人工甘味料総合 part3最終更新 2025/07/28 14:131.もぐもぐ名無しさん■人工甘味料が苦手な人が人工甘味料入りの飲食物を報告しあうスレです。人工甘味料について報告する際は、成分表などに実際に記載があるものを報告してください。入っているかどうか記載がない憶測での報告はメーカーにもスレ住人にも迷惑になります。合成甘味料とは食品に存在しない甘み成分を人工的に合成したものです。代表的な人工甘味料(wikipediaより)・アスパルテーム・アセスルファムカリウム(アセスルファムK)・スクラロース・サッカリン(サッカリンナトリウム)・ズルチン・チクロ(サイクラミン酸)・ネオテーム前スレhttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1426611108/出典 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/15311129702018/07/09 14:09:3045コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.もぐもぐ名無しさんgEA20ズルチン、チクロというのは聞いたことがないなあ主に何に使われているんだろうか?2023/07/14 19:23:513.もぐもぐ名無しさんOJTNw特保のコーラもぜんぜん健康的ではないんだね2023/10/29 22:13:004.もぐもぐ名無しさんkY8jS不自然な甘さであまり美味しくないね2023/12/22 22:17:465.もぐもぐ名無しさんajRAd酒のストロングゼロも糖類ゼロと言っても体には悪そうですよね2024/01/23 22:44:406.もぐもぐ名無しさん4isHS酒そのものが体によくないよ2024/01/25 23:54:447.もぐもぐ名無しさんtnx23歯医者が「甘いものは気をつけてください」と言っていたが人口甘味料はどうかと訊いたら「あれは薬物です」と言ったので怖くなった2024/03/17 13:27:028.もぐもぐ名無しさんEOgUFw2024/03/17 15:11:349.もぐもぐ名無しさんGBHmA毎日人工甘味料の入った飲み物を飲んでいるけど肝臓は大丈夫なのかな?2024/06/21 18:30:3710.もぐもぐ名無しさんs0uX6人工甘味料ってよほど低コストで作れるんだろうな気づけばあんなものにもこんなものにも使用されていて選択の余地がないこともある2024/07/09 11:40:2111.もぐもぐ名無しさんSyH08甘すぎて不自然なんだよな2024/08/13 17:39:3812.もぐもぐ名無しさんb5EB9特保のコーラも体に悪いのかな?2024/09/18 21:41:2313.もぐもぐ名無しさん1LEwn人工甘味料はアメリカでは問題ないとされているが非政府系の独立機関の調査では有害とされていますね2024/09/27 23:52:1514.もぐもぐ名無しさん79e8r人工甘味料世代がどういう死に方をするのかデータはないけどこれから不具合が出る可能性があるわな2024/11/01 13:17:2915.もぐもぐ名無しさんK25r4あとあとになって厚労省とかメーカーとかどうやって責任取るのかなまあ取らんだろうけど2024/12/14 13:39:4016.もぐもぐ名無しさんmJjVZいろんな食品に人工甘味料使われてるよね人体に悪影響ないものと信じたいが…2024/12/14 16:32:1217.もぐもぐ名無しさんbpF2Eそれぞれの物質の人体に対する影響にはまだよくわからないことも多いですが、指摘されている危険性は多岐に渡りますこれから・結婚するつもりがある人・自分の子供が欲しい人・人並みぐらいには長生きしたい人・すでに重篤な慢性的持病がある人は避けた方が無難かと2024/12/17 17:43:4118.もぐもぐ名無しさんA8ZqF毎日トクホのコーラ飲んでるヤバいかなあ…2024/12/17 18:32:3119.もぐもぐ名無しさんMOlIVカロリーゼロのガムシロップ使ってるけど人工甘味料入りだな2024/12/18 21:54:5320.もぐもぐ名無しさんubI2qスクラロース と アセスルファム-K最近は飲み物だけじゃなくてレトルト食品やスナック菓子にも普通に入っているから、原材料表示をその都度見ないと買い物もできん大きなリスクは避けられるなら避けたいからね(アスパルテームは最近あんまり見かけない もしかしたらEUかどっかの国で規制された 影響かも知れない 間違ってたらごめん)2024/12/18 22:47:0321.もぐもぐ名無しさん9PjML>>20レトルトカレーに人工甘味料入っていたよ大手だから安心とかそういうことでもないようだね2024/12/19 13:57:2622.もぐもぐ名無しさんDdHK1>>21ハ○ス食品入れてるよね普通に砂糖使ってくれれば買うのに……2024/12/19 15:39:3823.もぐもぐ名無しさんP75BZ>>22入ってますねえコストが安く抑えられるんだろうか?2024/12/20 22:26:0524.もぐもぐ名無しさん9OONZたぶんそうなんでしょう砂糖みたいに原価は安いけど外国から長距離を輸送するよりも、化学製品として国内で大量生産できる人工甘味料の方がさらにコストが低いのでしょうあと保管や運用がラクというのもあるかも知れません(ショートニングがそうですね)甘味料製造メーカー一覧https://baseconnect.in/companies/keyword/be6fcb53-5145-45a3-a5ed-e082ad818439いきなりあの会社が出てきて笑う☺️2024/12/20 23:07:0125.もぐもぐ名無しさんISzmN>>24リンク先には有名な会社も幾つか入っていますねでも知らない会社もいっぱいあってみんな人工甘味料作っているんだなあとビックリ2024/12/21 16:05:1726.もぐもぐ名無しさんeo0Ln甘味料だけでなくて色々掛け持ちしているからみんなが知らない大手とかになるのでしょうなんか信念のようなものを感じますw2024/12/21 16:19:3027.もぐもぐ名無しさんXeWxiいつも買ってる調整豆乳に人工甘味料使われることに気づいた成分無調整のほうがいいのかな?2024/12/23 21:29:5528.もぐもぐ名無しさん9vlfb人工甘味料入りのチューハイは高確率で下痢になるな2024/12/25 20:04:2729.もぐもぐ名無しさんfeuZT糖類0をうたっているやつ?確かに下痢になることが多いかも2024/12/25 21:24:5230.もぐもぐ名無しさん9vlfb>>29そうそういうの甘いチューハイなら糖類はあった方がいいよ2024/12/25 23:56:4831.もぐもぐ名無しさんYtEHA>>27メーカーによって違うみたい>豆乳2024/12/26 21:43:1532.もぐもぐ名無しさんDhAn0人工甘味料を避けて糖類を取り過ぎてもよくなさそうだし悩ましいところだ2024/12/27 21:26:5533.もぐもぐ名無しさんgPBE4糖尿病になるのも嫌だよなあ2025/01/02 14:21:5834.もぐもぐ名無しさんOEc6Hもし人体に影響があることが分かったとして誰も責任とらなさそう2025/01/06 20:44:5935.もぐもぐ名無しさんwlQKX人工甘味料は腸内細菌にはよくないらしいね2025/06/27 11:33:4336.もぐもぐ名無しさん99j04だから腹がゆるくなるのか~2025/06/28 16:04:0137.もぐもぐ名無しさんnN0lb毎日人工甘味料のガムシロップでコーヒー紅茶飲んでる砂糖よりマシかと思っていたんだけどそんなこともないってわけか2025/07/13 11:52:0138.もぐもぐ名無しさんqrfN2>>37清涼飲料水は問題ないと思う。問題は酒。量が段違いなのか、アルコールと相性が悪いのか、とにかく下痢がひどい2025/07/13 13:09:4839.もぐもぐ名無しさんPwi8Oビールは飲み過ぎると下痢するね2025/07/14 15:57:0040.もぐもぐ名無しさんZcWT0>>39ストゼロの下痢はビールの下痢とはレベルが違う段違い2025/07/14 20:10:1441.もぐもぐ名無しさんeIrBr>>40アルコール&人工甘味料だから体にはよくないね俺なんか牛乳でも腹こわしちゃうけど2025/07/15 10:45:2642.もぐもぐ名無しさんlnGJ2【米国】コカ・コーラに「本物の砂糖」 秋に発売、トランプ氏要請https://talk.jp/boards/newsplus/17532407842025/07/27 12:42:3043.もぐもぐ名無しさんuJzXI精白糖はよくないってよく言うよね2025/07/27 17:32:0344.もぐもぐ名無しさんvEmPM人工甘味料が増えそう【健康】たばこ、酒、加糖飲料…WHOが世界に要請した「健康税」に日本はどう向き合うべきか?日本人の肥満率は低いのに糖尿病が多い理由https://talk.jp/boards/newsplus/17536050352025/07/28 08:08:0845.もぐもぐ名無しさんjB0m6健康税って何だ?また増税するのか?2025/07/28 14:13:48
【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2~3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」ニュース速報+8981494.22025/08/04 09:37:50
人工甘味料について報告する際は、成分表などに実際に記載があるものを
報告してください。入っているかどうか記載がない憶測での報告はメーカー
にもスレ住人にも迷惑になります。
合成甘味料とは食品に存在しない甘み成分を人工的に合成したものです。
代表的な人工甘味料(wikipediaより)
・アスパルテーム
・アセスルファムカリウム(アセスルファムK)
・スクラロース
・サッカリン(サッカリンナトリウム)
・ズルチン
・チクロ(サイクラミン酸)
・ネオテーム
前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1426611108/
主に何に使われているんだろうか?
人口甘味料はどうかと訊いたら「あれは薬物です」と言ったので怖くなった
気づけばあんなものにもこんなものにも使用されていて選択の余地がないこともある
非政府系の独立機関の調査では有害とされていますね
まあ取らんだろうけど
人体に悪影響ないものと信じたいが…
まだよくわからないことも多いですが、
指摘されている危険性は多岐に渡ります
これから
・結婚するつもりがある人
・自分の子供が欲しい人
・人並みぐらいには長生きしたい人
・すでに重篤な慢性的持病がある人
は避けた方が無難かと
ヤバいかなあ…
最近は飲み物だけじゃなくてレトルト食品や
スナック菓子にも普通に入っているから、
原材料表示をその都度見ないと買い物もできん
大きなリスクは避けられるなら避けたいからね
(アスパルテームは最近あんまり見かけない
もしかしたらEUかどっかの国で規制された
影響かも知れない 間違ってたらごめん)
レトルトカレーに人工甘味料入っていたよ
大手だから安心とかそういうことでもないようだね
ハ○ス食品入れてるよね
普通に砂糖使ってくれれば買うのに……
入ってますねえ
コストが安く抑えられるんだろうか?
砂糖みたいに原価は安いけど外国から長距離を
輸送するよりも、化学製品として国内で大量生
産できる人工甘味料の方がさらにコストが低い
のでしょう
あと保管や運用がラクというのもあるかも知れ
ません(ショートニングがそうですね)
甘味料製造メーカー一覧
https://baseconnect.in/companies/keyword/be6fcb53-5145-45a3-a5ed-e082ad818439
いきなりあの会社が出てきて笑う☺️
リンク先には有名な会社も幾つか入っていますね
でも知らない会社もいっぱいあってみんな人工甘味料作っているんだなあとビックリ
みんなが知らない大手とかになるのでしょう
なんか信念のようなものを感じますw
成分無調整のほうがいいのかな?
確かに下痢になることが多いかも
そうそういうの
甘いチューハイなら糖類はあった方がいいよ
メーカーによって違うみたい>豆乳
砂糖よりマシかと思っていたんだけどそんなこともないってわけか
清涼飲料水は問題ないと思う。問題は酒。量が段違いなのか、アルコールと相性が悪いのか、とにかく下痢がひどい
ストゼロの下痢はビールの下痢とはレベルが違う
段違い
アルコール&人工甘味料だから体にはよくないね
俺なんか牛乳でも腹こわしちゃうけど
https://talk.jp/boards/newsplus/1753240784
【健康】たばこ、酒、加糖飲料…WHOが世界に要請した「健康税」に日本はどう向き合うべきか?日本人の肥満率は低いのに糖尿病が多い理由
https://talk.jp/boards/newsplus/1753605035