ポケモンがガキゲーだって?最終更新 2025/09/08 15:201.名無しさん必死だなI01FgGTAだの人◯しゲーだのやってる奴らの方がよっぽどガキだろ大人は犯罪を楽しんだり人◯しゲーを楽しんだりしないんだよ2025/05/02 08:05:09238コメント欄へ移動すべて|最新の50件189.名無しさん必死だなejj6Zこっちのガキゲースレは伸びが悪いね2025/05/16 23:25:53190.名無しさん必死だなLbT2Gステイ豚期待の大作GTA6がPS5に出たら、通り魔や強盗や車で轢き殺すステイ豚がアチコチで犯罪を起こしそうで怖いな…鈍器PS5を持ち歩いてるステイ豚を見たら直に逃げ出さないとね2025/05/17 12:08:27191.名無しさん必死だなKxjotポケモン好きな奴ってヤバい奴多いよなhttps://jisin.jp/international/international-news/2255146/2025/05/17 14:43:59192.名無しさん必死だなKxjot〈ライバー女性刺殺〉「付き合わないってはっきり言われた、そりゃそうだよねー」“友達もいなかった”高野容疑者の知人が告白「痴情のもつれではない」「消費者金融でも金を借りて…https://shueisha.online/articles/-/253362?page=12025/05/17 14:46:51193.名無しさん必死だなW7ZlP反論出来なくない事を言うとまたソニーガーPSガーが始まるぞ2025/05/17 14:50:25194.名無しさん必死だなRmiuPそんな自己紹介しなくとも知ってるってば2025/05/18 14:48:02195.名無しさん必死だなrUhp5ポケモンはガキゲーこれ宇宙の真理、そして自然の摂理2025/05/30 05:24:28196.名無しさん必死だな1LgXaガキゲーの定義を述べよ2025/05/31 12:26:44197.名無しさん必死だな7AwFoガキゲーって最初に言った人もう居ないんじゃね?第3者が定義決めるのもなんだかなぁ2025/05/31 12:31:24198.名無しさん必死だな2pZh6宇宙の真理に定義を求めるとは愚かなり任豚2025/05/31 18:00:38199.名無しさん必死だなS9P0O子供向けだよね2025/05/31 19:17:18200.名無しさん必死だなL2W24ポケモンはガキゲーに対する反論がPSガーステイ豚ガーソニーガーは控え目に言って頭おかしい2025/06/21 07:16:13201.名無しさん必死だなJi5QJまぁ、ポケモンやったことない人とかストーリーだけ少しやった程度の人ならポケモンはガキゲーの印象やろうな2025/06/21 16:47:48202.名無しさん必死だなYmn1Pつーかね、近所の老人の殆どがポケモンは子供向けだと思ってたですよ。2025/06/21 17:42:33203.名無しさん必死だなp85jI>>202初代ポケモンのテレビCMは高齢者ばかりでてるけどな2025/06/21 21:16:22204.名無しさん必死だなODwCZ最近のポケモンはキャラゲー色が強くなった結果テイルズ当たりが消えた穴にも入り込んでる漢字あるわ2025/06/21 22:54:59205.名無しさん必死だなWGidc知人に30代のポケモンオタいるけどポケモンは子供向けである事は認めてるよこれが普通の大人のポケモンファンだと思うtalkゲハのポケおじが異常なだけいち任天堂ファンとして、ここで発狂してるポケおじを見てポケモンに悪い印象を持たないで欲しいです2025/06/22 04:02:55206.名無しさん必死だなRwNEj>>203興味無さそうやんけw2025/06/22 07:57:24207.名無しさん必死だなRwNEj>>203お前の理論で行くなら最近のポケモンは子供向けに移行してるやんけ2025/06/22 08:06:23208.名無しさん必死だなCu7eoぶっちゃけ任天堂の子供向けイメージは大体コロコロとかのタイアップが原因2025/06/29 00:21:27209.名無しさん必死だなQFuGQリアルで人を轢き殺してしまう某スマホゲーム、『殺人GO』はどちらに分類されるの??2025/06/29 02:54:51210.名無しさん必死だなCu7eo昔はゲームは子供のものだったからガキゲー以外のゲームのほうが珍しかったソニーが大人向け主張して参戦して一時期キッズ向け以外の需要を総取りしてたちょうど任天堂で育ったキッズがゲーム卒業のタイミングに差し掛かってたのがデカかったFF奪ったから言うがPS1の台数的にFFDQが貢献したのは全体の3割程度と思われるそのうち任天堂キッズが大人になって任天堂に残る人間が増えたがまだその時は卒業先として機能してたPSただスマホが普及すると卒業先がスマホになった上にPSの言う大人向け=映画風がコロナ禍の混乱でハリウッド実写が破綻したときに消えたなのでもうPSは大人向けというよりただの無関心になってる当然PSと同じようなラインナップの箱が売れるわけもない2025/06/29 09:44:40211.名無しさん必死だなCu7eoちょうど任天堂が子供向けのイメージが消えてきたのが大体Switch発売前後その頃に妖怪ウォッチが壊滅してその後のレベルファイブのIP立ち上げは軒並み失敗してるし任天堂子供向けのイメージの根源のコロコロもついに下火になってきたSwitchはターニングポイントだったんだろうなそして妖怪の次の子供向けIPは存在しない妖怪の次に子供にヒットしたのが子供向けではないマイクラだから2025/06/29 09:46:11212.名無しさん必死だなLm4zYまず対象年齢より不具合起こさないことが大事だってわかった2025/07/01 23:59:35213.名無しさん必死だなPrFcEまぁ、多くの大人は子供向けと思いながら童心に帰って遊んでいるだろうな。2025/07/02 11:18:27214.名無しさん必死だなdsx9V初期にアニポケやったのは当時の子供向けが弱かった環境でポケモンの躍進に繋がったがBW以降いろいろ負債になってきたなって子供向けイメージの根源になってる2025/07/09 19:41:54215.名無しさん必死だなxHb7Hポケモンはガキゲーといっても最初からコロコロタイアップ前提だった妖怪みたいなのとは構造が根本的に異なるんだよね2025/07/10 00:24:30216.名無しさん必死だなU0E5H構造は違ってもガキゲーはガキゲーポケモンはガキゲー2025/07/10 00:50:49217.名無しさん必死だなV4sJr>>209ゲームのせいにするアホ2025/07/10 12:17:59218.名無しさん必死だなqFjchつってもTV視聴率全体的に堕ちてるしな2025/07/10 14:00:05219.名無しさん必死だなYg3mp原神もJK2人をオフパコやり捨てして自殺させたのあるのにな2025/07/19 17:17:03220.名無しさん必死だなtfcVr>>156ガキとかオタクと思われたくないやつが縋ってたのがFFだった今は昔ほどアニメに風当たりが強くないのでFFピンチ2025/07/24 15:19:30221.名無しさん必死だなn6T9p残念ながらPS5は小学生向けやぞ公式がそう言ってるわ2025/07/28 22:12:06222.名無しさん必死だなB4bm7いいじゃん、1番ゲームに興味を持ちゲームをやりたい年頃だろポケモンはコロコロ世代の幼児向けだけど2025/07/28 22:57:13223.名無しさん必死だな1JFLuコロコロの年代層知らないんか?2025/07/28 23:09:04224.名無しさん必死だなboiEEゲーマーレジスタンスうんちゃらかんちゃら2025/08/05 15:28:33225.名無しさん必死だな6bxSKガキゲーというかハッタショゲーというとしっくりくるな大人にもハッタショは多いからポケモンの平均年齢とも違和感がない2025/08/06 06:30:49226.名無しさん必死だなNGhgTなるほど自分がそうだから他もそうに違いないと2025/08/06 16:21:07227.名無しさん必死だなmp5x3Q「ポケモンがガキゲーだって?」A「はい。その通りです」2025/08/06 16:26:14228.名無しさん必死だなKh6H9>>8競馬とかドッグスポーツとか知らない人?2025/08/06 17:13:16229.名無しさん必死だなIgBo2ポケモンはガキゲーw2025/08/13 08:21:06230.名無しさん必死だなbMHbdポケモンをガキゲーって必死に叩いてる奴はこどおじくらいだからな実際年上にそんな老害居たし2025/09/05 11:42:03231.名無しさん必死だな5GGTd逆。ポケモンはガキゲーじゃないと発狂してるのがこどおじなぜならポケモンに夢中な自分がガキだと認めたくないから2025/09/05 12:03:45232.名無しさん必死だなEAsus>>231でもポケモンの最初のCMはじいさんばあさんばかりだぜ2025/09/05 12:42:14233.名無しさん必死だな7C508方針転換してますよね?2025/09/05 16:09:40234.名無しさん必死だなNTMem釣れてて草2025/09/06 16:14:36235.名無しさん必死だなwxoJBそもそもゲーム自体ガキのするもんやからな…2025/09/06 19:40:35236.名無しさん必死だなV4Z3Vそもそもゲハにいるやつ精神年齢がガキのおじさんだけだからな……2025/09/08 00:56:30237.名無しさん必死だな3H5Wzポケモンって頭の中がキッズの大人のゲームだろ初代TVCMからそれを狙ってるのがわかる2025/09/08 01:04:52238.名無しさん必死だなvz6chここで妄言吐いてるオッサンはポケモンに親でも殺されたんか2025/09/08 15:20:38
[10/09] Switch2 44,439 PS5 27,344 Switch1 24,109 XboxSeries 837 PS4 19slipハード・業界4031.52025/10/10 18:54:13
大人は犯罪を楽しんだり人◯しゲーを楽しんだりしないんだよ
鈍器PS5を持ち歩いてるステイ豚を見たら直に逃げ出さないとね
https://jisin.jp/international/international-news/2255146/
https://shueisha.online/articles/-/253362?page=1
自己紹介しなくとも知ってるってば
これ宇宙の真理、そして自然の摂理
第3者が定義決めるのもなんだかなぁ
愚かなり任豚
初代ポケモンのテレビCMは高齢者ばかりでてるけどな
ポケモンは子供向けである事は認めてるよ
これが普通の大人のポケモンファンだと思う
talkゲハのポケおじが異常なだけ
いち任天堂ファンとして、ここで発狂してるポケおじを見てポケモンに悪い印象を持たないで欲しいです
興味無さそうやんけw
お前の理論で行くなら最近のポケモンは子供向けに移行してるやんけ
ソニーが大人向け主張して参戦して一時期キッズ向け以外の需要を総取りしてた
ちょうど任天堂で育ったキッズがゲーム卒業のタイミングに差し掛かってたのがデカかった
FF奪ったから言うがPS1の台数的にFFDQが貢献したのは全体の3割程度と思われる
そのうち任天堂キッズが大人になって任天堂に残る人間が増えたがまだその時は卒業先として機能してたPS
ただスマホが普及すると卒業先がスマホになった上に
PSの言う大人向け=映画風がコロナ禍の混乱でハリウッド実写が破綻したときに消えた
なのでもうPSは大人向けというよりただの無関心になってる
当然PSと同じようなラインナップの箱が売れるわけもない
その頃に妖怪ウォッチが壊滅してその後のレベルファイブのIP立ち上げは軒並み失敗してるし
任天堂子供向けのイメージの根源のコロコロもついに下火になってきた
Switchはターニングポイントだったんだろうな
そして妖怪の次の子供向けIPは存在しない
妖怪の次に子供にヒットしたのが子供向けではないマイクラだから
BW以降いろいろ負債になってきたなって
子供向けイメージの根源になってる
最初からコロコロタイアップ前提だった妖怪みたいなのとは構造が根本的に異なるんだよね
ポケモンはガキゲー
ゲームのせいにするアホ
ガキとかオタクと思われたくないやつが縋ってたのがFFだった
今は昔ほどアニメに風当たりが強くないのでFFピンチ
公式がそう言ってるわ
ポケモンはコロコロ世代の幼児向けだけど
大人にもハッタショは多いからポケモンの平均年齢とも違和感がない
自分がそうだから他もそうに違いない
と
A「はい。その通りです」
競馬とかドッグスポーツとか知らない人?
実際年上にそんな老害居たし
ポケモンはガキゲーじゃないと発狂してるのがこどおじ
なぜならポケモンに夢中な自分がガキだと認めたくないから
でもポケモンの最初のCMはじいさんばあさんばかりだぜ
初代TVCMからそれを狙ってるのがわかる