからやでそんで当然その配達員達が店で待機している間も給料出てるわけやからね店で買って持ち帰れば半額になるのもそういう事やで2023/07/29 12:35:1234.それでも動く名無しBfDMAアメリカのはデカい2023/07/29 12:35:2335.それでも動く名無しQxpDe本場イタリアのピザhttps://pbs.twimg.com/media/F114m8vacAAC_MR.jpg2023/07/29 12:41:0636.それでも動く名無し6yjf6そんなアカウントないけど何が見えてるんや2023/07/29 12:41:3737.それでも動く名無しjIbx0それなら受け取りや2枚目が安くなるのはなんでなんや2023/07/29 12:47:0038.それでも動く名無し1WTqPえ、アカウントないってことは、talkが偽造してるってこと?ビッグモーターしてるってことか??2023/07/29 12:47:2039.それでも動く名無しXZu45小麦粉よー分からん草にんにくトマトチーズこんなもんで糞高い金取れる訳ないやろ2023/07/29 13:07:1140.それでも動く名無しZjCDxアフィリエイトで食うピザは美味いか?2023/07/29 13:11:1741.それでも動く名無しgWuwcピッツァとピザは違うぞ2023/07/29 13:12:4442.それでも動く名無しmw7Kh配達とスーパーの冷蔵ものしかピザ食った事ないなピザってランチには重たいしご馳走って程じゃないからデートのディナーにも微妙じゃない2023/07/29 13:13:1543.それでも動く名無しkJweF大変なのって生地こねて広げるくらいやろあとソース塗っては切ってある具材を散らすぐらいやん作る手間自体は言うほど大したことない2023/07/29 13:20:4944.それでも動く名無しV1uw2https://i.imgur.com/34Qfebs.jpg2023/07/29 13:25:3545.それでも動く名無しXZu45ピザの釜がクソ高いらしいからその減価償却ってのはありそう2023/07/29 13:33:2946.それでも動く名無しonxjE人件費と家賃も払ってんだからその分高くなるのは当たり前高いと思うならスーパーに生地売ってるから作ればええんよ2023/07/29 14:37:3847.それでも動く名無しiv2Ht底辺のゴミ「アフィアフィ!そんなアカウントは無いぞ!」くっそワロタ2023/07/29 14:41:1048.それでも動く名無しgGog9日本のピザが高い理由は安くすると配達できない位注文来るからやで2023/07/29 14:46:1049.それでも動く名無しuKpyuもっといろいろ拘らなくて良いから安いピザ食いてえな2023/07/29 14:46:1150.それでも動く名無しJPKwO言うほどイタリアンって料理か?2023/07/29 14:57:4851.それでも動く名無しc85m4>>47じゃあソース示してよ、示さなきゃただの君の脳内お人形遊びじゃん🤣2023/07/29 15:38:2252.それでも動く名無しjNdTP宅配も自分で店舗に取りに行ったら同じ料金で2枚くれるもんな2023/07/29 16:18:4253.それでも動く名無しLZ5uF数売れるかどうかだろナポリ1位とった牧島シェフの店のピザなんて500円とかだぞ2023/07/29 17:18:0954.それでも動く名無し8MA4W>>39で、人件費は?2023/07/29 17:18:3855.それでも動く名無しE0orb宅配ピザならどこが美味いんや?今日ピザにするわ2023/07/29 17:50:5356.それでも動く名無しf4FVPジャンク食いたいだけだからそんな拘らなくていいっすよ2023/07/29 18:00:1357.それでも動く名無しxhnigラーメン屋のイキリと変わらんな2023/07/29 18:36:1858.それでも動く名無しtnGFgスーパーの500円ピザ美味いで2023/07/29 19:01:4259.それでも動く名無し56vhj良い水使ってるんだもん2023/07/29 19:29:5960.それでも動く名無しQxpDe>>55ガスト2023/07/29 19:46:5261.それでも動く名無しWdFty>>55ピザーラ2023/07/29 19:49:0862.それでも動く名無しi8o9X>>55ピザハット2023/07/29 20:31:2363.それでも動く名無しChwZ0料理人って何でこんなに頭悪いの2023/07/29 20:43:0664.それでも動く名無しbmH6rピザ美味いか?2023/07/29 20:54:2565.それでも動く名無しtN7cJアカウントないのに自演で喋ってるアフィカスいて草2023/07/29 23:59:0066.それでも動く名無しni871ピザってそこまでのもんじゃないだろ2023/07/30 00:30:1167.それでも動く名無しicvWFピッツァって言いました2023/07/30 06:42:4168.それでも動く名無し9FnUbワイはセブンの金のマルゲリータで満足や2023/07/30 07:03:3569.それでも動く名無し8kMVD宅配ピザ冷めるとクソ不味くなるのなんとかならんのか特に生地の部分がハンバーガーや牛丼とかと比べて不味くなる度がダンチやろ次の日の朝とか食えたもんやない2023/07/30 07:38:2370.それでも動く名無しbzMrJたまにチェーンじゃないクソ安いピザ店ができるんやがなぜかすぐ潰れるあれなんでなんやろな2023/07/30 08:36:4371.それでも動く名無しbzMrJ>>69オーブンで焼けばええ2023/07/30 08:37:0772.それでも動く名無しOUCBv>>70ピザって客の回転悪いんだよ チーズが未だに日本の胃腸に合わないいくらでも油を摂取できる白人なら、牛丼屋やハンバーガーみたいなノリでピザ食えるんだけどね2023/07/30 10:08:1273.それでも動く名無しtLJXgピザってチーズが主役だろ2023/07/30 11:44:1674.それでも動く名無しyGPLh>>24ピザーラでバイトしてたけど生地は店で12時間かけて解凍して仕込んで2時間発酵させて3時間冷やしてから初めて使えるし、注文受けてから生地整形してソーシングトッピングしてるでトマトは桃太郎のs等級、ニンニクは青森産のやつを店でスライスしてるし原価率3割人件費2割チラシ代2割固定費2割で利益1割やから適正価格やろ2023/07/30 12:04:4475.それでも動く名無しYLcUg謎2023/07/30 12:18:2076.それでも動く名無しuPK4C肉2023/07/30 12:36:3577.それでも動く名無し9NFnmそういう店の生地って機械で作ってるんちゃうん?2023/07/30 12:53:5678.それでも動く名無しOUCBvそもそも料理に桃太郎はやめてクレメンス2023/07/30 13:05:1179.それでも動く名無しfuiRj個人経営っぽい洒落たイタリア料理店でもデリバリー価格でディナーでドリンク飲み放題できるぞランチなら1500円も出せば腹一杯食える3000円近く払ってチェーン店のピザなんて食おうと思わない2023/07/30 14:32:1480.それでも動く名無しrLk0j>>7412時間人力で解凍しとるわけちゃうやん結局運んで載せるだけ2023/07/30 16:31:5281.それでも動く名無しRXB1eラーメン以下の手間マクドの方がよっぽど料理やな2023/07/30 17:54:5582.それでも動く名無しrXSgR今日ピザ頼む😍2023/07/30 18:12:1583.それでも動く名無しhJuGF>>27みんな頼むから1注文あたりからぼったくらなくてもいい2023/07/30 18:13:30
【MX】クリプトニンジャ咲耶 参ノ巻→出禁のモグラ→フードコートで、また明日。→ハイカラ!→Summer Pockets→鬼人幻燈抄→ぐらんぶるSeason2→わたしが恋人になれるわけ→ゴルカム(再)なんでも実況J351285.22025/07/14 22:30:08
【MX】瑠璃の宝石→白豚貴族→異世界黙示録マイノグーラ→魔神英雄伝ワタル2(再)→ブサメンガチファイター→CITY→ゲーセン少女と異文化交流→デキちゃうまで婚なんでも実況J8884.32025/07/14 01:05:35
【MX】9-nine-Ruler's Crown→気絶勇者と暗殺姫(新)→22/7計算外→青春ブタ野郎→その着せ替え人形は恋をする→ 薫る花は凛と咲く→ばっどがーる→公女殿下の家庭教師なんでも実況J12763.12025/07/13 01:25:38
@pipicolo1988
日本のピザ「高い」だの「ボッタクリ」だの言ってる連中は一度仕込み作業を見に来て欲しい
食材にも拘って一枚一枚丁寧に仕上げてる、そんなに安いピザが食べたいのならアメリカにでも住んだら?
買ってる奴は高いと思ってないから買うんだ
「拘って作ってる高いピザいつも買ってくれてありがとう」って言えんのか?
ほな、お人形さん仕舞っときますね
イタリアンは
日本で言うと定食屋みたいなもんだろ
サイゼ
緑に変色してる部分ありそう
宅配ピザの価格にみんな慣れてるから2000でも3000でも全然買ってくれた
ほとんどオートメーションでバイトが用意されてる具材適当に上に載せるだけだろうが
ジョリパとか500円くらいだったのに
ボリすぎた反動でパスタ屋結構閉店しとるな
壁の穴とかそこら中に有ったのに減ってきたわ
競争が激しいからやない?
適当やけど
チェーンのピザ屋使う意味が解らない
大体広告費のせい
ピザ屋に注文した時に配達担当が出ちゃってるから時間かかりますとか言われた事ないやろ
複数の注文が短時間に集中しても捌けるだけの配達員を待機させてるからやで
そんで当然その配達員達が店で待機している間も給料出てるわけやからね
店で買って持ち帰れば半額になるのもそういう事やで
https://pbs.twimg.com/media/F114m8vacAAC_MR.jpg
ビッグモーターしてるってことか??
よー分からん草
にんにく
トマト
チーズ
こんなもんで糞高い金取れる訳ないやろ
ピザってランチには重たいし
ご馳走って程じゃないからデートのディナーにも微妙じゃない
あとソース塗っては切ってある具材を散らすぐらいやん
作る手間自体は言うほど大したことない
高いと思うならスーパーに生地売ってるから作ればええんよ
くっそワロタ
じゃあソース示してよ、示さなきゃただの君の脳内お人形遊びじゃん🤣
ナポリ1位とった牧島シェフの店のピザなんて500円とかだぞ
で、人件費は?
今日ピザにするわ
ガスト
ピザーラ
ピザハット
ハンバーガーや牛丼とかと比べて不味くなる度がダンチやろ
次の日の朝とか食えたもんやない
なぜかすぐ潰れる
あれなんでなんやろな
オーブンで焼けばええ
ピザって客の回転悪いんだよ チーズが未だに日本の胃腸に合わない
いくらでも油を摂取できる白人なら、牛丼屋やハンバーガーみたいなノリでピザ食えるんだけどね
ピザーラでバイトしてたけど生地は店で12時間かけて解凍して仕込んで2時間発酵させて3時間冷やしてから初めて使えるし、注文受けてから生地整形してソーシングトッピングしてるで
トマトは桃太郎のs等級、ニンニクは青森産のやつを店でスライスしてるし
原価率3割人件費2割チラシ代2割固定費2割で利益1割やから適正価格やろ
ランチなら1500円も出せば腹一杯食える
3000円近く払ってチェーン店のピザなんて食おうと思わない
12時間人力で解凍しとるわけちゃうやん
結局運んで載せるだけ
マクドの方がよっぽど料理やな
みんな頼むから1注文あたりからぼったくらなくてもいい