GC位のグラで高精細、じゃ駄目なのか?最終更新 2025/10/16 15:171.名無しさん必死だなPfWaXGC時代だと、画面出力が未だ追い付いてなかったけど、今なら綺麗な画面で映し出されるんじゃないですか?そんなに造り込まれてもゴチャゴチャするだけだし。2025/10/16 08:06:3413コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなaHgBR若いVtuberがN64のゼルダ時オカをプレイして「グラフィック(センス)きれい~」って言ってたくらいだからな2025/10/16 08:18:553.名無しさん必死だなn37u8ボケボケでポリはカクカクで耐えられないだろ昔の低画質テレビだから許された画質よ2025/10/16 08:20:374.名無しさん必死だなPfWaX>>3御前、本当に>>1読んだ?2025/10/16 08:23:065.名無しさん必死だなPfWaXローポリ表現って言う美術が有ってもいいと思う( ・-・)2025/10/16 08:30:426.名無しさん必死だな8q9e7>>1高精細GCグラは懐かしさ止まりで、今の市場は「リアル体験」を求めているから。2025/10/16 10:18:337.名無しさん必死だなSQEuV荒いドットは味があるし、荒いローポリも最初からそういうものとして作れば味があるものが出来ると思うただし、視認性だけはちゃんと確保しろPSやSSの初期の頃のソフトはカメラも視認性も気にせずとりあえず立体ポリゴンにしましたみたいなソフトが多い2025/10/16 11:21:468.名無しさん必死だなtMEFJ>>6そうか?トゥーンシェイドも捨てたもんじゃないぞ。日本人の俺らは、可愛いもの好きだしな。2025/10/16 12:24:309.名無しさん必死だなtMEFJ>>7荒くないローポリの話ししたいんだが、スレタイ間違ってるのかな?俺。2025/10/16 12:26:1010.名無しさん必死だなG4gco正直どうでもいい2025/10/16 12:29:0511.名無しさん必死だなQwaHKどうでもいいの?良かった🤗これからはローポリでゲーム作る時代ですね🤗資金とか制作時間が又、25年前に戻りますね🤗2025/10/16 12:40:4912.名無しさん必死だなcl7yd>>11ウディコンにでも参加すればいいと思うよ2025/10/16 14:55:0613.名無しさん必死だなn37u8真のポリゴンマニアならフラットシェーディングのハイポリモデルだよドット絵に通じる味わいがある2025/10/16 15:17:45
今なら綺麗な画面で映し出されるんじゃないですか?
そんなに造り込まれてもゴチャゴチャするだけだし。
って言ってたくらいだからな
昔の低画質テレビだから許された画質よ
御前、本当に>>1読んだ?
高精細GCグラは懐かしさ止まりで、今の市場は「リアル体験」を求めているから。
ただし、視認性だけはちゃんと確保しろ
PSやSSの初期の頃のソフトはカメラも視認性も気にせずとりあえず立体ポリゴンにしましたみたいなソフトが多い
そうか?トゥーンシェイドも捨てたもんじゃないぞ。
日本人の俺らは、可愛いもの好きだしな。
荒くないローポリの話ししたいんだが、スレタイ間違ってるのかな?俺。
良かった🤗これからはローポリでゲーム作る時代ですね🤗
資金とか制作時間が又、25年前に戻りますね🤗
ウディコンにでも参加すればいいと思うよ
ドット絵に通じる味わいがある