ゲームの評価は9割がた「面白さ」で決まると思う。いくらモンハンワイルズがグラ良くても面白くなきゃ駄作最終更新 2025/07/30 17:021.名無しさん必死だな3tOsi面白いとされるポータブル系もダブルクロスもライズもステイ豚に言わせればクソグラだよな2025/03/12 11:47:22238コメント欄へ移動すべて|最新の50件189.名無しさん必死だなl27jF思い込みを結論として話そうとすると頓珍漢なことになるという見本2025/03/21 08:11:58190.名無しさん必死だなh5Sip今ある3Dアクションの殆どはキングスフィールドとその流れを汲むデモンズソウルやダークソウルのパクリだよマリオ64直系と呼べるのはバランワンダーワールドとかじゃね?2025/03/21 08:24:25191.名無しさん必死だなl27jF3D版ジャンプアクションは何本か出てるけど殆ど先が続かなくて消えた印象2025/03/21 08:32:28192.名無しさん必死だなdf3Oe3D空間を動き回るジャンプアクションって距離感が掴みづらいし単純に面白くないからなジャンプアクションはパックランドが始祖の2D横スクロール形式が一番面白い。スーパーマリオみたいなフォロワーも産んだしなマリオ64にフォロワーがほとんどいなかったのがそれを如実に物語っている2025/03/21 08:51:29193.名無しさん必死だなhMorb2dアクションの基本がパックランドみたいにボタン連打で加速するシステムにならないで本当に良かった2025/03/21 08:54:01194.名無しさん必死だな56TkK面白く作れる奴がいないだけだ2025/03/21 08:57:25195.名無しさん必死だなqjTxR時オカの方がまだ流れとしては大きいかな参考にした何かがあるというだけの話だとただまあ全てのものが何かのパクリなのは間違いない2025/03/21 09:08:14196.名無しさん必死だなtnzXl>>165パックマンがいつジャンプしたの?2025/03/21 09:27:03197.名無しさん必死だなMpdB4誰がなんと言おうとモンハンワイルズは大失敗モンハンブランドも地に落ちたな2025/03/21 09:27:16198.名無しさん必死だなtnzXl>>168スペースインベーダーとゼビウスはどちらもSTGであり似たようなゲームだけどマリオとゼルダは全くの別ジャンルだぞ2025/03/21 09:28:34199.名無しさん必死だなE5E0N>>188カード転売バブルと課金ゲーで伸びただけじゃね?アニメが話題になった訳でもグッズが急激に売れた訳でもないしなカード売れても遊戯王のIPスゲーとはならんし人気があるのとはまた別問題かと2025/03/21 09:32:28200.名無しさん必死だなtnzXl>>199カードもグッズですけど2025/03/21 09:51:26201.名無しさん必死だなiMpjHつーか宗教だか貧乏なんだか知らんが買ってもいないやってもいないゲームをクソゲー呼ばわりして叩くゲハで何を言ってんだかって思う結局このスレだって任天堂ハードに出ないモンハンを叩くスレにしたいんだろ?働け、自立しろ2025/03/21 19:21:42202.名無しさん必死だなSdXFo>>200本来のファングッズとして売れてるわけじゃないから人気とは関係ないんじゃね?小遣い稼ぎ、投資目的で全くポケモンやら興味ない半グレのシノギにもなってるぐらいだし2025/03/21 19:32:43203.名無しさん必死だな3Yjtt>>201スレの流れはそんな感じではなかったけどな2025/03/21 19:35:40204.名無しさん必死だなW3nza>>201すいません(´・ω・`)お金持ちですいません2025/03/21 22:40:58205.名無しさん必死だなWcck0ムービーがそのまま動いてもアレっていうのはあるよなもともとがそういう方向性のゲームならいいがw 背景とか綺麗にこしたことはないけどもプライオリティの置き所が違うっていうねw2025/03/22 10:37:45206.名無しさん必死だなtD5sI>>203>>1はずっとワイルズ叩きの流れに持っていこうとしてたけどなやってもないのに面白さがどうこう言って2025/03/22 21:19:51207.名無しさん必死だなWcck05090の美麗グラでやってるんです?僕とか貧乏やからプレステでやってるんデス()2025/03/22 22:28:06208.名無しさん必死だなfhRqg>>206ずっと(2レスだけ)2025/03/23 08:09:16209.名無しさん必死だなn7Amh都合の悪いものは見えないのかな2025/03/23 21:34:48210.名無しさん必死だな7UmOT>>202本来のファングッズとして売れてるんだけど小遣い稼ぎ、投資目的で興味ない半グレのシノギになってるのは、ガンプラやライダーグッズも同じだぞ?2025/03/24 08:17:18211.名無しさん必死だなcE5bl黙っとけジジイども2025/03/29 16:34:49212.名無しさん必死だなRNdXGゲハでじじいが黙ったら九割はコメ減るだろ2025/03/30 13:07:11213.名無しさん必死だな5mm5IREエンジンらしいんだけどなエルデンリングとかやったあとにやると・・・ねwAIでリアルフェイスとかすぐ出来るんじゃねホンマクソですねw2025/03/30 13:17:26214.名無しさん必死だなi7qi3んじゃ無職出入り禁止で2025/03/31 08:51:09215.名無しさん必死だなWYA9iナマポが笑わせる()2025/04/03 15:54:55216.名無しさん必死だなJbKMGナマポも無職も出入り禁止がいい2025/04/03 17:00:53217.名無しさん必死だな1q1d5誰もワイルズがモンハンで一番おもしろいと今言ってない2025/06/09 08:56:18218.名無しさん必死だな6Lvzo下から数えた方がマシだ2025/06/09 09:11:52219.名無しさん必死だなbDzM2普通に面白いモンハンのワールドやXXやライズがシリーズ内で人気あるのは当然面白さを無視して、低スペ機も無視して、需要を無視して、極上グラ()にしたワイルズってホントセンスないわ2025/06/22 23:53:54220.名無しさん必死だなe6XTu>>5大体大人は特定のシリーズに居残ってる古参だから割とそれは正しい新しいゲームは受け入れられないし古いゲームは劣化してる中で古いゲームに文句言うことが生きがいになってるのが大人ゲーマー2025/06/23 23:34:30221.名無しさん必死だな6a3FKま、カスじゃなかなか最後のは・・・ねw舐めプしても最後の夜まではいけるんですよ2025/06/24 00:40:43222.名無しさん必死だなOf1rcやっぱり巧くなってるな~脳汁ですぎてアレかもな~やっべw2025/06/25 09:41:55223.名無しさん必死だなY0W5U結局◯◯に力入れましたよりも快適性や利便性が勝るってSwitchやスマホ見てわからんのかね2025/07/22 17:47:34224.名無しさん必死だなk8xDRグラが綺麗なだけでゲームが面白くないと、って、FFが元祖だわなw2025/07/23 16:36:52225.名無しさん必死だなWUMV1>>224厳密に言うとPCEの天外魔境1とかが元祖その頃のFFは3や5を筆頭にゲームとしての面白さに注力してたはずなんだけどな…2025/07/25 09:18:22226.名無しさん必死だなi5egW>>225天外魔境は普通に面白いが?2025/07/25 23:26:46227.名無しさん必死だなcTBEa天外のグラは別に綺麗というわけでもない。所詮pceだしFF5や6の方がずっと綺麗ムービィゲーの元祖と言うならまぁそうかもなとは思うが2025/07/27 05:28:13228.名無しさん必死だなB5js3全武器で金冠みたいな基地外は面白いのかもな・・・wモンハンしかしないようなヤツもいるらしいからな2025/07/27 07:57:29229.名無しさん必死だなZ8J3c>>226いや天外1は凡作たたかう連打のしょぼくてテンポも悪いバトル行動順にクールタイムが無く完全ランダムなので運要素の高いボス戦ただのクリティカルで集める楽しみの無い必殺剣終盤でルーラが没収される不便さセーブ不可なのに長すぎるラスダン「突然隕石が降ってくる」など唐突な展開だらけでつまらない展開御神木を切り倒して橋にするなど倫理観に欠けるシナリオあれこそムービィしか取り柄の無い、ムービィゲーの元祖だよ2025/07/28 08:25:56230.名無しさん必死だなB91fH個人の感想ですw2025/07/28 10:32:44231.名無しさん必死だなHtvtxなるほどムービィゲーのゼノブレは天外フォロワーだったのか2025/07/28 23:47:29232.名無しさん必死だなhuF7i>>231ゼノブレはFF10フォロワーだね。いや、FF10を反面教師にしたのか?2025/07/29 00:35:25233.名無しさん必死だな7dVVd>>231ゼノブレはバトルと探索がメインなんだが動画しか見てないエアプには分からないよな2025/07/29 16:37:33234.名無しさん必死だなu3K2pゼノブレはシステム的には12じゃないの?シナリオとかは何のフォロワーでもなくギアスの時からブレない高橋節全開だろ2025/07/29 18:58:19235.名無しさん必死だなAeaFAFF10「風、気持ちいいね」ゼノブレ1「気持ちいいね、風」これで意識してないとは思えない2025/07/30 00:55:37236.名無しさん必死だなo07gsゼノブレのクッソ長いムービィの後やっと操作できる!って思って3歩くらい歩いたらまたムービィっていう一連のシーケンスはFFへのオマージュだと思ってた2025/07/30 01:26:00237.名無しさん必死だなAeaFA>>236それはゼノブレ3だろゼノブレにはそんなとこほぼない2025/07/30 08:06:54238.名無しさん必死だなBWz0a>>235へー風が気持ちよかったらFF10のパクリになるんだじゃあマクドナルドってFF10のパクリなんだねhttps://x.com/McDonaldsJapan/status/17058696821404224472025/07/30 17:02:18
マリオ64直系と呼べるのはバランワンダーワールドとかじゃね?
ジャンプアクションはパックランドが始祖の2D横スクロール形式が一番面白い。スーパーマリオみたいなフォロワーも産んだしな
マリオ64にフォロワーがほとんどいなかったのがそれを如実に物語っている
参考にした何かがあるというだけの話だと
ただまあ全てのものが何かのパクリなのは間違いない
パックマンがいつジャンプしたの?
モンハンブランドも地に落ちたな
スペースインベーダーとゼビウスはどちらもSTGであり似たようなゲームだけど
マリオとゼルダは全くの別ジャンルだぞ
カード転売バブルと課金ゲーで伸びただけじゃね?
アニメが話題になった訳でもグッズが急激に売れた訳でもないしな
カード売れても遊戯王のIPスゲーとはならんし人気があるのとはまた別問題かと
カードもグッズですけど
結局このスレだって任天堂ハードに出ないモンハンを叩くスレにしたいんだろ?
働け、自立しろ
本来のファングッズとして売れてるわけじゃないから人気とは関係ないんじゃね?
小遣い稼ぎ、投資目的で全くポケモンやら興味ない半グレのシノギにもなってるぐらいだし
スレの流れはそんな感じではなかったけどな
すいません(´・ω・`)お金持ちですいません
もともとがそういう方向性のゲームならいいがw 背景とか綺麗にこしたことはないけどもプライオリティの置き所が違うっていうねw
>>1はずっとワイルズ叩きの流れに持っていこうとしてたけどな
やってもないのに面白さがどうこう言って
僕とか貧乏やからプレステでやってるんデス()
ずっと(2レスだけ)
本来のファングッズとして売れてるんだけど
小遣い稼ぎ、投資目的で興味ない半グレのシノギになってるのは、ガンプラやライダーグッズも同じだぞ?
AIでリアルフェイスとかすぐ出来るんじゃねホンマクソですねw
面白さを無視して、低スペ機も無視して、需要を無視して、極上グラ()にしたワイルズってホントセンスないわ
大体大人は特定のシリーズに居残ってる古参だから割とそれは正しい
新しいゲームは受け入れられないし古いゲームは劣化してる中で古いゲームに文句言うことが生きがいになってるのが大人ゲーマー
舐めプしても最後の夜まではいけるんですよ
厳密に言うとPCEの天外魔境1とかが元祖
その頃のFFは3や5を筆頭にゲームとしての面白さに注力してたはずなんだけどな…
天外魔境は普通に面白いが?
FF5や6の方がずっと綺麗
ムービィゲーの元祖と言うならまぁそうかもなとは思うが
モンハンしかしないようなヤツもいるらしいからな
いや天外1は凡作
たたかう連打のしょぼくてテンポも悪いバトル
行動順にクールタイムが無く完全ランダムなので運要素の高いボス戦
ただのクリティカルで集める楽しみの無い必殺剣
終盤でルーラが没収される不便さ
セーブ不可なのに長すぎるラスダン
「突然隕石が降ってくる」など唐突な展開だらけでつまらない展開
御神木を切り倒して橋にするなど倫理観に欠けるシナリオ
あれこそムービィしか取り柄の無い、ムービィゲーの元祖だよ
ゼノブレはFF10フォロワーだね。いや、FF10を反面教師にしたのか?
ゼノブレはバトルと探索がメインなんだが
動画しか見てないエアプには分からないよな
シナリオとかは何のフォロワーでもなくギアスの時からブレない高橋節全開だろ
ゼノブレ1「気持ちいいね、風」
これで意識してないとは思えない
それはゼノブレ3だろ
ゼノブレにはそんなとこほぼない
へー風が気持ちよかったらFF10のパクリになるんだ
じゃあマクドナルドってFF10のパクリなんだね
https://x.com/McDonaldsJapan/status/1705869682140422447