■■廃止されたキリンビール工場の思い出■■アーカイブ最終更新 2014/11/10 16:081.名無しさんMq+6Pb7Z広島市のとなりの安芸郡府中町の麒麟麦酒広島工場跡地の イオンモールソレイユだがニッカウヰスキーG&G白が北海道フェアで 売ってたので買ってきた。 開けるのが楽しみ。 昔話をさせてくれ。 消防の時、まだ府中町に工場が在ったころ、社会見学に行った。 ビールのところは、ホップ?の臭いがきつく、餓鬼の俺には きつかったが、キリンレモンのところは、甘いにおいがしてよかった。 見学終了時には、みんなでキリンレモンを飲んで、土産にグラスを 貰った。 先生はビールをジョッキで飲んでいました。 今じゃ考えられない光景だ。 JR三次から広島バスセンター方面は 平日の6時・7時の時間帯は1時間で最大12本の高速バスが出発している。 だけど、休日は芸備線で矢賀駅で降りて、ダイヤモンドシティ・ソレイユに遊びに行きたいので JR芸備線も列車のダイヤを工夫するべき。 それでも、中筋バスターミナル経由の広島バスセンター行きのバスがあれば(最近では激減) 中筋で降りて、アストラムラインと呼ばれる新交通システムで大町に向かい、 大町から可部線と山陽線でダイヤモンドシティ・ソレイユの天神川駅で降りて、向かう手もある。 今は三次・庄原から紙屋町方面の高速バスが桁違いに多いので、 広島駅方面やダイヤモンドシティ・ソレイユのある矢賀・天神川方面への高速バスも大量に設定するべきである。 あまりにも、JR芸備線で、三次から広島駅方面とダイヤモンドシティ・ソレイユ方面の輸送力が乏しすぎるし悪すぎる。 JRで三次から広島市内まで急行列車が設定されていた時期の平成19年6月30日まで、 高い料金だったし、時間が掛かっていたので困ったし、話にはならなかった。 列車の車内も汚いし、DQNが乗ってきたときには最悪だ。 高速バスで困る点では渋滞に巻き込まれる問題と、冬の雪や 夏季の大雨など高速道路が自然災害で不利な条件に陥るときだ。出典 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/14156032922014/11/10 16:08:121すべて|最新の50件
イオンモールソレイユだがニッカウヰスキーG&G白が北海道フェアで
売ってたので買ってきた。
開けるのが楽しみ。
昔話をさせてくれ。
消防の時、まだ府中町に工場が在ったころ、社会見学に行った。
ビールのところは、ホップ?の臭いがきつく、餓鬼の俺には
きつかったが、キリンレモンのところは、甘いにおいがしてよかった。
見学終了時には、みんなでキリンレモンを飲んで、土産にグラスを
貰った。 先生はビールをジョッキで飲んでいました。
今じゃ考えられない光景だ。
JR三次から広島バスセンター方面は
平日の6時・7時の時間帯は1時間で最大12本の高速バスが出発している。
だけど、休日は芸備線で矢賀駅で降りて、ダイヤモンドシティ・ソレイユに遊びに行きたいので
JR芸備線も列車のダイヤを工夫するべき。
それでも、中筋バスターミナル経由の広島バスセンター行きのバスがあれば(最近では激減)
中筋で降りて、アストラムラインと呼ばれる新交通システムで大町に向かい、
大町から可部線と山陽線でダイヤモンドシティ・ソレイユの天神川駅で降りて、向かう手もある。
今は三次・庄原から紙屋町方面の高速バスが桁違いに多いので、
広島駅方面やダイヤモンドシティ・ソレイユのある矢賀・天神川方面への高速バスも大量に設定するべきである。
あまりにも、JR芸備線で、三次から広島駅方面とダイヤモンドシティ・ソレイユ方面の輸送力が乏しすぎるし悪すぎる。
JRで三次から広島市内まで急行列車が設定されていた時期の平成19年6月30日まで、
高い料金だったし、時間が掛かっていたので困ったし、話にはならなかった。
列車の車内も汚いし、DQNが乗ってきたときには最悪だ。
高速バスで困る点では渋滞に巻き込まれる問題と、冬の雪や
夏季の大雨など高速道路が自然災害で不利な条件に陥るときだ。