日本や世界の経済関連の話題を自由に書くスレ★1最終更新 2025/08/05 11:251.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんL8Wiru8w日本や世界の経済社会に関連する話題をタイムリーに気軽に書き込むスレです。(日本各地の景気報告をする場合には別のスレがありますので、そちらにお書きください)出典 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/16038333412020/10/28 06:15:41617コメント欄へ移動すべて|最新の50件568.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんajHGTメキシコ西部ハリスコ州のサポパンで、美容インフルエンサーの女性がティックトックのライブ配信中、視聴者の目の前で何者かに射殺された。殺害されたのは自身の美容サロンでライブ配信を行っていたバレリア・マルケスさん(23)。配信中に届いた荷物を受け取ってカメラの前に戻ったマルケスさんは、荷物を開封して縫いぐるみを取り出すと、「小さな子ブタ!」と言って長い金髪をかき上げた。次の瞬間、マルケスさんは死亡した。椅子にぐったりともたれかかり、目の前の机に血だまりができていく。ライブ配信はそのまま続いた。別の人物がマルケスさんのスマートフォンを拾い上げて配信を終わらせる瞬間、その人物の顔が一瞬だけカメラに映った。ハリスコ州司法局によると、マルケスさんはサロンに侵入した男に射殺された。https://x.com/GoreCine/status/19226925178724640912025/05/15 11:14:37569.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんFRIydメキシコって 男尊女卑が強い国なんだよ。だから女はいつも下に見られるの。ちょっと遅れた国だね。2025/05/16 14:40:59570.金持ち名無しさん、貧乏名無しさん5e1a9「大迷惑です。とにかく大迷惑の一言です」と吐き捨てるのは、退職代行から従業員の退職届を受け取った大手金融機関の人事担当者です。人事担当者は、中途採用をする際、応募者の前職の退職の経緯を気にします。多くの回答者が「もし退職代行を利用していたとわかったら、絶対に採用しません」(輸送機・小売り・金融機関など)と断言していました。「ブラック企業が存在する以上は必要なサービスだ、などと退職代行を肯定するメディアがあるようですが、納得できません。関係者は迷惑を被るし、退職する本人にとっても決してプラスにならないと思います」(小売り)「退職代行って、いわゆる情弱ビジネスですよね。さすがに業者の活動を規制できないでしょうが、厚生労働省は、若い人たちに『安易に利用すると、その後の人生に大きな不利益があります』と注意喚起くらいはするべきだと思います」(建設)退職代行の利用が今後も増えることは確実。2025/05/16 15:32:21571.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんp5Yyx自動車メーカーの日産は、事業再編の一環として、中国国有企業である東風汽車と世界各地の工場を共有する可能性に前向きだと述べた。英国で数千人の従業員を雇用している日産は、BBCに対し、東風汽車を「日産のグローバルな生産エコシステムに組み込む」可能性があると述べた。経営難に陥っている日産は今週、1万1000人の従業員を解雇し、7つの工場を閉鎖すると発表したが、人員削減の対象地域については明らかにしなかった。2025/05/17 16:59:49572.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんhLFu4日産の追浜工場って、東京の中心から近いし非常に立地の良い工場だね。マンションやショッピングセンターを建てた方がいい気がする。自動車工場は田舎にあった方が有利なんじゃないかね。東京の近くにあると色々コスト的に不利だよね。2025/05/17 19:52:03573.金持ち名無しさん、貧乏名無しさん9dCZ3>>571日産を鴻海精密に買ってもらえばいいのに。そうすれば、いいのに?ダメなの?この前、鴻海が日産を買いたいって連絡くれてたから、まだ買ってくれるんでないの?2025/05/18 17:52:20574.金持ち名無しさん、貧乏名無しさん3nj24ジャパンディスプレイ、1000人超人員削減報道に「検討は事実」 ジャパンディスプレイ(JDI、東京都港区)は5月15日、国内で1000人超の人員削減を検討しているとの一部報道について「当社が発表したものではない」としながらも、人員削減の「検討を進めていることは事実」と認めた。https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/15/news118.html2025/05/19 18:34:14575.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんK7rh5株と一緒で、政府が本気を出したら市場価格は動くので、高値狙いの中間業者は早く手放さないとドンドン安くなる。アナウンス効果としても、小泉進次郎さんはアホみたいな量を出して関係者の度肝を抜く天然っぷりを発揮しそう。〉小泉農相 備蓄米放出「無制限に」2025/05/22 14:15:35576.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんIjmJQ事故を起こしたのは5000トン級の駆逐艦で、進水の際にバランスを崩して艦底の一部が損傷、駆逐艦は洋上で横倒しになっていると指摘し、韓国と米国の情報機関がこの件を以前から監視していたと説明した。] 北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は22日、金正恩朝鮮労働党総書記が出席して東部・清津で前日開かれた新型軍艦の進水式で重大な事故が発生したと報じた。金氏は「犯罪行為」で容認できないと激しく非難したという。北朝鮮でこうした事故が公表されるのは異例。4月にも同国最大級の5000トン級駆逐艦が進水した。KCNAによると、事故を起こしたのは5000トン級の駆逐艦で、進水の際にバランスを崩して艦底の一部が損傷したという。金氏は不注意による事故で「わが国の尊厳と自尊心を崩壊させた」と指摘。「金正恩総書記は、絶対的な不注意、無責任、非科学的な経験主義によって引き起こされた重大事故、そして犯罪行為であり、起き得る範囲を超え、容認できないという厳しい評価を下した」という。金氏は駆逐艦の即時原状復帰は「単なる運用面の問題ではなく、国家の威信に直接関わる政治問題だ」と述べ、6月の党大会の前に修復するよう命じた。2025/05/22 16:09:39577.金持ち名無しさん、貧乏名無しさん4g1Fjコメの価格高騰が続くなか、小泉農林水産大臣は23日の閣議のあとの会見で、今後、放出する政府の備蓄米について、早ければ6月上旬にも5キロあたり2000円台でスーパーなどの店頭に並ぶよう準備を進めていることを明らかにしました。備蓄米の放出後もコメの価格高騰が続くなか、小泉農林水産大臣は来週予定されていた備蓄米の競争入札をいったん中止し、今後は、随意契約で備蓄米を売り渡す方向で検討していることをすでに明らかにしています。2025/05/23 11:51:09578.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんqpxb1タイで新型コロナウイルス感染者が急増している。コロナの再拡大はタイにとどまらず、中国本土や香港、シンガポールといった中華圏や周辺国にも広がっている。背景にはワクチン接種率の低下や、旅行・ビジネス往来の増加があるとされる。香港では過去4週間に30人が新型コロナで死亡。成人重症患者は81人に上り、そのうち約40%が命を落とした。2025/05/24 13:05:49579.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんLqMYk日本製鉄によるUSスチールの買収計画をめぐって、アメリカのトランプ大統領は、日本製鉄が目指している完全子会社化は認めない考えを示しました。「投資であって、部分所有だ。アメリカがコントロールする」トランプ大統領は25日、日本製鉄のUSスチール買収計画についてこのように述べ、「アメリカがコントロールしないのであれば、私は取り引きをしない」と強調しました。トランプ氏は23日に両社の提携を支持するとSNSで表明しましたが、日本製鉄が目指していた完全子会社化は認めない考えを示した形です。トランプ大統領は今年2月の石破総理との首脳会談の後の記者会見でも、日本製鉄による投資は歓迎するものの、買収には否定的な考えを示していました。2025/05/26 10:15:28580.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんLqMYk先ほど発表されたスーパーでのコメの平均価格は、5キロあたり4285円となり2週連続で値上がりし、過去最高値を更新しています。2週連続の値上がりで、去年と比べて2倍以上の価格と、依然、高止まりの状態が続いています。農水省はきょう新たに、備蓄米を直接、大手スーパーなどに売り渡す「随意契約」の詳細を発表しました。店頭での価格は「5キロあたり2000円程度」と想定しています。2025/05/26 20:39:21581.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんMJYiEメドベージェフ元大統領は、ウクライナへの軍事援助が継続される場合の「緩衝地帯地図」、すなわちウクライナ全土を公表した。https://x.com/Gerashchenko_en/status/19266550491213004982025/05/27 07:53:30582.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんEQ4AQ(まれな変異遺伝子持つ精子ドナーから67人の子ども、10人ががんに 規制求める声)がんに関連する希少な変異遺伝子を持つ男性の精子が欧州各地で数十人の胎児の妊娠に使われたがんに関連するまれな変異遺伝子を持つ男性の精子が欧州各地で数十人の胎児の妊娠に使われたことを受け、規制強化と、精子ドナー(提供者)ひとりあたりの出産数に制限を設けるよう求める声が高まっている。フランス・ルーアン大学病院の生物学者エドウィジュ・カスパー氏は24日にイタリア・ミラノで開かれた学会で、このドナーの精子が2008年から15年の間に46世帯で生まれた少なくとも67人の妊娠に使われたと述べた。このうち10人はすでにがんと診断されている。ドナー自身は健康だという。分析の結果、ドナーは「TP53」という遺伝子にまれな変異があることがわかった。この変異は、がん発症リスクを高める疾患であるリ・フラウメニ症候群を引き起こす可能性が高い。カスパー氏によると、この変異遺伝子は精子提供時にはまだ判明していなかったものの、その後、ベルギー、デンマーク、フランス、ドイツ、ギリシャ、スペイン、スウェーデン、英国の8カ国でこのドナーから生まれた子どもが確認されている。そのうち10人は脳腫瘍(しゅよう)などのがんと診断され、13人は変異遺伝子を持っているものの、がんは発症していない。これらの子どもたちはがん発症リスクが高いため、定期的な健康診断を受ける必要がある。また、自分の子どもに変異が遺伝する確率は50%だという。この男性はデンマークにある民間の精子バンクにのみ精子を提供していた。同社はドナー1人につき75世帯という独自の制限を導入したが、国によって規制が異なるため、制限は自主的なものに過ぎない。カスパー氏は欧州全体で統一された規制の欠如が大きな問題だと指摘。再発防止に向けた世界的な制限措置の必要性を訴えた。2025/05/28 11:57:42583.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんRbPcT“動物のえさ”発言に小泉大臣「事実としても残念」28日、国会で国民民主党の玉木代表が小泉大臣を追及した際の発言を巡っても質疑がありました。玉木氏は、備蓄米ではなく今年度産の銘柄米の価格はどこまで下がるのか問いただす際、こう述べました。国民民主党 玉木代表 「中小のスーパーに出すと言っておられるお米も、あと1年たったら実は、餌(えさ)米で出す予定だったんですよ。動物の餌になるようなものを『安く売ります』と言ったって、安く出ますよ」小泉農水大臣 「(Q.『動物の餌になるような』と表現したが?)事実としてはそうだとしても、今、この放出のあり方について取り組んでいる時に、私としてはちょっと残念だなという印象です」2025/05/29 11:22:46584.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんKpqVo山形県の5月1日時点の推計人口がきょう発表され、山形県の人口は99万9378人で100万人を下回りました。人口が100万人を下回るのは、1920年以来105年ぶりです。県によりますと、5月1日時点の山形県の推計人口は99万9378人となりました。4月1日時点から962人減っています。TUYの調べでは人口が100万人以下の県は山形を含め12県あり、今年5月1日時点で最も少ないのは鳥取県の52万6338人です。2025/05/30 19:06:46585.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんPXWbuキオクシアホールディングスは5日、2029年度までにメモリーの生産能力を記憶容量ベースで24年度の2倍に高めると発表した。主力の国内2工場のラインを増やし、人工知能(AI)用データセンター向けに長期記憶に使うNAND型フラッシュメモリーを増産する。転送速度を上げた次世代メモリー搭載製品も2026年後半に生産開始する。同日、中長期の経営計画を公表した。9月に第二製造棟を稼働する北上工場(岩手県北上市)に設備を導入して生産能力を増やす。第8世代と呼ぶ最先端NANDの生産比率を上げ、26年3月に既存製品の売り上げを上回る計画だ。矢口潤一郎常務執行役員は「最も成長が伸びるAI向けに製品をシフトしていく」と語った。次世代メモリーは「ストレージ・クラス・メモリー(SCM)」と呼ばれる。NANDよりデータの読み書きが速く、現在AI向けに使われるDRAMと比べると記憶容量が大きい。このためAIのチップと組み合わせて使うとAIの性能を上げられる。AI半導体メーカーの評価を経て量産に移行するとみられる。地政学リスクにも対応する。これまで中華圏を中心に手がけてきた半導体などの組み立て工程について、供給安定化のために東南アジアなどを含め拠点の分散を検討する。売上収益に対する設備投資の比率を2割以下とし、EBITDA(利払い・税引き・償却前利益)に占める純有利子負債の比率を1倍以下とする長期財務モデルを24年11月に公表している。今回の経営計画でもこれを維持する。キオクシアは18年に東芝から独立し、24年12月に東証プライムに上場した。現在は米ベインキャピタルが51%、東芝が32%出資する。2025/06/05 21:22:25586.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんvuXj8スペインは深刻な住宅危機に見舞われている。状況を悪化させているのがオーバーツーリズム(観光公害)や民泊の拡大、外国人による不動産投資だ。政府はここへきて対策に本腰を入れ、一定額以上の投資を条件に在留資格を付与する「ゴールデンビザ」制度の廃止や、米民泊仲介大手Airbnb(エアビーアンドビー)の違法物件6万5000件超の掲載削除、欧州連合(EU)域外の居住者による不動産購入に対する100%の課税案など、思い切った措置を次々に打ち出している。スペインは向こう3年で外国人労働者を3万人受け入れることも計画しており、オーバーツーリズム問題の解決は喫緊の課題だ。2025/06/08 18:51:04587.金持ち名無しさん、貧乏名無しさん4hXtAグーグルが会社全般にわたって希望退職を受け付けていると米CNBC、ジ・インフォメーションなどが10日に報道した。報道によると、グーグルはこの日、K&I(知識と情報)、エンジニアリング、マーケティング、リサーチ、コミュニケーションチームを含む複数の部署の社員に希望退職を提案した。K&Iはグーグルの検索、広告、コマース部門を含む組織で2万人が所属している。グーグルの広報担当は「今年初めに一部チームで米国の社員を対象に自発的退職プログラムを導入した。現在より多くの部署が業務にもっと集中するためにこのプログラムを導入している」と話した。K&I部門の責任者であるニック・フォックス氏はこの日、社員向けの電子メールで「業務に情熱があり今後の機会に活力を感じて良い成果を出しているならばこの提案を受け入れないことを望む。われわれには野心に満ちた計画とやるべきことがとても多い」と伝えた。続けて「今回のプログラムはわれわれの戦略と合わないと感じたり業務で活力を得られなかったり、役割に対する期待値を充足するが困難な人たちには自発的退職勧告を提供する」と付け加えた。ただ今回の希望退職対象者がどの程度の規模なのかは明らかにされていない。グーグルは2023年に1万2000人の大規模な人員削減を実施してから成果が低い人らを対象に何回も部分的に人員削減をしている。4月にはアンドロイドプラットフォームとピクセルフォン、クロームブラウザなどの部門で希望退職を通じて数百人を減員した。昨年10月にアナト・アシュケナージ最高財務責任者(CFO)は2025年に人工知能(AI)インフラ投資を拡大しながらコスト削減を最優先課題のひとつに挙げている。2025/06/13 01:18:18588.金持ち名無しさん、貧乏名無しさん9Iap8株式会社東京商工リサーチは2025年5月18日、「早期・希望退職者の募集状況」に関する最新調査の結果を発表した。本調査は、2025年5月15日公表分までの『会社情報に関する適時開示資料』をもとに同社が独自調査したもの。調査から、早期・希望退職の対象人数や業種別社数などが明らかになった。2024年の「早期・希望退職」募集は3年ぶりに1万人超え、前年より約4割の大幅増加に。大手メーカーの大幅募集が目立つパナソニックHD・日産・ジャパンディスプレイの大型募集早期・希望退職の対象人数は前年比約2倍に。相次ぐ大手の大型募集が要因か早期・希望退職募集が判明している業種では「電気機器業界」が突出黒字企業にも広がる人員削減2025/06/15 01:54:46589.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんRlBjP商工中金“民営化”へ 関根正裕社長に聞く|おはBiz|おはよう日本|NHKhttps://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/articles/2023_0630.html第211回国会 参議院 経済産業委員会 第16号 令和5年6月13日第2火曜日(2023-06-13)|国会会議録検索システム - 国立国会図書館ttps://kokkai.ndl.go.jp/simple/detail?minId=121114080X01620230613&spkNum=7武藤経済産業大臣の閣議後記者会見の概要 2025年6月13日(金曜日) - METI/経済産業省ttps://www.meti.go.jp/speeches/kaiken/2025/20250613001.html2025/06/15 05:09:56590.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんZy8LFサバ、キンメダイの漁獲激減させた「黒潮大蛇行」ついに終息? 土佐湾の漁業者祈る「釣果上向いて」|高知新聞ttps://www.kochinews.co.jp/article/detail/8724948年続いた「黒潮大蛇行」が終わりそう…夏の猛暑はどうなる? 水産資源回復やコメの今後に及ぼす影響は|東京新聞デジタルttps://www.tokyo-np.co.jp/article/4090432025年8月12日までの黒潮「長期」予測(2025年6月11日発表) – 黒潮親潮ウォッチ|Japan Agency for Marine-Earth Science and Technologyttps://www.jamstec.go.jp/aplinfo/kowatch/?p=146622025/06/16 07:48:44591.金持ち名無しさん、貧乏名無しさん6ZVfj>>448「下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の一部を改正する法律」が成立しました|中小企業庁ttps://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2025/250516shitauke.html2025年1月24日(金曜日) 武藤経済産業大臣の閣議後記者会見の概要 |経済産業省ttps://www.meti.go.jp/speeches/kaiken/2024/20250124001.html国会提出法案 | e-Govポータルttps://www.e-gov.go.jp/laws-and-secure-life/diet-submission-bill.html2025/06/16 16:59:18592.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんU5sk62024年度(2024年4月~2025年3月)に過去最大となる6,708億円の赤字を計上し、経営難に陥った日産自動車が、保有する仏ルノー株の一部を売却する方針を明らかにした。さらに、英政府系機関からの融資も受け入れ、償還期限が迫る社債の返済に充てる方針だ。16日、日産のCEOに就任するイバン・エスピノサ氏は日本経済新聞のインタビューで、同社が保有するルノー株のうち5%を売却する意向を示した。日産とルノーは今年3月、アライアンス契約を見直し、相互出資の最低比率を従来の15%から10%に引き下げていた。現行の株価ベースで試算すれば、売却予定の持ち株は約1,000億円に上る見通しだ。エスピノサ氏は「保有株式比率を引き下げることで、調達資金は新型車の開発に充てる」と述べた。日産が直面している最大の課題は、新車開発の遅れにより魅力ある新型車の不足が最大の課題とされている。エスピノサ氏は、日産の再生には迅速な新車開発が不可欠だと強調した。加えて、日産は英国輸出信用保証局(UKEF)の保証を受け、約2,000億円の融資を受けることも検討している。同社は来年3月に5,800億円規模の社債償還を控えており、今回の資金調達はそれに備えたものとされる。また、日産はすでに2027年度までに、中国を除く世界の自動車工場を17カ所から10カ所に削減し、全従業員の約15%に当たる2万人の人員削減を行う方針を発表している。さらに、神奈川県横浜市にある本社ビルの売却も視野に入れており、その価値は1,000億円を超えると見込まれている。2025/06/17 10:03:42593.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんmpMZq2025年6月20日、韓国メディア・毎日経済は「済州(チェジュ)島がまたやらかした…韓国人だけでは飽き足らず外国人にもぼったくり」と題した記事を掲載した。飲食店でのいわゆる「ぼったくり価格」で知られ、韓国人観光客の足が遠のいた済州島だが、「ついに外国人観光客を対象にぼったくり営業をするようになった」と物議を醸しているという。関連業界によると、西帰浦(ソギポ)など済州島の観光地付近で違法タクシーの営業が横行している。外国人の多いクルーズターミナル前が主な営業場所となっており、ドライバーがスマートフォンの翻訳アプリを使うなどして客引きをしているという。こうした違法タクシーは、4時間の観光で150ドル(約2万2000円)、5時間で170ドル(約2万5000円)、6時間で200ドル(約2万9000円)程度と、法外な値段になっている。2025/06/22 19:22:16594.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんJsRDk[エルサレム 22日 ロイター]イスラエル軍とネタニヤフ首相は22日、パレスチナのイスラム組織ハマスによる攻撃以来パレスチナ自治区ガザで拘束されていた人質3人の遺体を軍が収容したと発表した。人質は民間人2人と兵士1人と確認された。軍によると、3人は攻撃当日の2023年10月7日に殺害された。現在ガザには50人の人質が残っており、そのうち生存者は20人とみられている。2025/06/23 13:58:57595.金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2AMrD>>356>>487>>499パートナーシップ構築宣言のひな形を改正しました(令和7年6月20日改正) | ミラサポPlusttps://mirasapo-plus.go.jp/infomation/29232/ESGインサイト『「パートナーシップ構築宣言」は 強い経済と社業発展の礎』 | 第一生命経済研究所ttps://dlri.co.jp/report/dlri/435481.html「パートナーシップ構築宣言」について | 栃木県公式ホームページttps://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/chiiki/shitauke/partnership.html『パートナーシップ構築宣言』について | 鹿児島県ttps://www.pref.kagoshima.jp/af21/kakakutennka.html【企業の皆様へ】適切な価格交渉・価格転嫁のお願い | 福島市ttps://www.city.fukushima.fukushima.jp/sangyou-seisaku/shigoto/sangyo/kakakutenka.html「パートナーシップ構築宣言」について | 近畿経済産業局ttps://www.kansai.meti.go.jp/2chuusyou/shitauke/partnership.html「パートナーシップ構築宣言の推進と適切な価格転嫁の実現に向けたとちぎ共同宣言」署名式を開催しました | 栃木県公式ホームページパートナーシップ構築宣言 | 株式会社 日立ソリューションズ・クリエイトttps://www.hitachi-solutions-create.co.jp/company/partnership/index.html第3回パートナーシップ構築シンポジウムを開催し、優良な取組事例を表彰しました | 経済産業省ttps://www.meti.go.jp/press/2024/03/20250314001/20250314001.html2025/06/26 01:34:36596.金持ち名無しさん、貧乏名無しさん9dcaP政府、25年度成長率の下方修正検討 1%未満の可能性=関係筋 | Reutersttps://jp.reuters.com/world/japan/KQ7XM6OBOVK4JONSDQU3RLSZVA-2025-06-25/経済・物価情勢の展望(展望レポート) : 日本銀行 Bank of Japanttps://www.boj.or.jp/mopo/outlook/index.htm第217回国会 予算委員会 第1号(令和7年1月30日) - 衆議院https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001821720250130001.htm政府経済見通し : 経済財政政策 - 内閣府ttps://www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi/mitoshi.html2025/06/26 03:04:21597.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんPOIZe日産の追浜工場、 「ノート」が全然売れないため稼働率が2割に低下。.2025/06/29 21:43:51598.金持ち名無しさん、貧乏名無しさん5GOSX 経営再建中の日産自動車が、英中部のサンダーランド工場で早期退職者を募集していることがわかった。対象は従業員の5%にあたる約250人。世界で2万人の削減を行うリストラ策の一環となる。 研究開発や部品調達などに関わる従業員が対象で、製造部門は含めない。8月以降に順次退職し、再就職への支援も行う。日産は「早期退職の取り組みにより、工場の効率向上を目指す」としている。 サンダーランド工場は1986年に稼働を始めた欧州唯一の完成車工場。電気自動車(EV)の生産拠点とするため、2021年と23年に最大計30億ポンド(約6000億円)の投資を行うと公表していた。 日産は25年3月期連結決算で最終利益が6708億円の赤字に転落。27年度までに連結従業員数の15%にあたる2万人の削減を行う考えだ。早期退職を巡っては今夏、国内でも18年ぶりに事務系部門の社員を対象に実施する。2025/07/01 02:03:27599.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんApLLnフランス自動車大手ルノーは1日、提携先の日産自動車に対する出資について、会計処理方法を変更したのに伴い、2025年1~6月期に95億ユーロ(約1兆6000億円)規模の損失を計上すると発表した。保有する日産株の株価低迷が背景。 ルノーはこれまで日産に持ち分法を適用し、日産の業績をルノーの連結決算に反映していた。しかし今春、互いの出資比率を10%に引き下げる権利を有することで一致したため、日産株を6月30日付で関与の低い「金融資産」と見なすことにした。2025/07/02 12:07:04600.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんWgObQ経営不振の日産自動車が台湾の鴻海精密工業グループと電気自動車(EV)分野での協業を検討していることが6日、分かった。追浜工場(神奈川県横須賀市)で鴻海のEVを生産することを視野に入れている。協業が実現すれば、閉鎖の検討対象となっていた追浜工場は一転、存続する見通しだ。経営再建にも追い風になるとみられる。 EV事業拡大を目指す鴻海は、既に三菱自動車へのEV供給を決めており、三菱ふそうトラック・バス(川崎市)とはEVバスの供給に向けて交渉中だ。鴻海でEV事業の最高戦略責任者を務める関潤氏は日産との協業にも意欲を示す。日産との協業は、日本市場での勢力拡大につながると判断しているもようだ。 追浜工場は日産の国内主力工場で、年間生産能力は24万台。EV「リーフ」の生産を栃木工場(栃木県上三川町)に移管したことなどに伴い、現在は小型車「ノート」のみを造っている。しかしノートの販売は振るわず、調査会社マークラインズによると、追浜工場の2024年の稼働率は4割程度と低迷していた。2025/07/07 07:31:53601.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんd256i台湾の鴻海精密工業が、日産自動車の追浜工場(神奈川県横須賀市)を一部買収する案を検討していることが7日、分かった。電気自動車(EV)の生産に活用する狙いで、日産と追浜工場を共同運営する案もある。追浜工場は日産の業績悪化で閉鎖が取り沙汰された国内外7工場の一つで、一転して存続する可能性が出てきた。 両社の協業が実現すれば、鴻海は日本での生産拠点を得られ、EVの業容拡大に弾みがつく。日産にとっては経営再建の一助となりそうだ。国内向けに小型車「ノート」のみを製造する追浜工場の稼働率を2024年の4割程度から改善させることが見込め、24年10月末時点で約3900人いる従業員の雇用維持も視野に入る。 ただ、鴻海は自前の部品供給網を構築する必要があるなど、実現に向けたハードルは高いとされる。鴻海は自社開発したEVを他の自動車メーカーに供給する事業モデルのため、追浜工場で製造するEVが将来的に日産独自のEVと競合する可能性もある。 日産は追浜工場が存続した場合、大幅なコスト削減が不十分になる恐れがある。2025/07/08 02:27:28602.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんsObf3>>600日産自動車は、日本経済新聞電子版に掲載された追浜工場に関する報道について、同社が発表したものではないと否定した。同メディアの報道は、「日産が台湾の鴻海精密工業と協業し、閉鎖の候補となっている追浜工場で鴻海のEVを生産する可能性がある」というもの。日産は現在、「Re:Nissan」の取り組みの一環として、グローバルな生産拠点の統合や閉鎖について検討を進めている。しかし、これまでに発表した2拠点以外に最終決定したものはない、としている。日産は今後もステークホルダーへの透明性を維持し、決定したことがあれば適切なタイミングで情報を提供する、とした。2025/07/08 12:54:55603.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんGf0Ic日系自動車各社は8日、中国での2025年上半期(1~6月)の新車販売台数を発表した。 トヨタ自動車は、政府の買い替え支援策の効果などで電気自動車(EV)などの販売が好調で、6・8%増の83万7700台となった。EVを主力とする現地メーカーとの競争が激化し、ホンダは24・2%減の31万5152台、日産は17・6%減の27万9546台だった。 6月の販売台数は、トヨタが3・7%増の15万7700台、ホンダが15・2%減の5万8468台、日産が1・9%増の5万3843台だった。2025/07/08 23:20:33604.金持ち名無しさん、貧乏名無しさん7vMj4メキシコの首都メキシコシティで目撃されたのは、若者を中心とした数百人が参加する抗議デモ。一部の参加者が暴徒化し、破壊行為や略奪が発生。アメリカ人を中心とする外国人たちが生活費の安さに引かれてメキシコへ移住。その影響で家賃は高騰。メキシコの住民は、家賃の安い地域への移住を余儀なくされているというのです。メキシコの学生は「主に外国人が自分たちの文化や価格設定を押しつけ、地元のメキシコ人を追い出そうとしています」と話しました。狙われたのは店舗だけではありません。鋭利なものを窓ガラスに突き立て、店内の客を威嚇。さらに、観光客とみられる女性たちを取り囲み、大声で叫ぶデモ参加者たち。その怒りの矛先は…。いたるところに書き殴られた「グリンゴ」の文字。主に南米で使われるスペイン語の単語で、「外国人」特に「アメリカ人」を指す言葉です。背景にあるのは、新型コロナ以降の住居環境の変化。リモートで働くことが増え、アメリカ人を中心とする外国人たちが生活費の安さに引かれてメキシコへ移住。その影響で家賃は高騰。メキシコの住民は、家賃の安い地域への移住を余儀なくされているというのです。メキシコの学生は「主に外国人が自分たちの文化や価格設定を押しつけ、地元のメキシコ人を追い出そうとしています」と話しました。その後、デモ隊の一部はアメリカ大使館前まで行進を続けたということです。2025/07/10 02:11:57605.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんTfX4B新NISA、利用者の4割以上が年360万の満額ぶち込んでいることが判明!!!!https://talk.jp/boards/poverty/17522039192025/07/11 20:55:38606.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんZ38p7エジプトと中国の中央銀行は、SWIFTシステムを放棄し、現地通貨での取引と中国のクロスボーダー銀行間決済システム(CIPS)の使用に移行することを決定しました。ー>ケチつけるわけじゃないけど、中国人が運営する決済システムって聞くだけで、足が止まる人は世界に多いのでは?2025/07/17 03:43:08607.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんQNxxU不動産経済研究所が17日発表した2025年上半期(1~6月)の東京23区の新築マンション1戸当たりの平均価格は、1億3064万円と前年同期比20.4%上昇し、過去最高を更新した。土地代や建築費の高騰を背景に、3年連続で1億円超え。首都圏(東京都、神奈川、埼玉、千葉各県)も同16.7%上昇の8958万円と過去最高となった。 東京23区は、超高額物件の発売で価格が押し上げられた23年の1億2962万円を上回り、初めて1億3000万円を超えた。物価高や人件費の上昇に加え、供給側が高値で売れやすい立地に絞り込む動きが目立つ。海外からの投資も高額化につながっているとみられ、一般消費者には、ますます「高根の花」となった。 地域別でも、神奈川県が12.4%上昇の6957万円、埼玉県が26.9%上昇の6551万円といずれも高値を更新。一方、千葉県は前年に高額物件が売り出された反動から1.6%減少の5738万円だった。同研究所は首都圏マンションの価格について、「人件費の上昇が続いており、今後も緩やかに上昇する」(松田忠司上席主任研究員)との見方を示した。2025/07/17 18:24:40608.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんoef3V NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は18日、子会社の日本通運で300人程度の希望退職者を募集すると発表した。管理職を含む55歳以上の事務系社員約3000人が対象で、経営環境の変化などに対応するためと説明している。 募集期間は8月18~29日で、退職日は9月30日となる。退職者には、定年扱いの退職金に加え、退職加算金を支給する。転職支援も行うとしている。日通による希望退職者の募集は2013年以来となる。2025/07/18 21:09:28609.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんdAQT52025年7月20日 21時37分参政党の神谷代表は、午後9時前、インターネットの開票速報番組で「国益にとって大事で、なんとしても通さなければいけないものがあれば、テーマや法案ごとに、自民党などと協力することも考えないことはないが、すり寄って何か役職をもらおうといったことは、まったく考えていない」と述べました。2025/07/20 21:50:12610.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんE3kMl参政党・神谷宗幣代表「もう出演は控える」今後のメディア露出に言及参院選で14議席に躍進した参政党の神谷宗幣代表(47)が22日、自身のX(旧ツイッター)を更新。日本テレビ系報道番組出演を報告すると共に、今後は番組出演を「控える」意向を明らかにした。神谷代表は「NEWSZEROに出演してきました」と記し、フリーアナウンサー藤井貴彦、小栗泉特別解説委員との写真をアップ。「夜は疲れていて舌が回ってなかった」と振り返った上で「もう出演は控えていき、実務の仕事をやっていきます。人数が増えてやることが山ほどありますから」と明かした。2025/07/24 04:34:13611.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんCWoqlベルギーでは6月16日から、高齢者を狙った強盗事件が3件以上、発生。『秩序ある共生』を実現できた国はない。人口減少を移民で穴埋めして、豊かになった国も、幸せになった国も無い。これらの殴られた高齢者は、貴方の未来だ。https://x.com/martytaka777/status/19493507309488213372025/07/28 10:57:41612.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんymgnY2025年1?6月の国内車名別販売で日産自動車の車種がトップテンから姿を消した。日産車が10位圏外となったのは直近10年で初めて。追浜工場(神奈川県横須賀市)で生産している「ノート」など主力車の不振が響いた。国内では22年を最後に主要な新型車がなく、客離れが加速している。2025/07/29 07:42:30613.金持ち名無しさん、貧乏名無しさん6xpHw日産自動車は30日、メキシコのシバック工場での車両生産を終了すると発表した。2025年度中に、同国のアグアスカリエンテス工場に車両生産を統合する。シバック工場は1966年設立で日産の海外工場で最も古く、世界展開の礎を築いた。現在生産中の車種と今後予定していた車種の生産をアグアスカリエンテス工場に移管する。工場の統合にかかる費用は評価中だ。ピックアップトラックなどを生産しており、メキシコの車両生産のうち約11%を担っていた。日産は、27年度までに完成車工場を7カ所削減し、中国を除くグローバルの生産能力を350万台から250万台に削減する方針だ。同社は15日、国内の追浜工場(神奈川県横須賀市)と日産車体の湘南工場(同県平塚市)の生産終了を発表していた。2025/07/30 09:13:18614.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんnRBJ1イスラエル人の人質家族らが2日、パレスチナ自治区ガザ地区で拘束されている衰弱したイスラエル人の人質を映したプロパガンダ映像の公開を受けて、テルアビブの「人質広場」で緊急の抗議集会を開いた。映像には、イスラエル人男性2人の衰弱した様子が捉えられていた。映像は、イスラム組織ハマスと武装組織「イスラム聖戦」がそれぞれ公開したもので、人質のエビヤタル・ダビドさんとロム・ブラスラフスキさんが登場。いずれも撮影日は不明で、ダビドさんの映像には飢餓に苦しむパレスチナ人の子どもたちの映像が並置されていた。ガザには少なくとも50人の人質がいるとみられており、そのうち20人以上は生存していると考えられている。ブラスラフスキさんの父、オフィールさんは、映像で最初ブラスラフスキさんを見たとき、それが誰なのかわからなかったと語った。オフィールさんは「ロムはパンに飢え、水に渇き、病気で、心身ともに打ちのめされている。我が子は死にかけている!」と語った。イスラエルのネタニヤフ首相に対しては段階的な交渉では失敗したとして、戦争を終わらせ、人質を帰還させるよう決断を求めた。https://news.yahoo.co.jp/articles/51543102a98c1b7ad7d86270b4ec9b7cfe07a93f2025/08/03 12:46:00615.金持ち名無しさん、貧乏名無しさん603goイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続くパレスチナのガザ地区では、深刻な食料不足が続き、栄養失調などで死亡する住民が相次いでいます。こうした中、ハマスなどは拘束している人質だとする痩せ細った男性2人の映像を相次いで公開し、そのうちの1つには「イスラエルが人質を飢えさせることを決めた」というメッセージが添えられていて、イスラエル政府に対しガザ地区への食料などの搬入を増やすよう迫るねらいがあるとみられます。イスラエルのネタニヤフ首相は、3日、ビデオ声明で、ハマスなどが公開した映像について「恐ろしいものだ」と強く反発したうえで停戦交渉に関して「ハマスは合意を望んでいない」と述べ、軍事作戦を続ける意向を改めて示し、状況の改善につながるかは不透明な状況が続いています。2025/08/04 23:46:40616.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんQdrWM中国の若年層に深刻な失業危機が広がっている。面子を重視する中国社会では、失業状態を家族に知られたくない事情があるようだ。苦しい若者たちの拠り所となっているのが、オフィススペースを提供し「出勤しているふり」ができるサービス。料金を払ってまで“会社”へと足を運ぶ実態を、香港メディアなどが伝えている――。若者たちは自らの失業状態を覆い隠そうとしている。その需要に応える奇妙なビジネスが、家族や友人に出勤したふりをして体面を保てる「偽装出勤サービス」だ。 中国・重慶のビジネス街の中心部にある、一見すると普通のオフィス。しかしよく見ると異様な光景だ。受付に人はおらず、パソコンの電源は入っていない。それでも約15人が毎日ここに「出勤」している。 現場を取材したフランス公共放送のフランス24によると、利用者たちは1日約1030円を支払い、8時間までここで過ごせる。この場所は元々旅行代理店だった。その背景を活かし、今でも架空の旅行代理店がここで営業しているという設定だ。 壁には架空の「マカオツアー企画」というポスターまで貼り出されているが、これは利用者に「オフィスで働いている感覚」を実感してもらうための演出だ。料金を払ってオフィスへ赴いた利用者たちは、業務をこなしているフリをすることができる。 利用者の一人、21歳のダニー・ウーさんにとって、この演出が欠かせない。「職場の写真を撮ることがありますから。家族はいつも私が何をしているか聞いてくるので、証明になるんです」。彼女は取材中、壁に高々と掲げられた偽の旅行事業者登録証明書をスマホで写真に撮り、家族に送信していた。 利用者たちの過ごし方は様々だ。パソコンに向かって真剣な表情を作る人もいれば、トランプで遊ぶ人、そしてただ仲間との時間を楽しむ人もいる。デスクに集ってカードゲームに興じたかと思えば、ブラインドを下ろして社長室の広々とした机でうたた寝するなど、何をしても文句を言われることはない。 彼らにとっては、偽物でも「仕事」があることで、かろうじて自尊心を保てるのかもしれない。2025/08/05 11:24:46617.金持ち名無しさん、貧乏名無しさんQdrWM■農村部でフード配達員になることを躊躇する理由 お金を払ってまで偽装出勤サービスを利用する若者たち。中国社会特有の「面子」の大切さが、彼らをこうしたサービスへ駆り立てる。 都市部では恋人や家族に対する体面を保つ必要がある。サウスチャイナ・モーニング・ポストが取材した杭州市出身のジャー・ウェイさんは、勤めていた電子商取引会社が倒産した後、カフェに毎日のように通って時間をつぶしている。 「失業はストレスが大きいが、その暗い気持ちを家族に伝えたくなかった」と語るジャーさん。普段退社していた時刻になるとコーヒーショップを出るが、時には「残業」を装うため、遅くまで遠くをぶらついているという。 ことに農村部では、地域社会での評判が死活問題となる。ANI通信が伝えたところによると、広東省の農村出身のある若い男性は、地元の若者たちの多くが親に頼って生活していると証言している。多くはフードデリバリーの配達員として働いたりしているが、何より辛いのは、同じ町の人に会うことへの恐怖だ。「私の町のテイクアウト配達は、すべて他の町の若者がやっています。知り合いに会って笑われるのが怖いからです」と男性は語った。 中国の動画共有アプリ「抖音(ドウイン)」では、「#IPretendedToGoToWorkToday(今日も出勤したふりをした)」というハッシュタグ付きの動画が次々と投稿され、計1億回以上も再生されている。それだけ多くの人が共感し、同時に不安を抱いている証拠だ。2025/08/05 11:25:12
(日本各地の景気報告をする場合には別のスレがありますので、そちらにお書きください)
視聴者の目の前で何者かに射殺された。
殺害されたのは自身の美容サロンでライブ配信を行っていたバレリア・マルケスさん(23)。
配信中に届いた荷物を受け取ってカメラの前に戻ったマルケスさんは、荷物を開封して縫いぐるみを取り出すと、
「小さな子ブタ!」と言って長い金髪をかき上げた。
次の瞬間、マルケスさんは死亡した。椅子にぐったりともたれかかり、目の前の机に血だまりができていく。
ライブ配信はそのまま続いた。別の人物がマルケスさんのスマートフォンを拾い上げて配信を終わらせる瞬間、
その人物の顔が一瞬だけカメラに映った。
ハリスコ州司法局によると、マルケスさんはサロンに侵入した男に射殺された。
https://x.com/GoreCine/status/1922692517872464091
だから女はいつも下に見られるの。ちょっと遅れた国だね。
退職代行から従業員の退職届を受け取った大手金融機関の人事担当者です。
人事担当者は、中途採用をする際、応募者の前職の退職の経緯を気にします。
多くの回答者が「もし退職代行を利用していたとわかったら、
絶対に採用しません」(輸送機・小売り・金融機関など)と断言していました。
「ブラック企業が存在する以上は必要なサービスだ、などと退職代行を肯定するメディアがあるようですが、納得できません。
関係者は迷惑を被るし、退職する本人にとっても決してプラスにならないと思います」(小売り)
「退職代行って、いわゆる情弱ビジネスですよね。さすがに業者の活動を規制できないでしょうが、
厚生労働省は、若い人たちに『安易に利用すると、その後の人生に大きな不利益があります』と注意喚起くらいはするべきだと思います」(建設)
退職代行の利用が今後も増えることは確実。
英国で数千人の従業員を雇用している日産は、BBCに対し、東風汽車を「日産のグローバルな生産エコシステムに組み込む」可能性があると述べた。
経営難に陥っている日産は今週、1万1000人の従業員を解雇し、7つの工場を閉鎖すると発表したが、人員削減の対象地域については明らかにしなかった。
マンションやショッピングセンターを建てた方がいい気がする。
自動車工場は田舎にあった方が有利なんじゃないかね。東京の近くにあると色々コスト的に不利だよね。
日産を鴻海精密に買ってもらえばいいのに。そうすれば、いいのに?ダメなの?
この前、鴻海が日産を買いたいって連絡くれてたから、まだ買ってくれるんでないの?
ジャパンディスプレイ(JDI、東京都港区)は5月15日、国内で1000人超の人員削減を検討しているとの一部報道について「当社が発表したものではない」としながらも、
人員削減の「検討を進めていることは事実」と認めた。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/15/news118.html
アナウンス効果としても、小泉進次郎さんはアホみたいな量を出して関係者の度肝を抜く天然っぷりを発揮しそう。
〉小泉農相 備蓄米放出「無制限に」
と指摘し、韓国と米国の情報機関がこの件を以前から監視していたと説明した。]
北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は22日、金正恩朝鮮労働党総書記が出席して東部・清津で前日開かれた
新型軍艦の進水式で重大な事故が発生したと報じた。金氏は「犯罪行為」で容認できないと激しく非難したという。
北朝鮮でこうした事故が公表されるのは異例。4月にも同国最大級の5000トン級駆逐艦が進水した。
KCNAによると、事故を起こしたのは5000トン級の駆逐艦で、進水の際にバランスを崩して艦底の一部が損傷したという。
金氏は不注意による事故で「わが国の尊厳と自尊心を崩壊させた」と指摘。「金正恩総書記は、
絶対的な不注意、無責任、非科学的な経験主義によって引き起こされた重大事故、そして犯罪行為であり、
起き得る範囲を超え、容認できないという厳しい評価を下した」という。
金氏は駆逐艦の即時原状復帰は「単なる運用面の問題ではなく、国家の威信に直接関わる政治問題だ」と述べ、6月の党大会の前に修復するよう命じた。
早ければ6月上旬にも5キロあたり2000円台でスーパーなどの店頭に並ぶよう準備を進めていることを明らかにしました。
備蓄米の放出後もコメの価格高騰が続くなか、小泉農林水産大臣は来週予定されていた備蓄米の競争入札をいったん中止し、
今後は、随意契約で備蓄米を売り渡す方向で検討していることをすでに明らかにしています。
コロナの再拡大はタイにとどまらず、中国本土や香港、シンガポールといった中華圏や周辺国にも広がっている。
背景にはワクチン接種率の低下や、旅行・ビジネス往来の増加があるとされる。
香港では過去4週間に30人が新型コロナで死亡。成人重症患者は81人に上り、そのうち約40%が命を落とした。
「投資であって、部分所有だ。アメリカがコントロールする」
トランプ大統領は25日、日本製鉄のUSスチール買収計画についてこのように述べ、「アメリカがコントロールしないのであれば、私は取り引きをしない」と強調しました。
トランプ氏は23日に両社の提携を支持するとSNSで表明しましたが、日本製鉄が目指していた完全子会社化は認めない考えを示した形です。
トランプ大統領は今年2月の石破総理との首脳会談の後の記者会見でも、日本製鉄による投資は歓迎するものの、買収には否定的な考えを示していました。
2週連続の値上がりで、去年と比べて2倍以上の価格と、依然、高止まりの状態が続いています。
農水省はきょう新たに、備蓄米を直接、大手スーパーなどに売り渡す「随意契約」の詳細を発表しました。
店頭での価格は「5キロあたり2000円程度」と想定しています。
https://x.com/Gerashchenko_en/status/1926655049121300498
がんに関連する希少な変異遺伝子を持つ男性の精子が欧州各地で数十人の胎児の妊娠に使われた
がんに関連するまれな変異遺伝子を持つ男性の精子が欧州各地で数十人の胎児の妊娠に使われたことを受け、
規制強化と、精子ドナー(提供者)ひとりあたりの出産数に制限を設けるよう求める声が高まっている。
フランス・ルーアン大学病院の生物学者エドウィジュ・カスパー氏は24日にイタリア・ミラノで開かれた学会で、
このドナーの精子が2008年から15年の間に46世帯で生まれた少なくとも67人の妊娠に使われたと述べた。
このうち10人はすでにがんと診断されている。ドナー自身は健康だという。
分析の結果、ドナーは「TP53」という遺伝子にまれな変異があることがわかった。この変異は、
がん発症リスクを高める疾患であるリ・フラウメニ症候群を引き起こす可能性が高い。
カスパー氏によると、この変異遺伝子は精子提供時にはまだ判明していなかったものの、その後、
ベルギー、デンマーク、フランス、ドイツ、ギリシャ、スペイン、スウェーデン、英国の8カ国でこのドナーから生まれた子どもが確認されている。
そのうち10人は脳腫瘍(しゅよう)などのがんと診断され、13人は変異遺伝子を持っているものの、がんは発症していない。
これらの子どもたちはがん発症リスクが高いため、定期的な健康診断を受ける必要がある。
また、自分の子どもに変異が遺伝する確率は50%だという。
この男性はデンマークにある民間の精子バンクにのみ精子を提供していた。
同社はドナー1人につき75世帯という独自の制限を導入したが、国によって規制が異なるため、制限は自主的なものに過ぎない。
カスパー氏は欧州全体で統一された規制の欠如が大きな問題だと指摘。再発防止に向けた世界的な制限措置の必要性を訴えた。
28日、国会で国民民主党の玉木代表が小泉大臣を追及した際の発言を巡っても質疑がありました。
玉木氏は、備蓄米ではなく今年度産の銘柄米の価格はどこまで下がるのか問いただす際、こう述べました。
国民民主党 玉木代表 「中小のスーパーに出すと言っておられるお米も、あと1年たったら実は、餌(えさ)米で出す予定だったんですよ。
動物の餌になるようなものを『安く売ります』と言ったって、安く出ますよ」
小泉農水大臣 「(Q.『動物の餌になるような』と表現したが?)事実としてはそうだとしても、今、この放出のあり方について取り組んでいる時に、
私としてはちょっと残念だなという印象です」
人口が100万人を下回るのは、1920年以来105年ぶりです。
県によりますと、5月1日時点の山形県の推計人口は99万9378人となりました。
4月1日時点から962人減っています。
TUYの調べでは人口が100万人以下の県は山形を含め12県あり、今年5月1日時点で最も少ないのは鳥取県の52万6338人です。
同日、中長期の経営計画を公表した。9月に第二製造棟を稼働する北上工場(岩手県北上市)に設備を導入して生産能力を増やす。第8世代と呼ぶ最先端NANDの生産比率を上げ、26年3月に既存製品の売り上げを上回る計画だ。矢口潤一郎常務執行役員は「最も成長が伸びるAI向けに製品をシフトしていく」と語った。
次世代メモリーは「ストレージ・クラス・メモリー(SCM)」と呼ばれる。NANDよりデータの読み書きが速く、現在AI向けに使われるDRAMと比べると記憶容量が大きい。このためAIのチップと組み合わせて使うとAIの性能を上げられる。AI半導体メーカーの評価を経て量産に移行するとみられる。
地政学リスクにも対応する。これまで中華圏を中心に手がけてきた半導体などの組み立て工程について、供給安定化のために東南アジアなどを含め拠点の分散を検討する。
売上収益に対する設備投資の比率を2割以下とし、EBITDA(利払い・税引き・償却前利益)に占める純有利子負債の比率を1倍以下とする長期財務モデルを24年11月に公表している。今回の経営計画でもこれを維持する。
キオクシアは18年に東芝から独立し、24年12月に東証プライムに上場した。現在は米ベインキャピタルが51%、東芝が32%出資する。
状況を悪化させているのがオーバーツーリズム(観光公害)や民泊の拡大、外国人による不動産投資だ。
政府はここへきて対策に本腰を入れ、一定額以上の投資を条件に在留資格を付与する「ゴールデンビザ」制度の廃止や、
米民泊仲介大手Airbnb(エアビーアンドビー)の違法物件6万5000件超の掲載削除、欧州連合(EU)域外の居住者による
不動産購入に対する100%の課税案など、思い切った措置を次々に打ち出している。
スペインは向こう3年で外国人労働者を3万人受け入れることも計画しており、オーバーツーリズム問題の解決は喫緊の課題だ。
報道によると、グーグルはこの日、K&I(知識と情報)、エンジニアリング、マーケティング、リサーチ、コミュニケーションチームを含む複数の部署の社員に希望退職を提案した。
K&Iはグーグルの検索、広告、コマース部門を含む組織で2万人が所属している。
グーグルの広報担当は「今年初めに一部チームで米国の社員を対象に自発的退職プログラムを導入した。現在より多くの部署が業務にもっと集中するためにこのプログラムを導入している」と話した。
K&I部門の責任者であるニック・フォックス氏はこの日、社員向けの電子メールで「業務に情熱があり今後の機会に活力を感じて良い成果を出しているならばこの提案を受け入れないことを望む。われわれには野心に満ちた計画とやるべきことがとても多い」と伝えた。続けて「今回のプログラムはわれわれの戦略と合わないと感じたり業務で活力を得られなかったり、役割に対する期待値を充足するが困難な人たちには自発的退職勧告を提供する」と付け加えた。
ただ今回の希望退職対象者がどの程度の規模なのかは明らかにされていない。
グーグルは2023年に1万2000人の大規模な人員削減を実施してから成果が低い人らを対象に何回も部分的に人員削減をしている。4月にはアンドロイドプラットフォームとピクセルフォン、クロームブラウザなどの部門で希望退職を通じて数百人を減員した。
昨年10月にアナト・アシュケナージ最高財務責任者(CFO)は2025年に人工知能(AI)インフラ投資を拡大しながらコスト削減を最優先課題のひとつに挙げている。
本調査は、2025年5月15日公表分までの『会社情報に関する適時開示資料』をもとに同社が独自調査したもの。
調査から、早期・希望退職の対象人数や業種別社数などが明らかになった。
2024年の「早期・希望退職」募集は3年ぶりに1万人超え、前年より約4割の大幅増加に。大手メーカーの大幅募集が目立つ
パナソニックHD・日産・ジャパンディスプレイの大型募集
早期・希望退職の対象人数は前年比約2倍に。相次ぐ大手の大型募集が要因か
早期・希望退職募集が判明している業種では「電気機器業界」が突出
黒字企業にも広がる人員削減
https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/articles/2023_0630.html
第211回国会 参議院 経済産業委員会 第16号 令和5年6月13日第2火曜日(2023-06-13)|国会会議録検索システム - 国立国会図書館
ttps://kokkai.ndl.go.jp/simple/detail?minId=121114080X01620230613&spkNum=7
武藤経済産業大臣の閣議後記者会見の概要 2025年6月13日(金曜日) - METI/経済産業省
ttps://www.meti.go.jp/speeches/kaiken/2025/20250613001.html
サバ、キンメダイの漁獲激減させた「黒潮大蛇行」ついに終息? 土佐湾の漁業者祈る「釣果上向いて」|高知新聞
ttps://www.kochinews.co.jp/article/detail/872494
8年続いた「黒潮大蛇行」が終わりそう…夏の猛暑はどうなる? 水産資源回復やコメの今後に及ぼす影響は|東京新聞デジタル
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/409043
2025年8月12日までの黒潮「長期」予測(2025年6月11日発表) – 黒潮親潮ウォッチ|Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
ttps://www.jamstec.go.jp/aplinfo/kowatch/?p=14662
「下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の一部を改正する法律」が成立しました|中小企業庁
ttps://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2025/250516shitauke.html
2025年1月24日(金曜日) 武藤経済産業大臣の閣議後記者会見の概要 |経済産業省
ttps://www.meti.go.jp/speeches/kaiken/2024/20250124001.html
国会提出法案 | e-Govポータル
ttps://www.e-gov.go.jp/laws-and-secure-life/diet-submission-bill.html
保有する仏ルノー株の一部を売却する方針を明らかにした。さらに、英政府系機関からの融資も受け入れ、償還期限が迫る社債の返済に充てる方針だ。
16日、日産のCEOに就任するイバン・エスピノサ氏は日本経済新聞のインタビューで、同社が保有するルノー株のうち5%を売却する意向を示した。
日産とルノーは今年3月、アライアンス契約を見直し、相互出資の最低比率を従来の15%から10%に引き下げていた。
現行の株価ベースで試算すれば、売却予定の持ち株は約1,000億円に上る見通しだ。エスピノサ氏は「保有株式比率を引き下げることで、
調達資金は新型車の開発に充てる」と述べた。
日産が直面している最大の課題は、新車開発の遅れにより魅力ある新型車の不足が最大の課題とされている。
エスピノサ氏は、日産の再生には迅速な新車開発が不可欠だと強調した。
加えて、日産は英国輸出信用保証局(UKEF)の保証を受け、約2,000億円の融資を受けることも検討している。
同社は来年3月に5,800億円規模の社債償還を控えており、今回の資金調達はそれに備えたものとされる。
また、日産はすでに2027年度までに、中国を除く世界の自動車工場を17カ所から10カ所に削減し、
全従業員の約15%に当たる2万人の人員削減を行う方針を発表している。
さらに、神奈川県横浜市にある本社ビルの売却も視野に入れており、その価値は1,000億円を超えると見込まれている。
飲食店でのいわゆる「ぼったくり価格」で知られ、韓国人観光客の足が遠のいた済州島だが、「ついに外国人観光客を対象にぼったくり営業をするようになった」と
物議を醸しているという。
関連業界によると、西帰浦(ソギポ)など済州島の観光地付近で違法タクシーの営業が横行している。
外国人の多いクルーズターミナル前が主な営業場所となっており、ドライバーがスマートフォンの翻訳アプリを
使うなどして客引きをしているという。こうした違法タクシーは、4時間の観光で150ドル(約2万2000円)、5時間で170ドル(約2万5000円)、
6時間で200ドル(約2万9000円)程度と、法外な値段になっている。
イスラエル軍とネタニヤフ首相は22日、パレスチナのイスラム組織ハマスによる攻撃以来パレスチナ自治区ガザで拘束されていた人質3人の遺体を
軍が収容したと発表した。
人質は民間人2人と兵士1人と確認された。
軍によると、3人は攻撃当日の2023年10月7日に殺害された。
現在ガザには50人の人質が残っており、そのうち生存者は20人とみられている。
>>487
>>499
パートナーシップ構築宣言のひな形を改正しました(令和7年6月20日改正) | ミラサポPlus
ttps://mirasapo-plus.go.jp/infomation/29232/
ESGインサイト『「パートナーシップ構築宣言」は 強い経済と社業発展の礎』 | 第一生命経済研究所
ttps://dlri.co.jp/report/dlri/435481.html
「パートナーシップ構築宣言」について | 栃木県公式ホームページ
ttps://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/chiiki/shitauke/partnership.html
『パートナーシップ構築宣言』について | 鹿児島県
ttps://www.pref.kagoshima.jp/af21/kakakutennka.html
【企業の皆様へ】適切な価格交渉・価格転嫁のお願い | 福島市
ttps://www.city.fukushima.fukushima.jp/sangyou-seisaku/shigoto/sangyo/kakakutenka.html
「パートナーシップ構築宣言」について | 近畿経済産業局
ttps://www.kansai.meti.go.jp/2chuusyou/shitauke/partnership.html
「パートナーシップ構築宣言の推進と適切な価格転嫁の実現に向けたとちぎ共同宣言」署名式を開催しました | 栃木県公式ホームページ
パートナーシップ構築宣言 | 株式会社 日立ソリューションズ・クリエイト
ttps://www.hitachi-solutions-create.co.jp/company/partnership/index.html
第3回パートナーシップ構築シンポジウムを開催し、優良な取組事例を表彰しました | 経済産業省
ttps://www.meti.go.jp/press/2024/03/20250314001/20250314001.html
ttps://jp.reuters.com/world/japan/KQ7XM6OBOVK4JONSDQU3RLSZVA-2025-06-25/
経済・物価情勢の展望(展望レポート) : 日本銀行 Bank of Japan
ttps://www.boj.or.jp/mopo/outlook/index.htm
第217回国会 予算委員会 第1号(令和7年1月30日) - 衆議院
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001821720250130001.htm
政府経済見通し : 経済財政政策 - 内閣府
ttps://www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi/mitoshi.html
.
対象は従業員の5%にあたる約250人。世界で2万人の削減を行うリストラ策の一環となる。
研究開発や部品調達などに関わる従業員が対象で、製造部門は含めない。8月以降に順次退職し、再就職への支援も行う。
日産は「早期退職の取り組みにより、工場の効率向上を目指す」としている。
サンダーランド工場は1986年に稼働を始めた欧州唯一の完成車工場。電気自動車(EV)の生産拠点とするため、
2021年と23年に最大計30億ポンド(約6000億円)の投資を行うと公表していた。
日産は25年3月期連結決算で最終利益が6708億円の赤字に転落。27年度までに連結従業員数の15%にあたる2万人の削減を行う考えだ。
早期退職を巡っては今夏、国内でも18年ぶりに事務系部門の社員を対象に実施する。
2025年1~6月期に95億ユーロ(約1兆6000億円)規模の損失を計上すると発表した。保有する日産株の株価低迷が背景。
ルノーはこれまで日産に持ち分法を適用し、日産の業績をルノーの連結決算に反映していた。
しかし今春、互いの出資比率を10%に引き下げる権利を有することで一致したため、日産株を6月30日付で関与の低い「金融資産」と見なすことにした。
EV事業拡大を目指す鴻海は、既に三菱自動車へのEV供給を決めており、三菱ふそうトラック・バス(川崎市)とはEVバスの供給に向けて交渉中だ。鴻海でEV事業の最高戦略責任者を務める関潤氏は日産との協業にも意欲を示す。日産との協業は、日本市場での勢力拡大につながると判断しているもようだ。
追浜工場は日産の国内主力工場で、年間生産能力は24万台。EV「リーフ」の生産を栃木工場(栃木県上三川町)に移管したことなどに伴い、現在は小型車「ノート」のみを造っている。しかしノートの販売は振るわず、調査会社マークラインズによると、追浜工場の2024年の稼働率は4割程度と低迷していた。
両社の協業が実現すれば、鴻海は日本での生産拠点を得られ、EVの業容拡大に弾みがつく。日産にとっては経営再建の一助となりそうだ。国内向けに小型車「ノート」のみを製造する追浜工場の稼働率を2024年の4割程度から改善させることが見込め、24年10月末時点で約3900人いる従業員の雇用維持も視野に入る。
ただ、鴻海は自前の部品供給網を構築する必要があるなど、実現に向けたハードルは高いとされる。鴻海は自社開発したEVを他の自動車メーカーに供給する事業モデルのため、追浜工場で製造するEVが将来的に日産独自のEVと競合する可能性もある。
日産は追浜工場が存続した場合、大幅なコスト削減が不十分になる恐れがある。
日産自動車は、日本経済新聞電子版に掲載された追浜工場に関する報道について、同社が発表したものではないと否定した。
同メディアの報道は、「日産が台湾の鴻海精密工業と協業し、閉鎖の候補となっている追浜工場で鴻海のEVを生産する可能性がある」というもの。
日産は現在、「Re:Nissan」の取り組みの一環として、グローバルな生産拠点の統合や閉鎖について検討を進めている。
しかし、これまでに発表した2拠点以外に最終決定したものはない、としている。
日産は今後もステークホルダーへの透明性を維持し、決定したことがあれば適切なタイミングで情報を提供する、とした。
トヨタ自動車は、政府の買い替え支援策の効果などで電気自動車(EV)などの販売が好調で、6・8%増の83万7700台となった。
EVを主力とする現地メーカーとの競争が激化し、ホンダは24・2%減の31万5152台、日産は17・6%減の27万9546台だった。
6月の販売台数は、トヨタが3・7%増の15万7700台、ホンダが15・2%減の5万8468台、日産が1・9%増の5万3843台だった。
一部の参加者が暴徒化し、破壊行為や略奪が発生。
アメリカ人を中心とする外国人たちが生活費の安さに引かれてメキシコへ移住。その影響で家賃は高騰。
メキシコの住民は、家賃の安い地域への移住を余儀なくされているというのです。
メキシコの学生は「主に外国人が自分たちの文化や価格設定を押しつけ、地元のメキシコ人を追い出そうとしています」と話しました。
狙われたのは店舗だけではありません。
鋭利なものを窓ガラスに突き立て、店内の客を威嚇。
さらに、観光客とみられる女性たちを取り囲み、大声で叫ぶデモ参加者たち。
その怒りの矛先は…。
いたるところに書き殴られた「グリンゴ」の文字。
主に南米で使われるスペイン語の単語で、「外国人」特に「アメリカ人」を指す言葉です。
背景にあるのは、新型コロナ以降の住居環境の変化。
リモートで働くことが増え、アメリカ人を中心とする外国人たちが生活費の安さに引かれてメキシコへ移住。
その影響で家賃は高騰。
メキシコの住民は、家賃の安い地域への移住を余儀なくされているというのです。
メキシコの学生は「主に外国人が自分たちの文化や価格設定を押しつけ、地元のメキシコ人を追い出そうとしています」と話しました。
その後、デモ隊の一部はアメリカ大使館前まで行進を続けたということです。
https://talk.jp/boards/poverty/1752203919
ー>ケチつけるわけじゃないけど、中国人が運営する決済システムって聞くだけで、足が止まる人は世界に多いのでは?
東京23区は、超高額物件の発売で価格が押し上げられた23年の1億2962万円を上回り、初めて1億3000万円を超えた。物価高や人件費の上昇に加え、供給側が高値で売れやすい立地に絞り込む動きが目立つ。海外からの投資も高額化につながっているとみられ、一般消費者には、ますます「高根の花」となった。
地域別でも、神奈川県が12.4%上昇の6957万円、埼玉県が26.9%上昇の6551万円といずれも高値を更新。一方、千葉県は前年に高額物件が売り出された反動から1.6%減少の5738万円だった。同研究所は首都圏マンションの価格について、「人件費の上昇が続いており、今後も緩やかに上昇する」(松田忠司上席主任研究員)との見方を示した。
管理職を含む55歳以上の事務系社員約3000人が対象で、経営環境の変化などに対応するためと説明している。
募集期間は8月18~29日で、退職日は9月30日となる。退職者には、定年扱いの退職金に加え、
退職加算金を支給する。転職支援も行うとしている。
日通による希望退職者の募集は2013年以来となる。
参政党の神谷代表は、午後9時前、インターネットの開票速報番組で「国益にとって大事で、なんとしても通さなければいけないものがあれば、
テーマや法案ごとに、自民党などと協力することも考えないことはないが、すり寄って何か役職をもらおうといったことは、まったく考えていない」と述べました。
参院選で14議席に躍進した参政党の神谷宗幣代表(47)が22日、自身のX(旧ツイッター)を更新。
日本テレビ系報道番組出演を報告すると共に、今後は番組出演を「控える」意向を明らかにした。
神谷代表は「NEWSZEROに出演してきました」と記し、フリーアナウンサー藤井貴彦、小栗泉特別解説委員
との写真をアップ。「夜は疲れていて舌が回ってなかった」と振り返った上で「もう出演は控えていき、
実務の仕事をやっていきます。人数が増えてやることが山ほどありますから」と明かした。
人口減少を移民で穴埋めして、豊かになった国も、幸せになった国も無い。これらの殴られた高齢者は、貴方の未来だ。
https://x.com/martytaka777/status/1949350730948821337
シバック工場は1966年設立で日産の海外工場で最も古く、世界展開の礎を築いた。
現在生産中の車種と今後予定していた車種の生産をアグアスカリエンテス工場に移管する。工場の統合にかかる費用は評価中だ。
ピックアップトラックなどを生産しており、メキシコの車両生産のうち約11%を担っていた。
日産は、27年度までに完成車工場を7カ所削減し、中国を除くグローバルの生産能力を350万台から250万台に削減する方針だ。
同社は15日、国内の追浜工場(神奈川県横須賀市)と日産車体の湘南工場(同県平塚市)の生産終了を発表していた。
テルアビブの「人質広場」で緊急の抗議集会を開いた。映像には、イスラエル人男性2人の衰弱した様子が捉えられていた。
映像は、イスラム組織ハマスと武装組織「イスラム聖戦」がそれぞれ公開したもので、人質のエビヤタル・ダビドさんとロム・ブラスラフスキさんが登場。
いずれも撮影日は不明で、ダビドさんの映像には飢餓に苦しむパレスチナ人の子どもたちの映像が並置されていた。
ガザには少なくとも50人の人質がいるとみられており、そのうち20人以上は生存していると考えられている。
ブラスラフスキさんの父、オフィールさんは、映像で最初ブラスラフスキさんを見たとき、それが誰なのかわからなかったと語った。
オフィールさんは「ロムはパンに飢え、水に渇き、病気で、心身ともに打ちのめされている。我が子は死にかけている!」と語った。
イスラエルのネタニヤフ首相に対しては段階的な交渉では失敗したとして、戦争を終わらせ、人質を帰還させるよう決断を求めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/51543102a98c1b7ad7d86270b4ec9b7cfe07a93f
こうした中、ハマスなどは拘束している人質だとする痩せ細った男性2人の映像を相次いで公開し、
そのうちの1つには「イスラエルが人質を飢えさせることを決めた」というメッセージが添えられていて、
イスラエル政府に対しガザ地区への食料などの搬入を増やすよう迫るねらいがあるとみられます。
イスラエルのネタニヤフ首相は、3日、ビデオ声明で、ハマスなどが公開した映像について「恐ろしいものだ」と強く反発したうえで
停戦交渉に関して「ハマスは合意を望んでいない」と述べ、軍事作戦を続ける意向を改めて示し、状況の改善につながるかは不透明な状況が続いています。
失業状態を家族に知られたくない事情があるようだ。苦しい若者たちの拠り所となっているのが、
オフィススペースを提供し「出勤しているふり」ができるサービス。料金を払ってまで“会社”へと足を運ぶ実態を、
香港メディアなどが伝えている――。
若者たちは自らの失業状態を覆い隠そうとしている。その需要に応える奇妙なビジネスが、
家族や友人に出勤したふりをして体面を保てる「偽装出勤サービス」だ。
中国・重慶のビジネス街の中心部にある、一見すると普通のオフィス。しかしよく見ると異様な光景だ。
受付に人はおらず、パソコンの電源は入っていない。それでも約15人が毎日ここに「出勤」している。
現場を取材したフランス公共放送のフランス24によると、利用者たちは1日約1030円を支払い、
8時間までここで過ごせる。この場所は元々旅行代理店だった。その背景を活かし、
今でも架空の旅行代理店がここで営業しているという設定だ。
壁には架空の「マカオツアー企画」というポスターまで貼り出されているが、これは利用者に
「オフィスで働いている感覚」を実感してもらうための演出だ。料金を払ってオフィスへ赴いた利用者たちは、
業務をこなしているフリをすることができる。
利用者の一人、21歳のダニー・ウーさんにとって、この演出が欠かせない。「職場の写真を撮ることがありますから。
家族はいつも私が何をしているか聞いてくるので、証明になるんです」。彼女は取材中、
壁に高々と掲げられた偽の旅行事業者登録証明書をスマホで写真に撮り、家族に送信していた。
利用者たちの過ごし方は様々だ。パソコンに向かって真剣な表情を作る人もいれば、トランプで遊ぶ人、
そしてただ仲間との時間を楽しむ人もいる。デスクに集ってカードゲームに興じたかと思えば、
ブラインドを下ろして社長室の広々とした机でうたた寝するなど、何をしても文句を言われることはない。
彼らにとっては、偽物でも「仕事」があることで、かろうじて自尊心を保てるのかもしれない。
お金を払ってまで偽装出勤サービスを利用する若者たち。中国社会特有の「面子」の大切さが、彼らをこうしたサービスへ駆り立てる。
都市部では恋人や家族に対する体面を保つ必要がある。サウスチャイナ・モーニング・ポストが取材した杭州市出身のジャー・ウェイさんは、
勤めていた電子商取引会社が倒産した後、カフェに毎日のように通って時間をつぶしている。
「失業はストレスが大きいが、その暗い気持ちを家族に伝えたくなかった」と語るジャーさん。
普段退社していた時刻になるとコーヒーショップを出るが、時には「残業」を装うため、遅くまで遠くをぶらついているという。
ことに農村部では、地域社会での評判が死活問題となる。ANI通信が伝えたところによると、
広東省の農村出身のある若い男性は、地元の若者たちの多くが親に頼って生活していると証言している。
多くはフードデリバリーの配達員として働いたりしているが、何より辛いのは、同じ町の人に会うことへの恐怖だ。
「私の町のテイクアウト配達は、すべて他の町の若者がやっています。知り合いに会って笑われるのが怖いからです」と男性は語った。
中国の動画共有アプリ「抖音(ドウイン)」では、「#IPretendedToGoToWorkToday(今日も出勤したふりをした)」という
ハッシュタグ付きの動画が次々と投稿され、計1億回以上も再生されている。それだけ多くの人が共感し、同時に不安を抱いている証拠だ。