PS6、価格は携帯機版が399~499ドル、廉価版が299~399ドル、通常版が549~699ドルか最終更新 2025/09/09 18:361.名無しさん必死だなwCYrV要約ソニーの次世代ゲーム機に関して複数の関係者から信頼できる情報を得たと主張するInsider Gaming紙が興味深い情報を提示した。それによるとソニーはディスクドライブを着脱式にし今よりさらにダウンロード版ソフトの売り上げを推し進めようと計画しているとのこと。ハード発売時には本体のみのデジタルエディション専用機と着脱式ディスクドライブを搭載した従来型の2種類を発売する。これは米国の関税対策のための措置でもあるようだ。ソニーはまたSwitchと同様のドック機能も備えた携帯機版PS6も開発しており、これも前述の2種と同時に発売する。価格はまず携帯機版が399~499ドル。(約5万8700円~7万3300円)次いで通常版とは別に廉価版のPS6Sも開発されており、これが299~399ドル。(約4万4000円~5万8700円)そして本来の機能を備えたPS6が549~699ドル(約8万0700円~10万2800円)GPUはAMDのRadeon RX 9070 XTとほぼ同性能のものとなる見込み。また携帯機版はRDNA 5が16CU搭載されている。https://gamingbolt.com/ps6-will-feature-a-detachable-disc-drive-rumour2025/09/09 05:41:3318コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん必死だな54Lrf流石に障壁PS5のボッタクリ価格への批判を反省してPS6は値下げして来たかとは言え、最初は逆ザヤで売り逃げして気が付けば好評につき値上げを繰り返しそうだな2025/09/09 06:46:313.名無しさん必死だなrpCRnSwitchもろパクりやんまぁ、嘘臭いけど2025/09/09 06:46:354.名無しさん必死だなEsqxV初期PS5と値段変わらないじゃん5万超えるのはゲーム機として高いよ2025/09/09 07:59:445.名無しさん必死だなeV7qL数が出ないと安くできんのに安くしにくい携帯機がこんな値段にはならんだろ2025/09/09 09:50:396.名無しさん必死だなzT9Dwつーかそれならディスクドライブいらんだろ無駄に高くなるだけじゃねぇか2025/09/09 10:07:567.名無しさん必死だなBj3zv映像美に拘ってきたファーストの開発者達はどう思ってるんだろ大勢の離脱者が出たりして2025/09/09 11:47:348.名無しさん必死だなxW13J9070xtと同性能ってのが本当なら性能的には今のミドル上位くらいだけど、どうせまたいつものクッタリだろうしなぁというか、9070xt相当載せて299ドルって逆鞘で死ねって言ってるようなもんだろ原価で1台ごとに500ドルくらいの赤字になるんじゃねえの2025/09/09 11:53:559.名無しさん必死だなZME4A299ドルのは廉価版だからグラボもグレードダウンされてるだろ2025/09/09 12:03:2310.名無しさん必死だな0x6Q1高スペ低価格にしたらまたスパコン化の心配が…売れば利益になる値段設定にした方が良いのでは2025/09/09 12:05:0811.名無しさん必死だなF9ALbコストダウンのために着脱式ディスクドライブはPS5と同じものでいいんじゃない。PS6が本当に出るのならPS5持ってないのでちょっと興味ある2025/09/09 12:09:1612.名無しさん必死だな2f05Rハードがいくら高性能でも面白いソフトがなけりゃ無意味だからなネオジオ化してきてるな2025/09/09 12:24:4213.名無しさん必死だなcO6t0まだ信者スペック続けるのか2025/09/09 12:44:0314.名無しさん必死だな7M9gd>>1PlayStation 6は発売時に取り外し可能なディスクドライブを搭載し、コスト削減のためシンプルなデザインを採用する予定であるhttps://www.resetera.com/threads/1291479/今回のプレイステーション6は前世代機よりもはるかにシンプルなデザインとなり、効率性や輸送スペース、重量などを最大限に高めることが再び目的とされる2025/09/09 13:48:0415.名無しさん必死だなOtMmhseriesSが出た時に海外でコイツがあるせいで最適化が大変とか異様に馬鹿にされてた気がするけどソニーが似たようなことしだしたら手のひら返すのかねいつもの様に2025/09/09 14:09:5816.名無しさん必死だな6OrZE多少高くてもいいからSteam動くようにしてくれんか?SteamDeck売ってなくて流石に性能も低くなっちゃったからなぁ2025/09/09 16:20:2617.名無しさん必死だなsXnXQこの2倍くらいだと思うんだが2025/09/09 18:00:3118.名無しさん必死だなZomIQどうせスペック上がってもソフトがないでしょう?遠くの景色を綺麗にとか意味ないことでもしないとスペック使わないんだからw2025/09/09 18:36:28
ソニーの次世代ゲーム機に関して複数の関係者から
信頼できる情報を得たと主張するInsider Gaming紙が興味深い情報を提示した。
それによるとソニーはディスクドライブを着脱式にし
今よりさらにダウンロード版ソフトの売り上げを推し進めようと計画しているとのこと。
ハード発売時には
本体のみのデジタルエディション専用機と
着脱式ディスクドライブを搭載した従来型の2種類を発売する。
これは米国の関税対策のための措置でもあるようだ。
ソニーはまたSwitchと同様のドック機能も備えた
携帯機版PS6も開発しており、これも前述の2種と同時に発売する。
価格は
まず携帯機版が399~499ドル。(約5万8700円~7万3300円)
次いで通常版とは別に廉価版の
PS6Sも開発されており、これが299~399ドル。(約4万4000円~5万8700円)
そして本来の機能を備えたPS6が549~699ドル(約8万0700円~10万2800円)
GPUはAMDのRadeon RX 9070 XTとほぼ同性能のものとなる見込み。
また携帯機版はRDNA 5が16CU搭載されている。
https://gamingbolt.com/ps6-will-feature-a-detachable-disc-drive-rumour
とは言え、最初は逆ザヤで売り逃げして気が付けば好評につき値上げを繰り返しそうだな
まぁ、嘘臭いけど
5万超えるのはゲーム機として高いよ
無駄に高くなるだけじゃねぇか
大勢の離脱者が出たりして
というか、9070xt相当載せて299ドルって逆鞘で死ねって言ってるようなもんだろ
原価で1台ごとに500ドルくらいの赤字になるんじゃねえの
売れば利益になる値段設定にした方が良いのでは
ネオジオ化してきてるな
PlayStation 6は発売時に取り外し可能なディスクドライブを搭載し、コスト削減のためシンプルなデザインを採用する予定である
https://www.resetera.com/threads/1291479/
今回のプレイステーション6は前世代機よりもはるかにシンプルなデザインとなり、効率性や輸送スペース、重量などを最大限に高めることが再び目的とされる
異様に馬鹿にされてた気がするけど
ソニーが似たようなことしだしたら手のひら返すのかねいつもの様に
SteamDeck売ってなくて流石に性能も低くなっちゃったからなぁ
遠くの景色を綺麗にとか意味ないことでもしないとスペック使わないんだからw