太陽に来ました8アーカイブ最終更新 2025/04/07 19:461.名無しさんgU2CGエンパス覚醒! ワッショイワッショイワッショイ ワッショイでも、骨折は絶対に嫌です2025/01/03 19:30:361000すべて|最新の50件953.こおろぎw6tcYマイクロプラスチック【前編】最新研究で分かったマイクロプラスチックの体内移行ルートと全身影響??腸、血液、脳まで…https://www.youtube.com/watch?v=vbum3OYf6l8&ab_channel=%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A4%A7%E5%AD%A6ガムを噛んでも1gあたり100~600個口内に放出岩塩、北極の氷、深海、どこからでも検出どのように消化吸収され、どのような悪影響を及ぼすかなどの説明2025/04/04 08:45:52954.こおろぎw6tcY【後編】1回の摂取で1億個以上も?? 乳児から大人まで危険なルートを最新研究で紹介?? 自然療法大学https://www.youtube.com/watch?v=6hcC0-kNuSA&t=12s&ab_channel=%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A4%A7%E5%AD%A6食品包装プラスチック、Tパック、哺乳瓶など・・特に摂取量の多いものを紹介化繊の服を乾燥機で室内で乾かす等、空気中からのマイクロプラスチックを肺から取り込んだ場合は、経口摂取と派閥の健康被害につながる2025/04/04 09:00:22955.こおろぎw6tcYもうむしろ。今元気で生きてる状態の方が凄いという気がしてきた目に見える生物は変わりなくても、普段見えない微生物などの世界はどうなっとるのか。もう、環境ホルモンしかり、人が影響を確認できるようになる時には、基本的にもう手遅れ感があある2025/04/04 09:03:23956.こおろぎw6tcYhttps://www.gizmodo.jp/2025/04/extreme-heat-solar-energy-clean-energy-solution-1.html?utm_source=twitter&utm_medium=feed&utm_campaign=795257b07b1225f9c3eb441c2c9bdbbd>地球に降り注ぐ太陽エネルギー135個分(*)を人工水晶に注ぎこんで、1000℃以上まで熱することに成功したそう。>なぜ画期的って、ガラス・鉄・セメント・セラミックなど、現代文明を支えているさまざまな資材を製造するのには1000℃以上の熱が必要なんです。2025/04/04 16:53:40957.こおろぎEen2L炊飯器のスイッチ、入れ忘れとったがやー!!2025/04/05 04:39:50958.こおろぎLx5JVなんかワロタhttps://x.com/surumelock/status/19081363998214717712025/04/05 14:25:07959.こおろぎLx5JVプロレスて見たことないんだけど、こんな感じなんやなw2025/04/05 14:28:19960.こおろぎLx5JVツルドクダミという植物の成分が「老化の阻止」につながるというレビュー論文https://nofia.net/?p=27221>現在までに得られた証拠から、TSG は、寿命の延長、神経保護 (アルツハイマー病やパーキンソン病の改善など)、心血管保護 (アテローム性動脈硬化症や高血圧の軽減など)、生殖腺の老化の遅延、骨量減少の減少 (骨粗しょう症の緩和など)、そして、毛髪再生の促進など、総合的な抗老化作用を示すことがわかっている。>メカニズム的には、TSG は酸化ストレス、炎症、アポトーシスを軽減するとともに、ミトファジー、ミトコンドリア機能テロメラーゼ活性、エピジェネティック制御を強化する。2025/04/05 14:58:13961.こおろぎLx5JVおお・・・今度探してみよう・・見たことある気がするけど、たぶん我が家の敷地内にはない(自分の敷地内の草は、だいたい把握している気になっている)山芋に似ていると思ったけど、全く別の種類なのね2025/04/05 15:00:07962.こおろぎLx5JVツルドクダミhttps://mirusiru.jp/nature/flower/tsurudokudamiふむ、根っこがマンドラゴラみたい2025/04/05 15:07:01963.こおろぎLx5JVmRNAワクチン接種後「17カ月経過した後に、43%の人たちの脳動脈でスパイクタンパク質が検出された」ことを示した日本人医学者による論文https://earthreview.net/spike-protein-in-brain-arteries/・2023年から 2024年にかけての出血性脳卒中症例 19例を遡及的に分析した。>スパイクタンパク質の発現はワクチン接種を受けた患者の 43.8%で検出され、ワクチン接種後 17か月まで、主に脳動脈の内膜に局在していた。>スパイクタンパク質陽性は女性患者のみで観察された2025/04/05 17:12:52964.こおろぎLx5JVうちの母も肺炎と脳出血だから、ワクチンは関係あったやろうなというか、接種を受けた「全員」ではなく、43%で見つかったのね「プリオン」とはタンパク質の一種だったはずスパイク蛋白=異常ブリオンということだから、ヤコブ病にせよ認知症にせよ・・2025/04/05 17:17:28965.饅頭bwqOzスパイクたんぱくの生産量とかもロットによって違うのかなぁ2025/04/05 18:38:58966.こおろぎA1xV8>>965おお、そうか、それだきっと違うやろう43%と見たときに、「体質によっては」スパイクを作りにくい人がいるんだなと思ったけど(まぁそれもあると思うけど)饅頭さんの言うように、ロットによって差があるのは間違いないと思いました。2025/04/05 18:57:17967.こおろぎA1xV8これワロタビッグサンダーマウンテンで尿路結石が通る理由https://toyokeizai.net/articles/-/719300?display=b>3Dプリンターで尿路のシリコン模型を作り、大きさの異なる3つの石や尿も含め、ある尿路結石患者の腎臓系を忠実に再現した。その模型をリュックに入れ、腎臓のある辺りの位置で抱え、医師自身で20回、ひたすらジェットコースターに揺られた。>ジェットコースター後方の席に座った時のほうが、前方の席に座った時よりも、腎臓から尿路へ結石が移りやすいことを確認した。>石の大きさにかかわらず、前方座席では17%の確率で通った一方で、後方座席では64%の確率で通った。後方座席のほうが揺れが激しいから、と推測している。>6ミリメートル以下の石なら試す価値あり>尿路結石を持つ人は定期的に遊園地に行くと良いだろう2025/04/05 20:45:06968.ミロ3lj8Mまぁ、何があっても私は絶対ジェットコースター乗らんけどなブルブル2025/04/05 21:06:14969.ミロ3lj8M甲子園素盞嗚神社へ参拝https://i.imgur.com/1pYdM3N.jpeg2025/04/05 21:10:00970.ミロ3lj8Mジョジョの奇妙な御朱印帳からタイガース90周年へ移行新たな相棒を得たhttps://i.imgur.com/dOv69Mn.jpeg2025/04/05 21:13:16971.こおろぎA1xV8>>968おお、ミロ君はそろそろ石か栓が出来そうな気がしている(不吉)どうぞご自愛を2025/04/05 21:27:40972.名無しさんYFq3hタイガースはともかくシアーハートアタックな御朱印帳があるんか……2025/04/06 01:26:58973.こおろぎfxLsN御朱印帳、字が書いてなければ、どっちがジョジョでどっちがタイガースかも区別つかんとこだった2025/04/06 07:42:33974.こおろぎfxLsN宇宙味噌が誕生!初めて宇宙で発酵させたその味は?https://karapaia.com/archives/499944.html2025/04/06 07:54:10975.こおろぎfxLsN宇宙味噌ええなぁふむ、・・デンマークの研究者がビーカーの中で一か月発酵させたものかえ・・いや、帰ってきた味噌様には、地上の甕の中などで数か月ほどゆっくり落ち着いてお過ごしいただけたら幸いです。こう、きゅうりにつけて、生味噌で食べてみたい2025/04/06 07:58:55976.こおろぎfxLsNはぁぁ・・職場に新しくやってきたケアマネ、ものすごく圧が強いからなぁ・・今年の秋のワクチン接種の時期は、インフルなど打たないとすると、おそらくそれなりに色々あるだろうなぁ・・まぁ、「毎日が辞め時」ぐらいに思って、そのつもりでずっといよう。笑って話していられるうちに、なぁ。2025/04/06 08:33:38977.こおろぎFJLCi数日前からエックスで見かけるこれ、ええなぁ川崎重工 4脚ロボ公開 山道を駆け巡る【WBS】https://www.youtube.com/watch?v=ZUSJiAL_XEk&ab_channel=%E3%83%86%E3%83%AC%E6%9D%B1BIZ2025/04/06 11:48:04978.こおろぎFJLCi足場の悪いところを行くなら、虫モデルで6本足とかいつか出来ないかな2025/04/06 11:50:50979.饅頭ZSjLz>>970シアハートアタックわろたw2025/04/06 20:56:21980.饅頭o3NSr荒木飛呂彦、熊野大社のお守りデザインもしてるしけっこう寺社仏閣に食い込んでるイメージしかも、お守りデザインがヤタガラス2025/04/06 21:37:37981.こおろぎphqmWそうなんかで、熊野大社のお守りを見てみた。ビックリマンみたいな感じの絵だった。2025/04/06 23:28:10982.こおろぎphqmW目ぇの血管切れたー!2025/04/06 23:29:52983.こおろぎphqmW真っ赤とまではいかんが、白目の部分に赤い斑点状のものができた2025/04/06 23:32:22984.名無しさんjErJl飲みすぎかの、お大事に……>>977某社のジョーバ機能を付与してギシギシ動く健康器具路線でといいと思うの…ぢゃ……>>980先生にしてはまともなお守りですのぅw陰のある絵柄にするんじゃないかという先入観あった……2025/04/07 00:16:50985.こおろぎEwNNB>>984一晩で割と引いた赤かった部分が縮小するというより、色が薄くなった2025/04/07 07:02:40986.こおろぎEwNNB>>984ジョーバでも良いけどwうちの近所に、高さは大したことないけど急勾配の神社があって、そこに登るときは杖が必須なんだけど、その神社に! これに乗っていったら!・・サイコーやないか!2025/04/07 07:07:13987.こおろぎEwNNB・・狛犬モデルとかな///乗ってたらついでに痩せるかもな///2025/04/07 07:09:54988.ミロMMKQo>>971数年前に血尿が出て寝込んだ小さい結石が尿道を通ったと思われるめちゃくちゃ痛かったし、自分死ぬんかと思った2025/04/07 07:43:39989.ミロMMKQo>>972天保山で原画展やってた時の購入品です後ろに小さく六壁神社と書いてあるので神社用に2025/04/07 07:46:51990.ミロMMKQo>>981ビックリマンシールとかは神話がモチーフにもなってるから相性良いで最近オマイリマンなるシールがある事を知った2025/04/07 07:49:48991.ミロMMKQo>>977小型ゾイドみたいで夢が広がる2025/04/07 07:50:41992.こおろぎEwNNBスピリチュアルに傾倒している知人が、いわゆる「フレアゴースト」の写真を好んでよくアップしているんだけど、その人から紹介された人の写真が、虹色ですごく美しい!・・・・・・ええ、うん、もしかしたら、レンズにニベアでも塗って撮っているのかもしれんと思ったが(失礼)、もちろんそんなことは言わなかったがこれはこれで芸術的と思ったぐらい綺麗。2025/04/07 08:03:12993.こおろぎEwNNB>>990話に聞いたことはあるけど、、結石て痛いものらしいね。石って、排出されたら分かるらしいね。便器に「カツッ!」と飛んで当たった音がしたと、聞いたことがある。まぁ、体外に出る石は良いんですよ体内に残る石は手術になるから大変です2025/04/07 08:10:09994.こおろぎEwNNB>>990あそう・・‥そういえば、お茶漬け海苔には、今も「おまけ」の北斎カードは付いてるんだろうかああいう渋柄のシールなら、収集はしないかもしれないけど、どこかに貼ってみようと思うかもしれない・・2025/04/07 08:15:04995.こおろぎEwNNB>>991実は10年ぐらい前に、>>987の通り、狛犬型の乗り物で岩山を闊歩する夢を見たことがある。まぁ、その夢の中では乗ってはいたけど、乗らなくても行動できる設定だった。現実には、ちょっとの段差でも飛び降りるのが怖い運動神経・・・日月神示じゃないけど、地面がごつごつの斜面ばかりになったら、私が四つ足で行動する日は近い・・2025/04/07 08:21:33996.こおろぎEwNNBああっ肩掛け鞄は、そのうちのやめよう・・そして背負い袋に変えよう・・2025/04/07 08:24:55997.こおろぎEwNNBのぅ、メルマガの交流ページを見るけど、人が1人も居らんのや!賢い人々で満ち溢れるだろうと思ってたのに、だーれも居らんのやワシの見方が悪いんか?もしかして、交流ページに辿り着けてないんか?2025/04/07 09:01:23998.ミロMMKQo>>994キャラクターシールならこおろぎさんの所の近くの寺も出してるんだけどお茶漬けは、今は歌川の東海道だと思う2025/04/07 19:42:05999.ミロMMKQo背負い投げ~2025/04/07 19:43:181000.ミロMMKQoDB芸人×プピリットパロ「No.1」https://youtu.be/UUq_CU9vHtQ?si=fe04McYS4dsDzqTr2025/04/07 19:46:451001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/04/07 19:46:451002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/04/07 19:46:45
日本各地で不審者が発生 (「以前、草津小に勤務していた〇〇先生の近くに住んでいる、今は〇〇先生は住んではれんけどな」小学生に声をかけ、手品を見せる年配男性 ほか)slipニュー速(嫌儲)501710.92025/11/26 15:57:44
【TBS社長】報道番組「報道特集」において、SNS上で取材者やスタッフ、出演者個人に対する根拠のない誹謗中傷や侮辱、プライバシーに属する画像や情報を無断で公開するといった著しい人権侵害行為が頻発しているニュース速報+451676.62025/11/26 16:30:16
【こういう空気が戦前の空気、大政翼賛会も始まっています、もう既に戦前が来てしまっている】社民党のラサール石井参院議員、高市政権への批判すること自体を問題視するかのような一部メディアや今の風潮に警鐘ニュース速報+36846.12025/11/26 16:29:41
ワッショイ ワッショイ
でも、骨折は絶対に嫌です
【前編】最新研究で分かったマイクロプラスチックの体内移行ルートと全身影響??腸、血液、脳まで…
https://www.youtube.com/watch?v=vbum3OYf6l8&ab_channel=%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A4%A7%E5%AD%A6
ガムを噛んでも1gあたり100~600個口内に放出
岩塩、北極の氷、深海、どこからでも検出
どのように消化吸収され、どのような悪影響を及ぼすかなどの説明
https://www.youtube.com/watch?v=6hcC0-kNuSA&t=12s&ab_channel=%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A4%A7%E5%AD%A6
食品包装プラスチック、Tパック、哺乳瓶など・・特に摂取量の多いものを紹介
化繊の服を乾燥機で室内で乾かす等、空気中からのマイクロプラスチックを肺から取り込んだ場合は、
経口摂取と派閥の健康被害につながる
今元気で生きてる状態の方が凄いという気がしてきた
目に見える生物は変わりなくても、普段見えない微生物などの世界はどうなっとるのか。
もう、環境ホルモンしかり、人が影響を確認できるようになる時には、基本的にもう手遅れ感があある
>地球に降り注ぐ太陽エネルギー135個分(*)を人工水晶に注ぎこんで、1000℃以上まで熱することに成功したそう。
>なぜ画期的って、ガラス・鉄・セメント・セラミックなど、現代文明を支えているさまざまな資材を製造するのには1000℃以上の熱が必要なんです。
https://x.com/surumelock/status/1908136399821471771
https://nofia.net/?p=27221
>現在までに得られた証拠から、TSG は、寿命の延長、神経保護 (アルツハイマー病やパーキンソン病の改善など)、心血管保護 (アテローム性動脈硬化症や高血圧の軽減など)、生殖腺の老化の遅延、骨量減少の減少 (骨粗しょう症の緩和など)、そして、毛髪再生の促進など、総合的な抗老化作用を示すことがわかっている。
>メカニズム的には、TSG は酸化ストレス、炎症、アポトーシスを軽減するとともに、ミトファジー、ミトコンドリア機能テロメラーゼ活性、エピジェネティック制御を強化する。
見たことある気がするけど、たぶん我が家の敷地内にはない(自分の敷地内の草は、だいたい把握している気になっている)
山芋に似ていると思ったけど、全く別の種類なのね
https://mirusiru.jp/nature/flower/tsurudokudami
ふむ、根っこがマンドラゴラみたい
https://earthreview.net/spike-protein-in-brain-arteries/
・2023年から 2024年にかけての出血性脳卒中症例 19例を遡及的に分析した。
>スパイクタンパク質の発現はワクチン接種を受けた患者の 43.8%で検出され、ワクチン接種後 17か月まで、主に脳動脈の内膜に局在していた。
>スパイクタンパク質陽性は女性患者のみで観察された
というか、接種を受けた「全員」ではなく、43%で見つかったのね
「プリオン」とはタンパク質の一種だったはず
スパイク蛋白=異常ブリオンということだから、ヤコブ病にせよ認知症にせよ・・
おお、そうか、それだ
きっと違うやろう
43%と見たときに、「体質によっては」スパイクを作りにくい人がいるんだなと思ったけど(まぁそれもあると思うけど)
饅頭さんの言うように、ロットによって差があるのは間違いないと思いました。
ビッグサンダーマウンテンで尿路結石が通る理由
https://toyokeizai.net/articles/-/719300?display=b
>3Dプリンターで尿路のシリコン模型を作り、大きさの異なる3つの石や尿も含め、ある尿路結石患者の腎臓系を忠実に再現した。その模型をリュックに入れ、腎臓のある辺りの位置で抱え、医師自身で20回、ひたすらジェットコースターに揺られた。
>ジェットコースター後方の席に座った時のほうが、前方の席に座った時よりも、腎臓から尿路へ結石が移りやすいことを確認した。
>石の大きさにかかわらず、前方座席では17%の確率で通った一方で、後方座席では64%の確率で通った。後方座席のほうが揺れが激しいから、と推測している。
>6ミリメートル以下の石なら試す価値あり
>尿路結石を持つ人は定期的に遊園地に行くと良いだろう
ブルブル
https://i.imgur.com/1pYdM3N.jpeg
新たな相棒を得た
https://i.imgur.com/dOv69Mn.jpeg
おお、ミロ君はそろそろ石か栓が出来そうな気がしている(不吉)
どうぞご自愛を
字が書いてなければ、どっちがジョジョでどっちがタイガースかも区別つかんとこだった
https://karapaia.com/archives/499944.html
ふむ、・・デンマークの研究者がビーカーの中で一か月発酵させたものかえ・・
いや、帰ってきた味噌様には、地上の甕の中などで数か月ほどゆっくり落ち着いてお過ごしいただけたら幸いです。
こう、きゅうりにつけて、生味噌で食べてみたい
今年の秋のワクチン接種の時期は、インフルなど打たないとすると、おそらくそれなりに色々あるだろうなぁ・・
まぁ、「毎日が辞め時」ぐらいに思って、そのつもりでずっといよう。
笑って話していられるうちに、なぁ。
川崎重工 4脚ロボ公開 山道を駆け巡る【WBS】
https://www.youtube.com/watch?v=ZUSJiAL_XEk&ab_channel=%E3%83%86%E3%83%AC%E6%9D%B1BIZ
シアハートアタックわろたw
しかも、お守りデザインがヤタガラス
で、熊野大社のお守りを見てみた。
ビックリマンみたいな感じの絵だった。
>>977
某社のジョーバ機能を付与してギシギシ動く健康器具路線でといいと思うの…ぢゃ……
>>980
先生にしてはまともなお守りですのぅw陰のある絵柄にするんじゃないかという先入観あった……
一晩で割と引いた
赤かった部分が縮小するというより、色が薄くなった
ジョーバでも良いけどw
うちの近所に、高さは大したことないけど急勾配の神社があって、そこに登るときは杖が必須なんだけど、
その神社に! これに乗っていったら!
・・サイコーやないか!
乗ってたらついでに痩せるかもな///
数年前に血尿が出て寝込んだ
小さい結石が尿道を通ったと思われる
めちゃくちゃ痛かったし、自分死ぬんかと思った
天保山で原画展やってた時の購入品です
後ろに小さく六壁神社と書いてあるので神社用に
ビックリマンシールとかは神話がモチーフにもなってるから相性良いで
最近オマイリマンなるシールがある事を知った
小型ゾイドみたいで夢が広がる
その人から紹介された人の写真が、虹色ですごく美しい!
・・・・・・ええ、うん、
もしかしたら、レンズにニベアでも塗って撮っているのかもしれんと思ったが(失礼)、もちろんそんなことは言わなかったが
これはこれで芸術的と思ったぐらい綺麗。
話に聞いたことはあるけど、、結石て痛いものらしいね。
石って、排出されたら分かるらしいね。
便器に「カツッ!」と飛んで当たった音がしたと、聞いたことがある。
まぁ、体外に出る石は良いんですよ
体内に残る石は手術になるから大変です
あそう・・
‥そういえば、お茶漬け海苔には、今も「おまけ」の北斎カードは付いてるんだろうか
ああいう渋柄のシールなら、収集はしないかもしれないけど、どこかに貼ってみようと思うかもしれない・・
実は10年ぐらい前に、>>987の通り、狛犬型の乗り物で岩山を闊歩する夢を見たことがある。
まぁ、その夢の中では乗ってはいたけど、乗らなくても行動できる設定だった。
現実には、ちょっとの段差でも飛び降りるのが怖い運動神経・・・
日月神示じゃないけど、地面がごつごつの斜面ばかりになったら、私が四つ足で行動する日は近い・・
肩掛け鞄は、そのうちのやめよう・・
そして背負い袋に変えよう・・
メルマガの交流ページを見るけど、人が1人も居らんのや!
賢い人々で満ち溢れるだろうと思ってたのに、だーれも居らんのや
ワシの見方が悪いんか?
もしかして、交流ページに辿り着けてないんか?
キャラクターシールならこおろぎさんの所の近くの寺も出してるんだけど
お茶漬けは、今は歌川の東海道だと思う
https://youtu.be/UUq_CU9vHtQ?si=fe04McYS4dsDzqTr
プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium