Switch2はこんなに高性能じゃなくても良かったのでは最終更新 2025/08/04 17:201.名無しさん必死だなBUJvGSwitch1が低性能と思ってるのはコアゲーマーだけだ2025/05/19 08:11:47275コメント欄へ移動すべて|最新の50件226.名無しさん必死だなfheNIswitch2の売りは任天堂のゲームが遊べますだろw性能なんかswitchから経過した時間からしたら順当にアップしただけに過ぎない円安と海外での物価高騰が無かったら値段もほとんど変わらなかっただろうな2025/05/31 08:42:25227.名無しさん必死だなrT103>>226順当な性能アップならもう少し低性能低価格でいいし、任天堂のソフトは任天堂機なら必ず遊べる2025/05/31 08:47:39228.名無しさん必死だなfheNI普通に売れるからどうでもいいよw2025/05/31 09:15:52229.名無しさん必死だなftnyZ>>225勘違いさせてしまったようで悪いが、Switch2は順当な性能アップであって別に性能上げ過ぎなんて思ってないよ俺はSwitch発売時は当時の最新スマホより安くて高性能だったSwitch2も最新スマホより安くて高性能で同じだよ逆に発売時のスマホ以下の性能だったらユーザーからもソフトメーカーからも総スカン喰らうだろうね2025/05/31 09:51:18230.名無しさん必死だなVCQLQ8年前のスマホと最新のスマホの価格は変わったの?2025/05/31 10:05:45231.名無しさん必死だなuBd9D>>227もう少しってどのくらい?2025/05/31 10:20:14232.名無しさん必死だなfheNI>>230その程度のことも調べられないのかwいやマジで常識みたいなことまで聞いてくる奴って何なんだ?2025/05/31 11:13:05233.名無しさん必死だなrT103>>231やっぱりFHD60fpsだろう。これで一般人は十分だよ2025/05/31 11:16:04234.名無しさん必死だなuBd9D>>233値段は?値段を抑えるという話だろ2025/05/31 11:18:59235.名無しさん必死だなrT103>>2344万じゃね2025/05/31 11:23:04236.名無しさん必死だなfheNI税込み5万だから定価は4万台だぞ何の問題もないじゃねえか2025/05/31 11:25:18237.名無しさん必死だなuBd9D一般人は性能にこだわらないという主張に対してならどうすれば?の一言目に、ハード性能の話が出てくるのに非常に違和感があるこだわるというのは、何を見てハードを買うか買わないか を決めるという事で4万なら買う 5万なら買わない という人が多そうとは感じないかな2025/05/31 11:31:17238.名無しさん必死だなrT103>>237順当な自然な性能向上って事だよ見栄を張って周囲のインフレに合わせるんじゃなく、前世代機からの順当な性能向上ねDS→3DSくらいで良かったのでは2025/05/31 11:32:39239.名無しさん必死だなuBd9D順当な性能アップこそ先に価格から考えるだろインフレしてる分の価格で、出来る性能が順当な性能アップ2025/05/31 11:38:21240.名無しさん必死だなuBd9D否定する前に先にそっちの考えを全部聞いた方がいいな周囲に合わせるってどこに合わせたという認識なの?PS5やXboxとは別にあってはいないと思うが2025/05/31 11:41:25241.名無しさん必死だなfheNI自分で4万って数字出しておいてswitch2が4万台の価格と指摘されてスルーはダサすぎる任天堂にイチャモン付けたいだけだろこいつ2025/05/31 11:42:58242.名無しさん必死だな7Gsyl別に現行のスイッチで十分な人はこのまま使い続ければ良いだけで、大画面とか高性能のものを欲しい人向けにバリエーションを増やしてくれただけでしょで、それはまた6-8年は使えるような長く使える性能にしてるそれが要らないならあと1-2年はSwitchでやっていけば良いのではないかな2025/05/31 11:57:24243.名無しさん必死だなrT103>>241Switch2は普通に5万「台」とか勝手に言われても2025/05/31 12:02:54244.名無しさん必死だなfheNI>>243税込み49980円ねどう見ても4万台だぞ2025/05/31 12:09:38245.名無しさん必死だなT3mEO>>2444万台でなく四万と言ったからよく見て2025/05/31 12:38:33246.名無しさん必死だな7AwFo>>245そういう時は税込み四万円とか言えばいいのでわ?2025/05/31 12:41:50247.名無しさん必死だな6aP1DコロナがあったからPS4、Switchのハードが延命されてたからSwitch2は短期集中でライフサイクル6年くらいだろうな2025/05/31 12:48:11248.名無しさん必死だなftnyZ国内のSwitch2については任天堂は赤字販売だから税込みでいくらだ税抜きでいくらだなんてのはほぼ意味無いよ国内のSwitch2本体については実質的に任天堂には消費税負担無いからね2025/05/31 13:17:04249.名無しさん必死だなfheNIゲハで売れない理由探ししても現実では売れちゃうからねここまで前評判が高くて売れなくなる未来はあり得ないわ2025/05/31 13:27:09250.名無しさん必死だなuBd9D赤字ってなにを根拠に言ってるの?2025/05/31 13:28:01251.名無しさん必死だなbt0iS原価率じゃね?2025/05/31 13:29:52252.名無しさん必死だなuBd9D原価がいくらなのかどうやって知ったの?2025/05/31 13:33:27253.名無しさん必死だなbt0iS原価は40%迄に抑えるらしいじゃん、だから何だと言われても俺にはわかんないけど2025/05/31 13:36:23254.名無しさん必死だなftnyZ>>250国内版だけ2万円値引きして尚儲け(粗利)があると思ってるのか…2025/05/31 13:37:18255.名無しさん必死だなcFpSR>>254ヒント保管費 輸送費 宣伝費 販売費 その国の社員の給料2025/05/31 13:39:07256.名無しさん必死だなVzMcq>>253それは飲食業wゲーム機は食材だったのかw2025/05/31 13:39:16257.名無しさん必死だなbt0iS>>256えぇ( ̄▽ ̄;)全ての業種に当てはまると思ってた。すんまそん2025/05/31 13:42:33258.名無しさん必死だなuBd9D>>254可能性はあると思うよ正確にいうと、原価なんて分からん決算やら何やらで初めて推測する材料が出る業界に詳しい人は分解記事とかでも出来るかもしれんがそれも発売後だな2025/05/31 13:52:06259.名無しさん必死だなOKvuE高性能だとゴキブリは困るもんなw2025/05/31 14:02:25260.名無しさん必死だなpBWRw高性能だと困るのニシ君じゃんゲーム機の性能なんて、2Dはファミコンで十分、3Dは64で十分って言ってきたんだし2025/05/31 16:10:31261.名無しさん必死だなfheNIまたステイ豚お得意の歴史捏造が始まったwファミコンと64で十分じゃあswitch絶賛出来ないじゃんw少しは脳みそ使って書き込めよw2025/05/31 16:17:46262.名無しさん必死だなuBd9D北米での値段450ドルが70000円相当だったのは1ドル155円の時の話で今の143ドルで計算すると、64000円程度だからね2万値引きってのは本質的ではない2025/05/31 17:27:46263.名無しさん必死だなOKvuEゴキブリは現実見られないからな2025/05/31 18:20:44264.名無しさん必死だなcbB6fいや、実際に2を使ってみたけど、1にはもう戻れないよ微かに残ってたおもちゃ感が2で完全になくなった3DSを初めて触った時のような衝撃だ2025/06/09 12:54:23265.名無しさん必死だなI7Z7Gゼノブレイドクロス、ワープ1秒短縮かなり欲しいです2025/06/09 12:57:32266.名無しさん必死だなanWY4ポケモンsvの色厳選がくっそやりやすそうで羨ましい2025/06/09 12:58:57267.名無しさん必死だなj9HjD低性能でいいならswitchでいいわけでまたそのうちライトが出るでしょ2025/06/09 21:48:03268.名無しさん必死だな1q1d5もしFHDだったら安くなったのかな2025/06/09 22:03:02269.名無しさん必死だなIDH7r>>253AppleのiPhoneは原価率50%らしいけどなただこれはAppleが異常なだけで他のメーカーはもっと原価率高いスマホメーカーの利益全部集めた中の90%はAppleの物って話だからなスマホメーカーはスマホ自体の売上で利益を出さなきゃいけない(Appleにしてもソフトのロイヤリティ収入なんてハード販売の利益からしたら微々たる物)な訳で、ゲーム機本体では利益を取らずソフト売上で利益を得るCSゲーム業界とは業態が全く違うのよ2025/08/04 05:56:18270.名無しさん必死だなEMsow>>269電池変えるという前提だけど最近は型落ち品が型落ちに感じないというかiPhone14買ってから3年経っても全然速度に不満を感じないというかアーリーアダプター流入が減るとどんどんマージン重ねていくんだろうかAndroidでいいからサンドボックス主体のセキュリティガチガチの派生OSどこか発表してくれんかなあ2025/08/04 10:32:28271.名無しさん必死だなbkU1e俺もiPhone SE3だけど性能的にはなんの不満もないし買い換える意味がないなというか、SEシリーズが16Eとかいう通常版と何が違うの?って路線に行っちゃったからもう変えられないスマホがデケェのは嫌なんだよ、性能落として良いから小型にしろあとタッチID残して指紋認証させろ端子だけはUSB-Cにして欲しい、SEの不満はマジでそれだけ2025/08/04 11:30:11272.名無しさん必死だなWPGQ93DSLLで味をしめたのか、だんだんデカくなってきたよな2025/08/04 16:39:34273.名無しさん必死だなIDH7r俺も同じ性能なら小さい方が好きでnew3DSは小さい方にしたし、今使ってるiPhoneも13miniだけどこいつら売れなかったんだよ…小さいのを求める声があるのは事実だけど、実際は声がデカいだけの少数派ってのが現実だからね本来、物を小さく作るってのはコストが掛かる事なんだが、サイズ違い商品を出す場合小さい方は安くしないと売れないそして安くしても売れなかったのがnew3DSや13miniなんだよ2025/08/04 17:06:18274.名無しさん必死だなWPGQ9>>273ものには限度ってものがある携帯して快適に遊べるのは有機EL版Switchの大きさが限度だと思う2025/08/04 17:15:50275.名無しさん必死だなJrooM自分の周囲だとデカイに越したことはない派とちっちゃい方がいい派は半々くらいかなちっちゃい派は大体タブレットと併用してて、デカイ派はスマホで何でもやりたいって感じな気がする2025/08/04 17:20:58
性能なんかswitchから経過した時間からしたら順当にアップしただけに過ぎない
円安と海外での物価高騰が無かったら値段もほとんど変わらなかっただろうな
順当な性能アップならもう少し低性能低価格でいいし、任天堂のソフトは任天堂機なら必ず遊べる
勘違いさせてしまったようで悪いが、Switch2は順当な性能アップであって別に性能上げ過ぎなんて思ってないよ俺は
Switch発売時は当時の最新スマホより安くて高性能だった
Switch2も最新スマホより安くて高性能で同じだよ
逆に発売時のスマホ以下の性能だったらユーザーからもソフトメーカーからも総スカン喰らうだろうね
もう少しってどのくらい?
その程度のことも調べられないのかw
いやマジで常識みたいなことまで聞いてくる奴って何なんだ?
やっぱりFHD60fpsだろう。これで一般人は十分だよ
値段は?
値段を抑えるという話だろ
4万じゃね
何の問題もないじゃねえか
ならどうすれば?の一言目に、ハード性能の話が出てくる
のに非常に違和感がある
こだわるというのは、何を見てハードを買うか買わないか を決めるという事で
4万なら買う 5万なら買わない という人が多そうとは感じないかな
順当な自然な性能向上って事だよ
見栄を張って周囲のインフレに合わせるんじゃなく、前世代機からの順当な性能向上ね
DS→3DSくらいで良かったのでは
インフレしてる分の価格で、出来る性能が順当な性能アップ
周囲に合わせるってどこに合わせたという認識なの?
PS5やXboxとは別にあってはいないと思うが
任天堂にイチャモン付けたいだけだろこいつ
大画面とか高性能のものを欲しい人向けにバリエーションを増やして
くれただけでしょ
で、それはまた6-8年は使えるような長く使える性能にしてる
それが要らないならあと1-2年はSwitchでやっていけば良いのでは
ないかな
Switch2は普通に5万
「台」とか勝手に言われても
税込み49980円ね
どう見ても4万台だぞ
4万台でなく四万と言ったからよく見て
そういう時は税込み四万円とか言えばいいのでわ?
Switch2は短期集中でライフサイクル6年
くらいだろうな
国内のSwitch2本体については実質的に任天堂には消費税負担無いからね
ここまで前評判が高くて売れなくなる未来はあり得ないわ
国内版だけ2万円値引きして尚儲け(粗利)があると思ってるのか…
ヒント
保管費 輸送費 宣伝費 販売費 その国の社員の給料
それは飲食業w
ゲーム機は食材だったのかw
えぇ( ̄▽ ̄;)
全ての業種に当てはまると思ってた。
すんまそん
可能性はあると思うよ
正確にいうと、原価なんて分からん
決算やら何やらで初めて推測する材料が出る
業界に詳しい人は分解記事とかでも出来るかもしれんが
それも発売後だな
ゲーム機の性能なんて、2Dはファミコンで十分、3Dは64で十分って言ってきたんだし
ファミコンと64で十分じゃあswitch絶賛出来ないじゃんw
少しは脳みそ使って書き込めよw
今の143ドルで計算すると、64000円程度だからね
2万値引きってのは本質的ではない
微かに残ってたおもちゃ感が2で完全になくなった
3DSを初めて触った時のような衝撃だ
またそのうちライトが出るでしょ
AppleのiPhoneは原価率50%らしいけどな
ただこれはAppleが異常なだけで他のメーカーはもっと原価率高い
スマホメーカーの利益全部集めた中の90%はAppleの物って話だからな
スマホメーカーはスマホ自体の売上で利益を出さなきゃいけない(Appleにしてもソフトのロイヤリティ収入なんてハード販売の利益からしたら微々たる物)な訳で、
ゲーム機本体では利益を取らずソフト売上で利益を得るCSゲーム業界とは業態が全く違うのよ
電池変えるという前提だけど最近は型落ち品が型落ちに
感じないというか
iPhone14買ってから3年経っても全然速度に不満を感じないというか
アーリーアダプター流入が減るとどんどんマージン重ねていくんだろうか
Androidでいいからサンドボックス主体のセキュリティガチガチの
派生OSどこか発表してくれんかなあ
というか、SEシリーズが16Eとかいう通常版と何が違うの?って路線に行っちゃったからもう変えられない
スマホがデケェのは嫌なんだよ、性能落として良いから小型にしろ
あとタッチID残して指紋認証させろ
端子だけはUSB-Cにして欲しい、SEの不満はマジでそれだけ
こいつら売れなかったんだよ…
小さいのを求める声があるのは事実だけど、実際は声がデカいだけの少数派ってのが現実だからね
本来、物を小さく作るってのはコストが掛かる事なんだが、サイズ違い商品を出す場合小さい方は安くしないと売れない
そして安くしても売れなかったのがnew3DSや13miniなんだよ
ものには限度ってものがある
携帯して快適に遊べるのは有機EL版Switchの大きさが限度だと思う
ちっちゃい派は大体タブレットと併用してて、デカイ派はスマホで何でもやりたいって感じな気がする