結局の所、モンハンって「面白いモンハンなら売れる」って事なんだな最終更新 2025/10/30 12:491.名無しさん必死だな7OIjb金かかっててもつまらないワイルズより、面白いライズの方が売れた2025/10/29 21:02:0325コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなkAl85まあ今日のニュースだが、、、ということですねなお全部入りでやり直したライズはすんごく楽しかったモンハンワイルズ、半年間の売上本数で前作「ライズ」を下回る カプコンが上期決算で発表松浦立樹 カプコンは10月29日、2026年3月期第2四半期累計(2025年4月1日~9月30日)決算を発表した。売上高や営業利益、純利益はいずれも増収増益という好調な結果に。一方、2月に発売した人気ゲームシリーズ最新作「モンスターハンターワイルズ」の同期中の累計販売本数が21年発売の前作「モンスターハンターライズ」を下回る結果となった。 決算資料によると、4月1日から9月30日までのワイルズの販売本数は63万7000本だった一方、ライズは同期間中に64万3000本の売り上げを記録。最新作の売り上げを超える結果となった。なお累計販売本数はワイルズが1074万5000本、ライズが1781万9000本となっている。26年3月期第2四半期の決算資料から 引用 カプコンは「2月発売のシリーズ最新作『モンスターハンターワイルズ』の販売に伴い、同シリーズの過去作『モンスターハンターライズ』が引き続き販売本数を伸ばした」と説明している。なおリピートタイトル全体の販売本数は2285万本を記録し、前年同期の1895万本を上回った。 ワイルズは2月28日発売。シリーズで初めてPlayStation 5版とXbox Series X|S版、PC版を同時にリリースし、発売から1カ月で累計1000万本を販売した。販売開始から1カ月の売上本数は過去最大だったという。しかし、その内容には「ボリューム不足」や「不具合が多い」などの声が相次ぎ、その後半年間の売り上げは大きくペースを落とす結果となった。ワイルズ販売本数1000万本突破のプレスリリースから 引用 なお、カプコンの26年3月期第2四半期の決算結果は、売り上げが811億5200万円(前年同期比43.9%増)、営業利益は393億3300万円(同89.8%増)、純利益は275億1400万円(同80.1%増)という結果だった。2025/10/29 22:54:003.名無しさん必死だなGz3Suワイルズの酷評聞いてXX買ったわ2025/10/29 22:55:454.名無しさん必死だなM3f2IPC版ライズは充分これでいいんだよなクオリティだったSwitchの時は傀異研究でやめちゃったけど今夏からやり直した時はエンドコンテンツのクソモンスが来る頃にはハンターのスキル数もフロンティアかよってくらい多くてガチンコofガチンコが楽しかった2025/10/29 22:57:535.名無しさん必死だなGz3Suモンハンの場合PSP時代の一狩り文化がコロナで破壊されたのも色々おかしくなった原因の1つでもありそう2025/10/29 22:59:136.名無しさん必死だなkAl85合気と風纏が合わさる頃にはハンターの強さはもうダブルクロスかよってくらい酷い(褒め言葉)2025/10/29 23:01:477.名無しさん必死だなhC3kA障壁で鬱袋にならんといいが2025/10/29 23:02:208.名無しさん必死だなqRWr4不具合というか重いというかなんというかだな重い、バグ多い、武器操作がつまらないXXやライズやった後にこんな石器時代みたいな狩りがしてられるかよ必殺技の一つでも背負ってこい傷口の仕様も気持ちよくないしおもんないって個人的評価で言えばAC5を超える最低のゲーム2025/10/30 00:48:339.名無しさん必死だなiWF5Kみんな慌てるでない、ワールドと同じで グラボの無料で付ければ売上の問題は片付く売上高とか利益とかは市場のせいにしてしまえば良いw2025/10/30 00:53:1310.名無しさん必死だな9YHqS確か4〜6月でワイルズは48万本くらいだった気がするんだが、その後3ヶ月で15万本しか売れてないってマジかよ2025/10/30 01:05:3211.名無しさん必死だなTJqMAクッソつまらなかったワールドが売れてしまったのでその考えは間違いだな100円セールとか無料配布とかいろいろありはしたけど、糞ゲーである事に変わりはないしな2025/10/30 03:59:4512.名無しさん必死だなCgbiK今期のカプコンソフトの売り上げ(カッコは累計売上)213.4万本(1078.4万本) デビルメイクライ5156.6万本(1287.2万本) バイオハザード:ヴィレッジ126.6万本(1118.2万本) バイオハザードre4114.7万本(1593.6万本) バイオハザード7108.5万本(0575.9万本) ストリートファイター6093.2万本(1634.2万本) バイオハザードre2075.4万本(0292.5万本) デビルメイクライHDコレクション069.7万本(1060.3万本) バイオハザードre3064.3万本(1781.9万本) モンスターハンターライズ063.7万本(1074.5万本) モンスターハンターワイルズモンハンワイルズ推移25年03月期決算 1010.8万本25年06月期決算 1058.5万本(+47.7万本)25年09月期決算 1074.5万本(+16.0万本)これはやばい2025/10/30 05:07:0313.名無しさん必死だなYyIyQモンハンコンプをいつまでも引きずってて笑えるなwそんなにスイッチハブが悔しかったの?w2025/10/30 07:25:2814.名無しさん必死だなkbBaU今期の売上でライズ>ワイルズなんだなライズの値引きとかそんなにしてたっけ?2025/10/30 07:30:5315.名無しさん必死だなzil1Cライズの値引きはいつもの事やん2025/10/30 07:43:4516.名無しさん必死だなzil1C今はほぼ毎月997円っぽいhttps://gorioshilabo.com/mhrise-steam-sale/2025/10/30 07:46:0517.名無しさん必死だなB3CPY面白いかどうかじゃなくてswitchで出したかどうかじゃないんか?2025/10/30 07:46:2918.名無しさん必死だなS0SATライズよりワールドが売れてるのブーメランが突き刺さったか2025/10/30 07:50:2519.名無しさん必死だなC6W5T日本ではまぁ、switchで出すかどうかが重要だけど今回の場合だとワイルズに騙されてるのはほとんど外国人だろう外国人の目も大したことはないというのが結論じゃないかな2025/10/30 09:08:5520.名無しさん必死だなazNrEもう発売から8か月も経ってるのに未だ改善しないからなsteamでもやや不評とか突き抜けたクソゲーしかつかない評価になってるしそりゃ売り上げ伸びんわ2025/10/30 10:10:2021.名無しさん必死だなJLf1Yワールドが投げ売りで売れた結果のワイルズだから信者が悪い2025/10/30 11:14:3722.名無しさん必死だなOQ7xKワールドはPS4からPCへの買い替え分が大きかったんだろうね昔プレステで遊んでたモンハンユーザーの多くがワールドPC版でPCへ移行だからライズのPC版の後にプレステ版が出ても数字が伸びなかったし、ワイルズが最初からPCマルチで出てしまったらもう伸び代がない2025/10/30 12:19:2723.名無しさん必死だなzUb6E>>22PS4版のワールドはロード時間が本当に酷かったからなぁクエストの行き帰りで合計2分半くらいって何だよ、下手すりゃ狩ってる時間より長いわ2025/10/30 12:28:0524.名無しさん必死だなqRWr4>>22買い替えが無いにしても伸びなさすぎ他の1000万売れたソフトもこの程度の推移なら理解できるが2025/10/30 12:32:5325.名無しさん必死だなh31Y0日本国内だとライズもワイルズもどんぐりの背比べ程度だが世界累計だと差がそれなりに出たんだな2025/10/30 12:49:02
、、、ということですね
なお全部入りでやり直したライズはすんごく楽しかった
モンハンワイルズ、半年間の売上本数で前作「ライズ」を下回る カプコンが上期決算で発表
松浦立樹
カプコンは10月29日、2026年3月期第2四半期累計(2025年4月1日~9月30日)決算を発表した。売上高や営業利益、純利益はいずれも増収増益という好調な結果に。一方、2月に発売した人気ゲームシリーズ最新作「モンスターハンターワイルズ」の同期中の累計販売本数が21年発売の前作「モンスターハンターライズ」を下回る結果となった。
決算資料によると、4月1日から9月30日までのワイルズの販売本数は63万7000本だった一方、ライズは同期間中に64万3000本の売り上げを記録。最新作の売り上げを超える結果となった。なお累計販売本数はワイルズが1074万5000本、ライズが1781万9000本となっている。
26年3月期第2四半期の決算資料から 引用
カプコンは「2月発売のシリーズ最新作『モンスターハンターワイルズ』の販売に伴い、同シリーズの過去作『モンスターハンターライズ』が引き続き販売本数を伸ばした」と説明している。なおリピートタイトル全体の販売本数は2285万本を記録し、前年同期の1895万本を上回った。
ワイルズは2月28日発売。シリーズで初めてPlayStation 5版とXbox Series X|S版、PC版を同時にリリースし、発売から1カ月で累計1000万本を販売した。販売開始から1カ月の売上本数は過去最大だったという。しかし、その内容には「ボリューム不足」や「不具合が多い」などの声が相次ぎ、その後半年間の売り上げは大きくペースを落とす結果となった。
ワイルズ販売本数1000万本突破のプレスリリースから 引用
なお、カプコンの26年3月期第2四半期の決算結果は、売り上げが811億5200万円(前年同期比43.9%増)、営業利益は393億3300万円(同89.8%増)、純利益は275億1400万円(同80.1%増)という結果だった。
Switchの時は傀異研究でやめちゃったけど
今夏からやり直した時はエンドコンテンツのクソモンスが来る頃にはハンターのスキル数もフロンティアかよってくらい多くてガチンコofガチンコが楽しかった
重い、バグ多い、武器操作がつまらない
XXやライズやった後にこんな石器時代みたいな狩りがしてられるかよ必殺技の一つでも背負ってこい
傷口の仕様も気持ちよくないしおもんないって
個人的評価で言えばAC5を超える最低のゲーム
売上高とか利益とかは市場のせいにしてしまえば良いw
その後3ヶ月で15万本しか売れてないってマジかよ
100円セールとか無料配布とかいろいろありはしたけど、糞ゲーである事に変わりはないしな
(カッコは累計売上)
213.4万本(1078.4万本) デビルメイクライ5
156.6万本(1287.2万本) バイオハザード:ヴィレッジ
126.6万本(1118.2万本) バイオハザードre4
114.7万本(1593.6万本) バイオハザード7
108.5万本(0575.9万本) ストリートファイター6
093.2万本(1634.2万本) バイオハザードre2
075.4万本(0292.5万本) デビルメイクライHDコレクション
069.7万本(1060.3万本) バイオハザードre3
064.3万本(1781.9万本) モンスターハンターライズ
063.7万本(1074.5万本) モンスターハンターワイルズ
モンハンワイルズ推移
25年03月期決算 1010.8万本
25年06月期決算 1058.5万本(+47.7万本)
25年09月期決算 1074.5万本(+16.0万本)
これはやばい
そんなにスイッチハブが悔しかったの?w
ライズの値引きとかそんなにしてたっけ?
https://gorioshilabo.com/mhrise-steam-sale/
今回の場合だとワイルズに騙されてるのはほとんど外国人だろう
外国人の目も大したことはないというのが結論じゃないかな
steamでもやや不評とか突き抜けたクソゲーしかつかない評価になってるし
そりゃ売り上げ伸びんわ
昔プレステで遊んでたモンハンユーザーの多くがワールドPC版でPCへ移行
だからライズのPC版の後にプレステ版が出ても数字が伸びなかったし、ワイルズが最初からPCマルチで出てしまったらもう伸び代がない
PS4版のワールドはロード時間が本当に酷かったからなぁ
クエストの行き帰りで合計2分半くらいって何だよ、下手すりゃ狩ってる時間より長いわ
買い替えが無いにしても伸びなさすぎ
他の1000万売れたソフトもこの程度の推移なら理解できるが