自作pcが立ち上がらなくなった。最終更新 2025/06/26 15:341.Socket774AZVm2主はそんな詳しくない。状況・Windowsの入ったhddが起動装置として認識してくれない・biosの設定いじくってたから誤ってフォーマットしてる可能性もなくはない・解決策を募集中2025/06/25 20:15:102コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.Socket774qYXPv>・Windowsの入ったhddが起動装置として認識してくれないBIOS(UEFI)でS.M.A.R.T.ロックがかかっているなら、それを外すそれを外しても認識しないなら、物理的に別な接続口へつなぎ替えてみる※パソコン分解の技量が必要それでも認識してくれないなら、HDDが故障しているその場合、ヨドバシとかパソコン屋へ行って別なHDDか2.5インチSSDを購入し、交換するしか方策無しデータについてはあきらめろんとしか言いようがない現HDDが認識すれば、データは保管されている可能性が高いただちに「CrystalDiskInfo」をダウンロードして動かせば、どれくらいのダメージかわかる2025/06/26 15:34:10
【英国】シンガーソングライターのモリッシーさん「もっとたくさんの男がホモだったら戦争は起こらないのに。戦争はノンケが起こす。ホモは男を殺さないからね」ニュース速報+1241513.22025/08/06 01:41:30
状況
・Windowsの入ったhddが起動装置として認識してくれない
・biosの設定いじくってたから誤ってフォーマットしてる可能性もなくはない
・解決策を募集中
BIOS(UEFI)でS.M.A.R.T.ロックがかかっているなら、それを外す
それを外しても認識しないなら、物理的に別な接続口へつなぎ替えてみる※パソコン分解の技量が必要
それでも認識してくれないなら、HDDが故障している
その場合、ヨドバシとかパソコン屋へ行って別なHDDか2.5インチSSDを購入し、交換するしか方策無し
データについてはあきらめろんとしか言いようがない
現HDDが認識すれば、データは保管されている可能性が高い
ただちに「CrystalDiskInfo」をダウンロードして動かせば、どれくらいのダメージかわかる