だからよー、俺らそんな凄い(笑)ゲーム欲しいって言ったか?最終更新 2025/08/29 19:491.名無しさん必死だなrMCVKソフト開発にそんなに金掛けんなっての。特にグラフィックス。任天堂も八甲田山死の行進するのか?2025/08/21 06:38:3818コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなCmZjL>>1俺たちを巻き込むなw2025/08/21 08:03:583.名無しさん必死だなWM2Kjチーズナン作ってる人たちディスるのやめてもらえませんか?2025/08/21 08:05:114.名無しさん必死だな6hAH7主語デカスギィ!!2025/08/21 08:22:305.名無しさん必死だな15zqa>>3本編を疎かにしてコラボを充実させてるゲームの悪口はそこまでだ!2025/08/21 08:28:586.名無しさん必死だなgyany大作でグラがちょっとでも悪いと大声で騒ぎ出すノイジーでマイノリティな人達が居るからなぁまぁディテールに神が宿るとかアスファルトの粒にまで拘ってるとかベッド会議40人日みたいな大言壮語ぶち撒ける連中も悪いけど2025/08/21 08:46:187.名無しさん必死だなb2jGJ>>4俺たちみんなって言ったら主語がデカ過ぎるが俺らって程度なら>>1と友人数人でも成り立ちます主語がデカいという突っ込みを最近覚えたばかりのキッズかな?2025/08/23 08:44:118.名無しさん必死だなSlrwE匿名掲示板で周囲数人とか意味わからん境界知能論法か?2025/08/23 19:23:319.名無しさん必死だなn479n凄く面白いゲームが欲しいとなら何度も言った2025/08/24 17:20:3510.名無しさん必死だな6pXKPぷよぷよとか何百時間も遊んだよな2025/08/24 17:42:5411.名無しさん必死だな96RkX大体よ、インディーより凄くなくちゃいけないって言うの止めません?2025/08/25 17:16:1812.名無しさん必死だなT6QoXインディーより凄くないとインディーと同じ値段にしか出来ないじゃないか2025/08/25 17:43:5913.名無しさん必死だなbAxM3生き物の生態見るために旅行したりペットの脱皮した皮使ったりするのが馬鹿みたいにじゃないか2025/08/26 06:25:3314.名無しさん必死だなWQo0tインディーと同じ値段で良くない?その分たくさん出せば良くない?レベル5のギルド01とか試みは良かったと思う2025/08/28 08:27:0515.名無しさん必死だなalDGWアイデアやネタと客の時間は有限なんだよ1万円のソフト1本と2000円のソフト5本で同じ売り上げにはならんし、大作しかやらんミーハーが消えるあとワイルズで話題になってたけど、チームの半分だかがグラフィッカーみたいな話あったろあれそのまま少人数チームにしたら10人のうち5人がグラ担当とかいうクソふざけたチームになっちゃうぞ更にいうと、少数チームにばらけさせてインディー規模のソフトを作らせることを続けてたら、チームごとに売上に大きな差がついて、人気のチームは絶対そのまま独立する少数で結果出せるなら会社に所属してるよりもそのままインディースタジオになった方がいいもん2025/08/28 09:02:3416.名無しさん必死だなWQo0t>>15ゲーム業界的にはそっちの方が健全じゃない?結局創作物業界は作り手の才能が全てであり金持ってる企業が牛耳ってるのは不健全に感じるな2025/08/28 10:20:4817.名無しさん必死だなBtft1ヴァレット、応援買いしてきました。8190円は痛い😖💥2025/08/28 10:37:2118.名無しさん必死だなA3yJqヴァレット、エピソード1クリアーしますた。バトル温くてノーマル→ハードにしたら結構楽しめた。ペルソナみたいなゲームかな?と思ってたけど、何か違う。探偵ごっこみたいなゲームですね、今のところ。マルチエンディングらしいけど、何周も遊ぶ気に成れるかパンダの不安不安。2025/08/29 19:49:32
[10/09] Switch2 44,439 PS5 27,344 Switch1 24,109 XboxSeries 837 PS4 19slipハード・業界40372025/10/10 18:54:13
特にグラフィックス。
任天堂も八甲田山死の行進するのか?
俺たちを巻き込むなw
本編を疎かにしてコラボを充実させてるゲームの悪口はそこまでだ!
まぁディテールに神が宿るとかアスファルトの粒にまで拘ってるとかベッド会議40人日みたいな大言壮語ぶち撒ける連中も悪いけど
俺たちみんなって言ったら主語がデカ過ぎるが
俺らって程度なら>>1と友人数人でも成り立ちます
主語がデカいという突っ込みを最近覚えたばかりのキッズかな?
境界知能論法か?
その分たくさん出せば良くない?
レベル5のギルド01とか試みは良かったと思う
1万円のソフト1本と2000円のソフト5本で同じ売り上げにはならんし、大作しかやらんミーハーが消える
あとワイルズで話題になってたけど、チームの半分だかがグラフィッカーみたいな話あったろ
あれそのまま少人数チームにしたら10人のうち5人がグラ担当とかいうクソふざけたチームになっちゃうぞ
更にいうと、少数チームにばらけさせてインディー規模のソフトを作らせることを続けてたら、
チームごとに売上に大きな差がついて、人気のチームは絶対そのまま独立する
少数で結果出せるなら会社に所属してるよりもそのままインディースタジオになった方がいいもん
ゲーム業界的にはそっちの方が健全じゃない?
結局創作物業界は作り手の才能が全てであり
金持ってる企業が牛耳ってるのは不健全に感じるな
バトル温くてノーマル→ハードにしたら結構楽しめた。
ペルソナみたいなゲームかな?と思ってたけど、何か違う。
探偵ごっこみたいなゲームですね、今のところ。
マルチエンディングらしいけど、何周も遊ぶ気に成れるかパンダの不安不安。