【公認42.195km難民】東京圏はなぜ異様に公認マラソンが少ないのか?【文化不毛の地?】アーカイブ最終更新 2022/07/31 09:101.ゼッケン774さん@ラストコールhtb/PnU5【公認42.195km】・東京圏(1都3県人口3700万人)公認3大会(東京・板橋・佐倉)※都市型は超高倍率の東京1大会だけ・大阪圏(2府2県人口1800万人)公認9大会(大阪・泉州・神戸・姫路・加古川・篠山・京都・福知山・奈良)・石川県+富山県(人口210万人)公認5大会(金沢・富山・黒部・加賀温泉・能登)人口は大阪圏の2倍以上:公認42.195kmはわずか3分の1一人あたり公認格差は大阪圏の6分の1未満石川県+富山県は人口40万人あたり1大会これを東京圏の人口比で当てはめると公認は【100大会程度】必要となる。なぜ東京圏はここまで公認大会が少ないのか!?スポーツ文化不毛の地だからなのか?出典 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/16592262292022/07/31 09:10:291すべて|最新の50件
【親ガチャ】「両親とも高卒で、自分も勉強ができません。結局、学びも『親ガチャ』なのではないでしょうか」。学力と育ちに関係はあるのか考えるニュース速報+681759.62025/11/03 08:54:34
【政治】河野太郎元外相 「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのでは」→暫定税率廃止に石破内閣の頃から反対、本当に困っている人に支援をニュース速報+819941.22025/11/03 08:48:27
・東京圏(1都3県人口3700万人)公認3大会(東京・板橋・佐倉)※都市型は超高倍率の東京1大会だけ
・大阪圏(2府2県人口1800万人)公認9大会(大阪・泉州・神戸・姫路・加古川・篠山・京都・福知山・奈良)
・石川県+富山県(人口210万人)公認5大会(金沢・富山・黒部・加賀温泉・能登)
人口は大阪圏の2倍以上:公認42.195kmはわずか3分の1
一人あたり公認格差は大阪圏の6分の1未満
石川県+富山県は人口40万人あたり1大会
これを東京圏の人口比で当てはめると公認は【100大会程度】必要となる。
なぜ東京圏はここまで公認大会が少ないのか!?
スポーツ文化不毛の地だからなのか?