メール不要論アーカイブ最終更新 2004/08/07 03:521.名無しさん最近「1GBのメール」がどうたらこうたら騒がれていますが、一体何がうれしいのかさっぱり分かりません。既にコミュニケーションはメールから離れ、メッセンジャー blog 掲示板 チャット アバター ソーシャルネットワーク ゲームなどいろいろ多岐に渡っています。メールはと言うと、ほとんどが何かを登録した時のIDやパスワードメールのチェック、メーリングリストのチェックぐらいにしか使用しません。つまり送信をするという行為はほとんどないのです。各種メーリングリストのサイトを見てみても登録ユーザー数は多くても肝心のコミュニケーションは全然されておらず過疎化の極限に達しています。既にメール交換と言う言葉も死語になりつつあります。スパム、セキュリティーと言う問題を除いたとしてもメールは既になんらおもしろみのないコンテンツになりつつあると思います。1GBにしたところで使いようがありません。出典 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/10918183522004/08/07 03:52:001すべて|最新の50件
【日中戦争・大東亜戦争】参政党の神谷代表「日本軍が中国大陸に侵略していったのはうそです、違います、中国側がテロ工作をしてくるから自衛戦争、大東亜戦争は日本が仕掛けた戦争ではありません、真珠湾攻撃も」ニュース速報+8541409.22025/07/20 00:13:57
既にコミュニケーションはメールから離れ、メッセンジャー blog 掲示板 チャット アバター ソーシャルネットワーク ゲーム
などいろいろ多岐に渡っています。
メールはと言うと、ほとんどが何かを登録した時のIDやパスワードメールのチェック、メーリングリストのチェックぐらいにしか使用しません。
つまり送信をするという行為はほとんどないのです。各種メーリングリストのサイトを見てみても登録ユーザー数は多くても肝心のコミュニケーション
は全然されておらず過疎化の極限に達しています。既にメール交換と言う言葉も死語になりつつあります。
スパム、セキュリティーと言う問題を除いたとしてもメールは既になんらおもしろみのないコンテンツになりつつあると思います。1GBにしたところで使いようが
ありません。