FFよく知らないけど最終更新 2025/09/20 17:181.名無しさん必死だなnJkQaお前らの議論に首突っ込むのは好き2025/07/13 01:04:32190コメント欄へ移動すべて|最新の50件141.名無しさん必死だなt2Dxw15が2000万本売れたのに16が350万本まで減少してる時点でハード選びを間違えている17はSwitch2、PCマルチでやるのが絶対条件2025/07/16 20:38:43142.名無しさん必死だなxKvxx真のFFファンは坂口以外のFFは認めないこういう主張がまかり通ってるあたりFFってファンの世代交代に失敗したなと思う2025/07/16 21:23:57143.名無しさん必死だなxKvxx大体路線変更のしばらくあとはこういう懐古厨が出るけど新規開拓ができればしばらくすると新世代の比率が高まってきて落ち着いていく一番悲惨なのはこういう懐古厨すら出てこない環境なんだけど懐古にすら見捨てられたシリーズは悲惨なことになるそういう意味ではFFはまだマシ何だけどね2025/07/16 21:25:28144.名無しさん必死だなZru5e>>136ポケモンは剣盾の委員長とチャンピオンのやり取りが意味わからんとかで揉めてたよね単純に委員長が日本のお偉いさんみたいに間違ってました宣言したく無いだけなのにな2025/07/16 22:32:21145.名無しさん必死だな3UflZ>>141Switch2ユーザーだけど正直イラネーし、売れねーと思うFF新作はPSと心中、1〜6はアケアカみたいにエミュで最新プラットフォームでもできるようにしとけば何も言う事はないリメイクもリマスターもピクリマもいらないからねwどうせ劣化するし2025/07/16 22:57:37146.名無しさん必死だなOkdXu>>139やればわかるがアレはQTEじゃないぞ?押すボタンはBボタン固定だし失敗しても特にペナルティがあるわけでもないし2025/07/16 23:01:51147.名無しさん必死だな6chL6>>146世間一般ではアレをQTEと呼ぶのだぞ任豚の常識を世界の常識と思ってもらっては困る2025/07/16 23:14:15148.名無しさん必死だなfsa46>>146Quick Timer Event には押すボタンが毎回変わらなければならないという意味も失敗したらペナルティがなければならないという意味も無い2025/07/16 23:19:36149.名無しさん必死だなxKvxxFFって今はもう聞いたことあるけどやったことない系ゲームの代表だよな2025/07/16 23:25:45150.名無しさん必死だなGTTqp>>149新規勢の入り口がないからなドラクエでいうところのモンスターズやビルダーズみたいな分かり易い外伝作品がない2025/07/16 23:31:41151.名無しさん必死だなOWjjkロマサガ2みたいなリマスターなら大歓迎なんだけどなFF7をあんなふうにリマスターしてもちろん分作じゃなくてしかもPS5専用だったらPS5買ってたかもしれん2025/07/16 23:32:50152.名無しさん必死だなrMewu>>150ドラクエはその入口に入ってきたキッズを奥に引き込む手段がないから結局一見と古参の両極端な市場になってるという問題がある俺がガキの頃バトエンが流行ってたけど肝心のドラクエ本編がなかったからそのバトエンキッズはすぐドラクエから離れてしまったよ6から7の間が飽きすぎてて、その間の期間にバトエンブームが起きたけど肝心のキッズの多くがドラクエ遊んだことなくてあんまりバトエンに描かれてたモンスターのことしないまま回してた記憶がある2025/07/17 00:03:24153.名無しさん必死だなrMewuFFは3DSにPS1の3作をトリロジーとして移植するとかしなかったのがな新規開拓に対して貪欲じゃないのが見てわかる結局海外で売れちゃうと日本市場に対して適当になるのはよく分かる2025/07/17 00:05:08154.名無しさん必死だなQXoPp>>147鈴木裕がそう言ってんの?それならそうだろうけど2025/07/17 03:19:22155.名無しさん必死だなRydT0>>152だいぶ環境違うな俺の頃は小学校で禁止になるくらいバトエン流行ったけど男子のほとんどがドラクエ知っててスーファミの356の少なくとも1つはプレイ済みだったわ2025/07/17 08:13:46156.名無しさん必死だなrMewu俺の頃のドラクエなんてゲーム本編より謎の4コマだったぞFF?4コマすら見なかったただテレビでめっちゃもてはやされてたよ2025/07/17 23:38:36157.名無しさん必死だなl42HGDQとFFって昔は外伝作品もたくさん出てたけど、それすら大分減ったからな、本編は言わずもがなだけど本来本編の繋ぎで出てた外伝作品すらでなくなったのは頂けないドラクエは直近でトレジャーズとモンスターズ出したけどFFはマジで何もない2025/07/18 01:30:17159.名無しさん必死だなlRQbB今の若い世代は知らないよな2025/07/19 11:31:08160.名無しさん必死だなL1UQiFFって知ってる?オジサンとか来ないかな?2025/07/19 18:46:07161.名無しさん必死だなAcNqA>>157FF7Rがみたいなのを繋ぎの外伝的存在と思わせるくらい本編を出していかないといけないんだとおもう2025/07/20 08:24:24162.旧・支持者pZwG02006~2015くらいまでのFFおすすめXIIXIII-2ライトニングリターンズ(XIII-3)無印XIIIは凡作判定XIVは未プレイまあ結局12、13をコンプするために我慢してXIIIもやるのがいいかな2025/07/20 20:20:37163.名無しさん必死だなvBIWX議論が本編2025/07/23 15:44:11164.名無しさん必死だなWxODF>>120中学生でもいるかどうか、ってくらいだと思うぞ。2025/07/30 17:46:49165.名無しさん必死だなqj35N知らないままで全く問題ないですよ2025/07/30 18:30:38166.名無しさん必死だなCx7gVゲームの情報調べてるだけで勝手にFFの情報が入ってくるそしてほぼネガティブ系かミーム2025/08/01 09:44:47167.名無しさん必死だなfHInIFFとワイルズは聞いてもないのに話が聞こえてくるな2025/08/01 09:55:10168.名無しさん必死だなCx7gV>>167ほんこれ勝手に話題が入ってくる炎上の恐ろしさよffはユリパからずっとこんな感じだし2025/08/01 09:58:21169.名無しさん必死だなttZB5FFは徐々に腐っていったモンハンは一瞬で腐り落ちた青魚かよ2025/08/01 14:40:38170.名無しさん必死だなCCK9Wモンハンは一瀬モンハンでシリーズが続いて来たからFFみたいな腐る一方よりマシ2025/08/01 18:33:11171.名無しさん必死だなLiKLz逆に言うと一瀬が消えたら終わるなモンハン2025/08/02 09:51:13172.名無しさん必死だなLiKLz小学生の頃からお前らのFF叩き見てるからもうFF=クソゲーって刷り込まれちまったわ当然もはや自分の目で確かめようなんて思わないまさにネットが生み出した化物になっちまったよ俺はだってクソゲー確定してて1作70時間とか遊ぼうとは思わん2025/08/02 15:00:42173.名無しさん必死だなUyTcK13以降は勿論やらなくていいし8〜12も必須ではないが1〜7はやっておいた方がいい、RPG好きを自認するならな2025/08/02 23:55:44174.旧・支持者QUOUk>>173それJRPG好きやん世界だともうFF12みたいなのが標準だよ2025/08/03 11:11:03175.名無しさん必死だな1ALaX>>22025/08/04 18:50:35176.名無しさん必死だな2FgAW>>172ゼノブレとか好きそうw2025/08/04 20:24:23177.名無しさん必死だなbKhZwこういう何々とか好きそうって言い回しよく見るけどうん、好きだよって返したらどう思うんだろう2025/08/05 06:11:12178.名無しさん必死だなDKeVA>>173そんなにいらないFFは5と9だけやればいい2025/08/05 07:32:47179.名無しさん必死だなU3aWc5は解法が複数あるのがいい2025/08/05 07:46:28180.名無しさん必死だなtyAsPクソゲー勧めんな2025/08/05 08:18:21181.名無しさん必死だなyv657>>177自説が的中して自信を深めることになると思うよ2025/08/05 08:31:56182.名無しさん必死だなboiEE3大ネットで知ったか出来るゲームFF格ゲーsceゲー共通点昔はすごかった懐古枠セガは最近脱落した最近は格ゲーは知ったかデータが古くなってきた2025/08/05 15:21:16183.名無しさん必死だなccnaUSEGAはDC時代に盛大に自爆したのがケチのつき始め…と思ったけどサターンから様子おかしかったな2025/08/05 15:25:25184.名無しさん必死だなYJ2ohFFもワイルズもやってないから全然知らんのに没落した話ばっかり聞こえてくる2025/08/06 09:56:16185.名無しさん必死だなSlkIa任天堂も今思えばブレワイマリオデあたりの頃が頂点だったのかもなバナンザ爆死で見る影もなく没落してしまった2025/08/06 14:45:29186.名無しさん必死だな5Te6i初週で決まるもんでもなし2025/08/06 14:49:13187.名無しさん必死だなDrfHS2017年が頂点で、それを過ぎても7年ほど毎年1000万本タイトルを複数出し続けてるのかバケモンかよ2025/08/06 14:55:12188.名無しさん必死だなXFBbfネット時代はレビューが多すぎてね…2025/08/11 01:05:27189.名無しさん必死だなs3W0J>>167エアプでも楽しめるゲーム2025/09/20 14:32:10190.名無しさん必死だなNruqUFF界隈は典型的な情報を食ってるワールド2025/09/20 17:18:05
16が350万本まで減少してる時点でハード選びを間違えている
17はSwitch2、PCマルチでやるのが絶対条件
こういう主張がまかり通ってるあたりFFってファンの世代交代に失敗したなと思う
新規開拓ができればしばらくすると新世代の比率が高まってきて落ち着いていく
一番悲惨なのはこういう懐古厨すら出てこない環境なんだけど
懐古にすら見捨てられたシリーズは悲惨なことになる
そういう意味ではFFはまだマシ何だけどね
ポケモンは剣盾の委員長とチャンピオンのやり取りが意味わからん
とかで揉めてたよね
単純に委員長が日本のお偉いさんみたいに間違ってました宣言したく無いだけなのにな
Switch2ユーザーだけど正直イラネーし、売れねーと思う
FF新作はPSと心中、1〜6はアケアカみたいにエミュで最新プラットフォームでもできるようにしとけば何も言う事はない
リメイクもリマスターもピクリマもいらないからねwどうせ劣化するし
やればわかるがアレはQTEじゃないぞ?
押すボタンはBボタン固定だし失敗しても特にペナルティがあるわけでもないし
世間一般ではアレをQTEと呼ぶのだぞ
任豚の常識を世界の常識と思ってもらっては困る
Quick Timer Event には
押すボタンが毎回変わらなければならないという意味も
失敗したらペナルティがなければならないという意味も無い
新規勢の入り口がないからな
ドラクエでいうところのモンスターズやビルダーズみたいな分かり易い外伝作品がない
FF7をあんなふうにリマスターしてもちろん分作じゃなくてしかもPS5専用だったら
PS5買ってたかもしれん
ドラクエはその入口に入ってきたキッズを奥に引き込む手段がないから
結局一見と古参の両極端な市場になってるという問題がある
俺がガキの頃バトエンが流行ってたけど
肝心のドラクエ本編がなかったからそのバトエンキッズはすぐドラクエから離れてしまったよ
6から7の間が飽きすぎてて、その間の期間にバトエンブームが起きたけど
肝心のキッズの多くがドラクエ遊んだことなくてあんまりバトエンに描かれてたモンスターのことしないまま回してた記憶がある
新規開拓に対して貪欲じゃないのが見てわかる
結局海外で売れちゃうと日本市場に対して適当になるのはよく分かる
鈴木裕がそう言ってんの?
それならそうだろうけど
だいぶ環境違うな
俺の頃は小学校で禁止になるくらいバトエン流行ったけど男子のほとんどがドラクエ知っててスーファミの356の少なくとも1つはプレイ済みだったわ
FF?4コマすら見なかった
ただテレビでめっちゃもてはやされてたよ
ドラクエは直近でトレジャーズとモンスターズ出したけどFFはマジで何もない
FF7Rがみたいなのを
繋ぎの外伝的存在と思わせるくらい
本編を出していかないといけないんだとおもう
XII
XIII-2
ライトニングリターンズ(XIII-3)
無印XIIIは凡作判定
XIVは未プレイ
まあ結局12、13をコンプするために我慢してXIIIもやるのがいいかな
中学生でもいるかどうか、ってくらいだと思うぞ。
そしてほぼネガティブ系かミーム
ほんこれ
勝手に話題が入ってくる
炎上の恐ろしさよ
ffはユリパからずっとこんな感じだし
モンハンは一瞬で腐り落ちた
青魚かよ
もうFF=クソゲーって刷り込まれちまったわ
当然もはや自分の目で確かめようなんて思わない
まさにネットが生み出した化物になっちまったよ俺は
だってクソゲー確定してて1作70時間とか遊ぼうとは思わん
1〜7はやっておいた方がいい、RPG好きを自認するならな
それJRPG好きやん
世界だともうFF12みたいなのが標準だよ
ゼノブレとか好きそうw
うん、好きだよ
って返したらどう思うんだろう
そんなにいらない
FFは5と9だけやればいい
自説が的中して自信を深めることになると思うよ
FF格ゲーsceゲー
共通点昔はすごかった懐古枠
セガは最近脱落した
最近は格ゲーは知ったかデータが古くなってきた
と思ったけどサターンから様子おかしかったな
バナンザ爆死で見る影もなく没落してしまった
バケモンかよ
エアプでも楽しめるゲーム