1988年(昭和63年)生まれの引きこもり Part3最終更新 2023/07/14 00:021.(-_-)さんKtKK/jHt0※前スレ1988年(昭和63年)生まれの引きこもりhttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1494209810/1988年(昭和63年)生まれの引きこもり Parthttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1586795975/出典 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/16858052802023/06/04 00:14:408コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.(-_-)さんViU2Qなんかこの出来事もまた虚無を感じるファンタージェンの虚無の侵食ってこれか2023/07/11 22:49:553.(-_-)さんViU2Q小学生の時友達の家で天地創造というゲームを見た調べたら発売日時点で自分7歳10歳で見たとしても世界観が難しそうでとっつきにくそうだった実際に何歳で見たかはわからないけど小学生の時に、そしてすぐプレイステーションが普及したトバルNo.1とかやったことないけどその時印象的だった2023/07/11 23:53:144.(-_-)さんbLD5Rガチャで爆死…さて、本読もう本読もう大切にしたい感覚はそっちにある頭の中にすべてある感覚の拡張は人間以外でできる生物いるんだろうか象とか鯨はすごい可能性2023/07/13 02:16:555.(-_-)さんbLD5R秋葉加藤さんの親はスパルタで自分はスパルタ親いいなと思うけど秋葉加藤さんは2トントラック運転してあの事件起こしたし派遣で働けてるし自分からしたら全然普通にのんびりいけたのになと思う2023/07/13 14:30:476.(-_-)さんbLD5Rね親が子供の行く末に無関心って虐待じゃん、そして池沼というウルトラCを決めてしまったオロローンオロローン2023/07/13 16:10:037.(-_-)さんbLD5Rもう尿が満足に出ない頻尿だけど少しづつ、オワタ…2023/07/13 16:26:038.(-_-)さんHa5jK自分は自分の目の前に広大な世界が広がった中学一年生に戻りたいとずっと思っているんだ友達となんとなく体育館にバレー部の見学に行ったことこの周囲の手触り感、ソフトテニス部も人気だった野球の部活じゃないボーイズリーグでやってた友達と遥か先を見つめてまだめっちゃ子供あの一年間最初は小学校の友達と待ち合わせて中学校に歩き行ってたけど慣れが生じると各々に変わるあの一年間今世界は真っ暗だ終わりを感じるまだそれほどの年じゃないのに、なんで産んだんだよ産むなよ知的障害者じゃないか2023/07/14 00:02:16
【ラブホテルは人目を気にせず話ができる、男女としての一線は超えてはおりません】前橋市長・小川晶氏「仕事に関する相談や打合せにのってもらっていました」ニュース速報+7821079.62025/09/26 05:53:59
【群馬県】前橋市の42歳女性市長 部下の市役所幹部と「ラブホ通い詰め」、「休憩3時間」で入室 市長は事実を認めつつ「仕事に関する相談や打ち合わせをしていた」と釈明ニュース速報+886615.22025/09/26 05:52:14
【芸能】ニューヨーク・屋敷裕政「工場でネジ作るような仕事の人がSNSで他人を叩いてる。芸人はそんなことしないし、してる人の気持がわからない」 ★2ニュース速報+932610.22025/09/26 05:53:56
1988年(昭和63年)生まれの引きこもり
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1494209810/
1988年(昭和63年)生まれの引きこもり Part
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1586795975/
ファンタージェンの虚無の侵食ってこれか
調べたら発売日時点で自分7歳
10歳で見たとしても世界観が難しそうでとっつきにくそうだった
実際に何歳で見たかはわからないけど小学生の時に、そしてすぐプレイステーションが普及した
トバルNo.1とかやったことないけどその時印象的だった
さて、本読もう本読もう
大切にしたい感覚はそっちにある
頭の中にすべてある
感覚の拡張は人間以外でできる生物いるんだろうか
象とか鯨はすごい可能性
オロローンオロローン
友達となんとなく体育館にバレー部の見学に行ったこと
この周囲の手触り感、ソフトテニス部も人気だった
野球の部活じゃないボーイズリーグでやってた友達と遥か先を見つめてまだめっちゃ子供
あの一年間
最初は小学校の友達と待ち合わせて中学校に歩き行ってたけど慣れが生じると各々に変わる
あの一年間
今世界は真っ暗だ
終わりを感じるまだそれほどの年じゃないのに、なんで産んだんだよ産むなよ知的障害者じゃないか