堀井雄二氏がキーファ=オルゴデミーラ説を完全否定最終更新 2025/09/23 09:371.名無しさん必死だなCKVH6https://www.youtube.com/watch?v=7DaeJ3TFMFM2025/09/15 16:47:4766コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなR4KiP自分の願望(キーファ=オルゴ)を事実にすり替えようとする、ガイジドラクソ信者が大勢いるから、公式が苦言をていさざるを得ないんだな。まじ、ドラクソ信者民度低すぎ。朝鮮人かよ2025/09/15 17:00:003.名無しさん必死だなLi1mWそれより堀井雄二の違和感しかない髪の毛に触れろよ2025/09/15 18:38:074.名無しさん必死だなCKVH6https://www.youtube.com/live/7DaeJ3TFMFM?si=m8ZbIbR7fnQITKWi&t=31742025/09/15 19:41:115.名無しさん必死だなoXzaw普通にストーリーの時系列考えたら100%ありえないって分かるんだがなこんな説流布した奴は相当の馬鹿だなそして信じてる奴も同等の馬鹿2025/09/15 20:03:416.名無しさん必死だなyN5Nm公式が勝手に言ってるだけ定期2025/09/15 20:05:147.名無しさん必死だなR4KiP>>5ドラクソ信者って、老害が多いのか馬鹿ばっかりだぞ2025/09/15 20:30:598.名無しさん必死だなqFHQCキーファ=オルゴデミーラ説ってただのアンチのこじつけだろキーファなんて種泥棒で女に一目惚れして友人も国民も捨てて父の期待も慕う妹も友人の信頼も裏切ってダーマ直前という戦力的に一番厳しい時期にダメージソースのくせに離脱して物語的にもゲーム的にもクッソ迷惑かけるだけなのに嫌われすぎだよな2025/09/15 20:38:399.名無しさん必死だなf73IUエンディングで思わせぶりな石板があったこととラスダンに使い道がほぼ無いラーの鏡が置かれてたのがそもそもの原因2025/09/16 09:38:4410.名無しさん必死だな19tnPそれを、勝手に都合よく解釈してるドラクソ信者が原因。人のせいにするな2025/09/16 09:43:2211.名無しさん必死だなf73IUまたお前か2025/09/16 09:47:5712.名無しさん必死だなuLcBc1&2のエンディングは堀井雄二氏が描いたんだってさ2025/09/16 10:38:4913.名無しさん必死だなuLcBc堀井「456のリメイクは作っている」堀井「7が先になったのは作ってる会社の開発速度が早いから」堀井「リメイクばっかと言われるが、今のゲームソフトは1本作るのに6年はかかるのでその間の収益を確保しなければ会社は存続できない」堀井「海外ゲーのようにオンライン化して新規ストーリーを含めた定期的なアップデートによるDLCコンテンツで稼ぐビジネスモデルは10の様子からドラクエシリーズでは厳しい」堀井「ドラクエ12はそこも加味して作ってはいるが、まだまだ完成には程遠い」堀井「9のリメイク? うーんw」2025/09/16 21:38:4014.名無しさん必死だなaEK3d9はレア地図一枚100円くらいでDLCにすればいんじゃね?2025/09/16 22:44:5515.名無しさん必死だな0KebBドラクエ9は会社の同僚が大勢やってたが人と関わりたくないので当時やらなかったな。リメイク出るならやってみたい2025/09/16 23:23:0716.名無しさん必死だなacwKOアンチじゃなくむしろファンがいってたんじゃないの?実はあのキーファがラスボスだったて方がドラクエらしいし微妙な感じだった7の印象もかっこもつくと思うけどそれならキーファほんとにただのはた迷惑ワガママ野郎でしかないし7もただの無意味な冗長クソゲーになるやんてか時系列は過去に干渉してる時点でめちゃくちゃだしレブレサックの神父なんかは順序逆だから問題ないと思うけどなー2025/09/17 05:10:4917.名無しさん必死だなPiDfi自分を小学生レベルの理解力しかないって告白するの楽しい?2025/09/17 05:19:3318.名無しさん必死だなVrTdnエンタメ性考えたら完全否定せんでもええやん曖昧にしといて、わざと微妙に情報操作したほうが盛り上がるのに2025/09/17 05:41:2019.名無しさん必死だなPiDfiあまりにも馬鹿馬鹿しいものは完全否定しとかんといかんだろマジで小学生レベルから勉強しなおしたほうがいいわ2025/09/17 06:07:0120.名無しさん必死だなxb3xr>>18堀井雄二とドラクエ7にとってあまりにも迷惑だから、否定したんだろ。それぐらい“キーファ=オルゴデミーラ”は、頭おかしいガイジ理論だから。2025/09/17 07:20:4921.名無しさん必死だなacwKOもしかしてフルリメイク版追加シナリオがあってキーファ=オルゴデミーラだと都合悪いから正式否定なのか?2025/09/17 10:48:3222.名無しさん必死だなPiDfi理解力のない馬鹿でも分かるようにしっかり描写する追加シナリオくらいならあり得るなそれを都合が悪いとかもはや病院行っても手遅れだな2025/09/17 11:15:1323.名無しさん必死だなG8XcIそんなことよりクロノリメイクはよいろいろ動いてるって言ってるからその一本で作ってそうだけど、やるならHD2DじゃなくDQ7Rのグラで頼む2025/09/17 11:26:1724.名無しさん必死だなxtNL8いやキーファデミーラ説は本編の匂わせ要素もかなりあるし少なくとも開発中のある時点まではその線で行ってた可能性が高いと思うdisc1のボリュームがdisc2に比べて小さいのも開発終盤で期限が間に合わずキーファデミーラ関連のイベントが全て没になったから、と考えるとしっくり来る2025/09/17 11:53:3825.名無しさん必死だなxtNL8↑ミスった。disc1と2が逆2025/09/17 11:54:3626.名無しさん必死だなxtNL8>>9ラーの鏡はキーファ=デミーラの最後の良心で主人公に自分を止めて欲しいという願いを込めてキーファ本人が置いたもので、主人公に敗れたキーファが「よくやった…それでこそオレの親友…だ…」とか言って倒れる。からのエンディングの石板よ。涙ブッワーだろ?これが本来のシナリオ2025/09/17 11:59:3027.名無しさん必死だなxb3xr>>26お前の妄想を本来のシナリオにすり替えるなガイジ。2025/09/17 12:04:3028.名無しさん必死だなPiDfiもはや病院行っても手遅れだな嘘は何回言っても本当にはならんぞ2025/09/17 12:05:3729.名無しさん必死だなxb3xr>>24その匂わせもディスク関係も、全てお前の解釈=お前の主観。自分の主観を現実にすり替えるな、クソガイジ2025/09/17 12:06:0530.名無しさん必死だなxb3xr>>26> 涙ブッワーだろ?結局、自分の願望(主観)を事実にすり替えてるだけじゃねーか。カルト宗教はまるガイジとまんま一緒。2025/09/17 12:08:1131.名無しさん必死だなPiDfiない物を勝手に妄想してるだけだから解釈や主観ですらない2025/09/17 12:08:2932.名無しさん必死だなfYYkQ多分その妄想ストーリーやってたら今の比じゃないくらいボコボコにキーファ叩かれてたと思う現状既に救いようのないクズなのに、その上世界にも迷惑かけまくって尻拭いを主人公にやらせて親友ヅラとか舐めてんのか良心なんてもんは婚約者のいる女にしつこくコナかけて横取りした挙句、面倒ごと全部主人公に押し付けてバックれた時点で微塵も残っとらんわい2025/09/17 12:20:5933.名無しさん必死だなB05qh何でや惚れた女に一途なピュアな男やろ親友なら笑顔で送り出せ、種食われたくらいでキレんなや2025/09/17 14:52:4534.名無しさん必死だなfwtFI>>32リアルでないものにそこまでキレられるのは才能かな2025/09/17 17:44:1335.名無しさん必死だなaygq0ドラクエ7は石板集めが面倒で途中でやめて全く記憶にない。中断して久し振り再開するとどこ行けばいいのかわからなくなってやめた。ゲーム売った記憶無いので探せばあるかもしれん2025/09/17 18:05:0736.名無しさん必死だなiTVDQ説はともかく物語の展開としてよく分からん流れではある2025/09/17 18:31:3937.名無しさん必死だなaIseT>>34物語に触れてムカついたり悲しんだり感動した経験がないのか、可哀想な奴だな2025/09/17 18:45:3638.名無しさん必死だなxb3xr>>37“そこまでキレられる”って言ってて、キレること自体否定してないが?やっぱ、キーファアンチとかキーファオルゴ厨って。日本語理解出来ないガイジなんだな2025/09/17 19:19:0039.名無しさん必死だなR2GHF>>38ゲーム中にブチギレて本体ぶっ壊したりしたらやべー奴だと思うけど、掲示板の話の流れでこんな行動するひでえクズだよなって書き込むことが異常なキレ方だとは思わんなぁ2025/09/17 19:30:0040.名無しさん必死だなxb3xr>>39いや、俺はそんな話してない。“そこまでキレられる”という““程度””の話をしてるのに、それをキレること自体の““行動””話にすり替えてるから、論破してるだけ。2025/09/17 19:43:4641.名無しさん必死だなn4zK5>>40だから、掲示板でどうしようもねえクズだよなって話すのは別にそこまでブチギレてるようには見えないよなっていう程度の話だろたった1レスの数行の文章にどうしてそこまで異常な怒りを感じてるんだ2025/09/17 20:03:3042.名無しさん必死だなUiC18キーファオルゴ説の他にもリノアアルティミシア説なんてのもあったなやっぱり名作ゲームはこういった考察が行われがちだよなそういえば任天堂にはそういう考察されるようなゲームってあったっけ?2025/09/17 20:30:3843.名無しさん必死だな3UBW6ゼルダの時系列はよく考察されてた(´・ω・`)2025/09/17 20:31:3444.名無しさん必死だなHf1Jp>>42無いな。任天堂はガキゲーだからガキでも分かるような単純でわかりやすいシナリオにしなきゃならないからな2025/09/17 20:33:5545.名無しさん必死だなfonvzこれは普段から「堀井ならこれくらいのことはぶっこんでくる」と思わせてくるくらいストーリーを作り込んでくる堀井にも原因はあると思うこれが鳥山明の漫画だったらありえないと笑われる2025/09/17 23:47:4546.名無しさん必死だなxb3xrだから、人のせいにするなって話。2025/09/17 23:53:4147.名無しさん必死だな97V29なるほど!普段から「あのガキゲーの任天堂だから何も裏は無いだろうな」と思わせるくらい分かりやすくて浅いシナリオだからユーザー間で考察が盛んに行われる事も無いのですね2025/09/18 00:13:2048.名無しさん必死だなjoRfeもはや変なマウントを取ることしかできなくなってるな明らかに馬鹿な考察を切り捨てられない奴らが何言ってんだ2025/09/18 04:12:0049.名無しさん必死だなa88oUドラクエて仲間だった奴が敵になったパターンてなかったよな??逆の敵→仲間はいっぱいあるけど2025/09/18 04:45:1050.名無しさん必死だな78EHXキーファは退場したら主人公側から見て消息不明になるからそこに妄想の余地が産まれただけだな2025/09/18 06:51:2151.名無しさん必死だな115X5ダークファンタジーらしい12ならありそう敵になる仲間2025/09/18 07:34:5452.名無しさん必死だなZsjYrキーファ退場するのはエアリスのパクリか2025/09/18 09:24:2853.名無しさん必死だなdKJgp途中で永久退場するキャラはドラクエ4の馬車とか芸人みたいにスポット参戦だけにして欲しいわFF4くらいポンポン入れ替わるならともかく、ずっと4〜5人で各々役割持たせてた状態から、いきなり1人離脱して補充なしはキツイ2025/09/18 10:23:0654.名無しさん必死だなFDrZO>>5311も一時退場なのに妹が姉の能力受け継ぐしな2025/09/18 10:46:2155.名無しさん必死だなwTpRQでも嫌われ役のキーファいなけりゃ話題にもならないでしょ?後は「石板ウゼー」くらいしか喋ること無くて、6並みに忘れられるナンバリングだよね?2025/09/18 11:18:0556.名無しさん必死だなTFp52ストーリーを理解出来ない奴にはそうだろうね2025/09/18 11:20:1257.名無しさん必死だなpGe2j6のムドー後と7って大目標がなくて成り行き任せだから個々のエピソードに繋がりがなくて印象が薄いんだよ2025/09/18 11:49:0158.名無しさん必死だなwTpRQ1~3→レジェンド(ただし3リメイクしかやってない)4→キャラ人気5→結婚ネタ6→モンスターズのテリー元ネタ7→種泥棒8→馬姫カワイイ9&10→やったことない11→集大成ワイこんな印象やったことある中じゃダントツで6が印象無い7は種泥棒と石板ウゼーって、ネガティブだけど印象あるだけマシ2025/09/18 13:08:3059.名無しさん必死だなNSeBsハッキリ言い切らない匂わせは創作の基本だろ2025/09/19 17:12:4260.名無しさん必死だなvaIl5>>1ストーリーがクソつまらん短編集だから信者が作ってくれた助け舟だったのにな2025/09/19 20:35:4661.名無しさん必死だなOQKJGとんでもが完全否定されて八つ当たりとかダッサ2025/09/19 20:46:0962.名無しさん必死だなa1379堀井のあごの形は似てますねで笑ったw2025/09/19 20:50:1163.名無しさん必死だなH9cea>>59お前の願望を基本にすり替えるな2025/09/20 12:02:5864.名無しさん必死だなIaHdb基本かどうか知らんけどボカした方が低レベルなツッコミが来ない気がする2025/09/20 12:46:3465.名無しさん必死だなl2zP46は、魔王が勝って世界の多くを滅ぼすに至り、更に夢の世界にまで支配を広げたものの、それが裏目に出て負けたとの展開で、複雑な話ではあるけど面白かったと思う。夢の世界を実体化させることで侵攻可能にして、現実でダーマの神殿とかを滅ぼした上に集合的無意識的な「夢の世界」でも封印しようとする完全勝利に手をかけてた。だけど,夢の世界を実体化させたせいで、夢の世界にしか残っていないダーマの神殿とかを勇者が利用出来るようにしてしまって、そのせいで最後には負けてる。2025/09/20 20:24:0666.名無しさん必死だなmgfisたった一人の馬鹿が広めた奇説を馬鹿どもが面白がってもてはやした結果がこれだよwwwwFFDQ板の連中も悪いんですよwwwww2025/09/23 09:37:35
まじ、ドラクソ信者民度低すぎ。朝鮮人かよ
こんな説流布した奴は相当の馬鹿だな
そして信じてる奴も同等の馬鹿
ドラクソ信者って、老害が多いのか馬鹿ばっかりだぞ
キーファなんて種泥棒で女に一目惚れして友人も国民も捨てて父の期待も慕う妹も友人の信頼も裏切って
ダーマ直前という戦力的に一番厳しい時期にダメージソースのくせに離脱して
物語的にもゲーム的にもクッソ迷惑かけるだけなのに嫌われすぎだよな
堀井「7が先になったのは作ってる会社の開発速度が早いから」
堀井「リメイクばっかと言われるが、今のゲームソフトは1本作るのに6年はかかるのでその間の収益を確保しなければ会社は存続できない」
堀井「海外ゲーのようにオンライン化して新規ストーリーを含めた定期的なアップデートによるDLCコンテンツで稼ぐビジネスモデルは10の様子からドラクエシリーズでは厳しい」
堀井「ドラクエ12はそこも加味して作ってはいるが、まだまだ完成には程遠い」
堀井「9のリメイク? うーんw」
実はあのキーファがラスボスだったて方がドラクエらしいし
微妙な感じだった7の印象もかっこもつくと思うけど
それならキーファほんとにただのはた迷惑ワガママ野郎でしかないし
7もただの無意味な冗長クソゲーになるやん
てか時系列は過去に干渉してる時点でめちゃくちゃだし
レブレサックの神父なんかは順序逆だから問題ないと思うけどなー
曖昧にしといて、わざと微妙に情報操作したほうが盛り上がるのに
マジで小学生レベルから勉強しなおしたほうがいいわ
堀井雄二とドラクエ7にとってあまりにも迷惑だから、否定したんだろ。
それぐらい“キーファ=オルゴデミーラ”は、頭おかしいガイジ理論だから。
キーファ=オルゴデミーラだと都合悪いから
正式否定なのか?
それを都合が悪いとかもはや病院行っても手遅れだな
いろいろ動いてるって言ってるからその一本で作ってそうだけど、やるならHD2DじゃなくDQ7Rのグラで頼む
少なくとも開発中のある時点まではその線で行ってた可能性が高いと思う
disc1のボリュームがdisc2に比べて小さいのも開発終盤で期限が間に合わずキーファデミーラ関連のイベントが全て没になったから、と考えるとしっくり来る
ラーの鏡はキーファ=デミーラの最後の良心で主人公に自分を止めて欲しいという願いを込めてキーファ本人が置いたもの
で、主人公に敗れたキーファが「よくやった…それでこそオレの親友…だ…」とか言って倒れる。
からのエンディングの石板よ。涙ブッワーだろ?
これが本来のシナリオ
お前の妄想を本来のシナリオにすり替えるなガイジ。
嘘は何回言っても本当にはならんぞ
その匂わせもディスク関係も、全てお前の解釈=お前の主観。
自分の主観を現実にすり替えるな、クソガイジ
> 涙ブッワーだろ?
結局、自分の願望(主観)を事実にすり替えてるだけじゃねーか。
カルト宗教はまるガイジとまんま一緒。
現状既に救いようのないクズなのに、その上世界にも迷惑かけまくって尻拭いを主人公にやらせて親友ヅラとか舐めてんのか
良心なんてもんは婚約者のいる女にしつこくコナかけて横取りした挙句、面倒ごと全部主人公に押し付けてバックれた時点で微塵も残っとらんわい
親友なら笑顔で送り出せ、種食われたくらいでキレんなや
リアルでないものにそこまでキレられるのは才能かな
物語に触れてムカついたり悲しんだり感動した経験がないのか、可哀想な奴だな
“そこまでキレられる”って言ってて、キレること自体否定してないが?
やっぱ、キーファアンチとかキーファオルゴ厨って。日本語理解出来ないガイジなんだな
ゲーム中にブチギレて本体ぶっ壊したりしたらやべー奴だと思うけど、
掲示板の話の流れでこんな行動するひでえクズだよなって書き込むことが異常なキレ方だとは思わんなぁ
いや、俺はそんな話してない。
“そこまでキレられる”という““程度””の話をしてるのに、それをキレること自体の““行動””話にすり替えてるから、論破してるだけ。
だから、掲示板でどうしようもねえクズだよなって話すのは別にそこまでブチギレてるようには見えないよなっていう程度の話だろ
たった1レスの数行の文章にどうしてそこまで異常な怒りを感じてるんだ
やっぱり名作ゲームはこういった考察が行われがちだよな
そういえば任天堂にはそういう考察されるようなゲームってあったっけ?
無いな。任天堂はガキゲーだからガキでも分かるような単純でわかりやすいシナリオにしなきゃならないからな
これが鳥山明の漫画だったらありえないと笑われる
明らかに馬鹿な考察を切り捨てられない奴らが何言ってんだ
逆の敵→仲間はいっぱいあるけど
主人公側から見て消息不明になるからそこに妄想の余地が産まれただけだな
FF4くらいポンポン入れ替わるならともかく、ずっと4〜5人で各々役割持たせてた状態から、いきなり1人離脱して補充なしはキツイ
11も一時退場なのに妹が姉の能力受け継ぐしな
後は「石板ウゼー」くらいしか喋ること無くて、6並みに忘れられるナンバリングだよね?
4→キャラ人気
5→結婚ネタ
6→モンスターズのテリー元ネタ
7→種泥棒
8→馬姫カワイイ
9&10→やったことない
11→集大成
ワイこんな印象
やったことある中じゃダントツで6が印象無い
7は種泥棒と石板ウゼーって、ネガティブだけど印象あるだけマシ
ストーリーがクソつまらん短編集だから信者が作ってくれた助け舟だったのにな
お前の願望を基本にすり替えるな
ボカした方が低レベルなツッコミが来ない気がする
支配を広げたものの、それが裏目に出て負けたとの展開で、
複雑な話ではあるけど面白かったと思う。
夢の世界を実体化させることで侵攻可能にして、現実でダーマの神殿とかを
滅ぼした上に集合的無意識的な「夢の世界」でも封印しようとする
完全勝利に手をかけてた。
だけど,夢の世界を実体化させたせいで、夢の世界にしか残っていない
ダーマの神殿とかを勇者が利用出来るようにしてしまって、そのせいで最後には負けてる。
FFDQ板の連中も悪いんですよwwwww