ヘッドライトの黄ばみPart.45【磨き&コート】最終更新 2023/12/31 22:531.名無しさん@そうだドライブへ行こうV8IwfuDX・ポリカーボネート(樹脂製ヘッドライトの材質)は紫外線で劣化して黄色く曇る・通常、ポリカのヘッドライトには紫外線防止用にコーティングがしてあるが経時や過度に磨くとコーティングは剥がれ黄ばみが始まる。・きっちり磨けば一時的にキレイな無色透明になる メーカー出荷品のような強固なコーティングは無理というか見つかってない だから今のところ何を使ってても数ヶ月でまた黄ばむ・ポリカの黄変劣化のメカニズム http://www.agc.com/products/electoric/polycarbonate/pdf/02.pdf※ 楽しくまったり磨いたり語らったりしていきましょう ※※前スレヘッドライトの黄ばみPart.44【磨き&コート】https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642158884/出典 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/16644207952022/09/29 12:06:354コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん@そうだドライブへ行こうoYh08一番海苔〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )2023/07/11 15:30:133.名無しさん@そうだドライブへ行こうbCUZd誰も戻ってこないなあ・・・2023/09/22 05:45:074.名無しさん@そうだドライブへ行こうZqqCjシールドビームなら黄色くならないからね2023/12/31 22:53:14
【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2~3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」ニュース速報+9561369.42025/08/04 11:59:35
・通常、ポリカのヘッドライトには紫外線防止用にコーティングがしてあるが経時や過度に磨くとコーティングは剥がれ黄ばみが始まる。
・きっちり磨けば一時的にキレイな無色透明になる
メーカー出荷品のような強固なコーティングは無理というか見つかってない
だから今のところ何を使ってても数ヶ月でまた黄ばむ
・ポリカの黄変劣化のメカニズム
http://www.agc.com/products/electoric/polycarbonate/pdf/02.pdf
※ 楽しくまったり磨いたり語らったりしていきましょう ※
※前スレ
ヘッドライトの黄ばみPart.44【磨き&コート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642158884/